
稲刈りやりんごの収穫体験、農家さんとの就農相談もできる! 福島市農業体験ツアー参加者募集!!【福島県福島市】
最新情報
経過レポートが追加されました!「募集定員に達したため、このプロジェクトの募集は終了しました!」
2021/09/28東京駅から福島駅まで新幹線でおよそ80分と恵まれた立地条件にある福島市。 そんな福島市は、全国有数のくだものの産地で果樹栽培が盛んな地域であるとともに、稲作も盛んな地域でもあります。 都市と自然のバランスがとれたちょうど良い田舎で農業を体験してみませんか? 今回の体験ツアーでは、稲刈りやりんごの収穫をメインに実施予定です! 市内の農家さんのもとで、実際に様々な農作業を体験することで、福島市での就農ついて具体的にイメージできる絶好の機会です。 また、農家さんに直接相談できる時間もご用意しています。ぜひ、この機会に就農への第一歩を踏み出してみませんか? 気になった方は、ぜひ「興味あるボタン」を押してください!
主催:福島県福島市 共催:福島圏域移住定住促進協議会
福島市の農業を元気に!!
福島市では、人口減少に伴い、市の基幹産業でもある農業の担い手も年々減少傾向にあります。さらに、東日本大震災による原発事故の風評被害は残念ながら、現在も続いている状況です。このような状況ですが、福島市のくだものやお米が全国的に見ても美味しい!と評価されていることも事実です。 農業はほかの業種と異なり、知識や経験も必要かと思いますが、人と人の繋がりがとても重要な業種であると考えています。 今回の体験ツアーでは、農業に必要な経験と知識を兼ね備えた農家さんのもとで、様々な農業体験を行っていただき、今後の皆さんの就農に向けたお手伝いができればと考えております。


地方で農業を始めてみたい方、農業に興味をお持ちの方の一歩を応援!
体験ツアーを通して、こんな方と出会いたいと考えています。
・福島市で農業を始めてみたい ・農業に興味があり、福島市への移住を検討している ・福島市で就農によって生計を立てたい ・都市と自然のバランスがとれた場所で、自分らしい暮らし方を見つけたい ・半農半Xの形で生計を立てたい ・兼業農家を目指したい


募集要項
2021/10/28 〜
10月29日(金)、30日(土)、31日(日)の2泊3日で行います。
無料(※集合場所までの往復交通費及びツアーに含まれていない食事代、その他個別にかかる費用は参加者負担となります。)
JR福島駅西口改札前
・定員:5名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:JR福島駅西口 ・スケジュール: スケジュールの詳細については、福島市ホームページ等をご確認ください。 https://www.city.fukushima.fukushima.jp/tkoryu-deai/kurashi/ijyuuteijyuu/nougyoutaiken2021.html
※体験ツアー中は、感染症対策のためマスクの着用と検温のご協力をお願いいたします。 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、中止になる可能性があります。
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

福島市
人口 28.27万人

福島圏域移住定住促進協議会が紹介する福島市ってこんなところ!
福島圏域地域では、地域おこし協力隊や首都圏から移住された方々が様々な分野で活躍している地域です。この地域では特にくだものの栽培が盛んで、桑折町の桃は皇室に献上される一級品です。 自然が豊かな地域や都市部の地域もあり、移住を検討している方々の求める理想の暮らしが探せると思います。 首都圏からも2時間以内で行き来できることも大きな魅力です。移住や定住のみならず、二地域居住を検討している方々には便利な地域であると思います。
このプロジェクトの作成者
福島圏域移住定住促進協議会は、福島県の県北地方の10市町村で一緒に移住をご提案しています。 (福島市、伊達市、桑折町、国見町、川俣町、飯舘村、宮城県白石市、二本松市、本宮市、大玉村)
皆さんの希望を叶える移住先の一つとして、福島県を知っていただけるよう、頑張ります。 どんなことでもお気軽に相談してくださいね!