
電動だから誰でも楽々!Eバイクで人と暮らしをめぐる、サイクリングツアーに参加しませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/10/10【10月10日(日)開催!!】 今回のプロジェクトの舞台は、自然豊かで農的な風景と歴史の風情が混在する、京都府南丹市園部町内です。 「南丹市園部町」は、南丹市美山町の南部、兵庫県丹波篠山市の東部に位置し、京都市や大阪府からも車で1時間以内の都会からアクセスしやすい田舎です。
川遊びやグランピング、農業体験、アートを感じるカフェや、八ツ橋作り体験も楽しめる自然豊かな地域です。
コロナ禍でも、こんな魅力にあふれる園部のまちを皆さんに感じていただこうと、ローカルガイドとめぐる、サイクリングツアーを始めました。
午後の半日をかけて、地域の魅力を知り尽くすローカルガイドと一緒に、Eバイク(電動自転車)で園部の魅力と歴史がつまった4箇所のお勧めスポットをめぐってみませんか?
今回予定が合わない方も11月13日(土)は、自然栽培の旬のとれたてそば粉を使った新蕎麦のそば打ち体験×サイクリングツアーもありますので、こちらへのご参加も大歓迎です(別途SMOUTで告知予定)!
2022年3月5日(土)は、『有機醤油づくりと、野草料理昼食会』×サイクリングツアーなど、開催を予定しておりますので、こちらも随時参加者を募集してまいります。
※当該受入地域は高齢者が多いため、新型コロナウイルスの感染が拡大している地域からの参加については、状況により参加を見合わせていただく場合がありますので、予めご了承下さい。
ご興味のある方は、ぜひ、「興味がある」ボタンを押してください! また、参加をご希望の方は「応募したい」ボタンから、【氏名と、連絡先】をそえて、参加申し込みをお願いします。
【開催団体】 園部文化観光協会 ガイド:小林(当協会会長) 協会HP:https://sonobe-kanko.org/
【イベント・ツアー詳細】: 日時:10月10日(日) 時間:13:00〜16:30
費用:2,500円(Eバイクレンタル費・ツアー保険料込) ※子どもから、大人まで一律2,500円の参加費です。 定員:10 人
集合場所・解散場所:園部駅西口の駐輪場 (googleのMapリンク)
【スケジュール:10/10(日)】 13:00 集合・受付(参加費お支払い) 13:15 ツアー出発 16:00 園部駅で解散
観光だけじゃもったいない!暮らしの中の魅力を楽しく伝えたい
今回で2回目の開催となる、Eバイクのサイクリングツアーは、 第一回の「はちみつ絞り体験会」に次ぐイベントです。 園部町の自然や文化、歴史を楽しくまるごと体験していただけるように、との思いで始まりました。 今後も定期的にサイクリングツアーを開催予定です。
また、ツアーを通じて、園部をもっと知りたい・体験したい、移住情報が知りたいという方には、オンライン移住相談会や、ご自身の興味にそった仕事体験や住まい見学などを企画させていただきます。


自然を感じながら、今まで知らなかった南丹市の魅力に触れてみたい人
【こんな人にお勧め!】 ・体力に自信がなくても、坂道もラクラク、サイクリングを楽しみたい人 ・年代問わず、歴史が大好きな人や ・自然を感じながら、今まで知らなかった園部の魅力に触れてみたい人 ・高齢で自動車に乗らなくなったけど、運動のかわりにEバイク(電動自転車)を試してみたい人


このプロジェクトの地域

南丹市
人口 2.89万人

高橋(事務局)が紹介する南丹市ってこんなところ!
「南丹市園部町」は、南丹市美山町の南部、兵庫県丹波篠山市の東部に位置し、京都市や大阪府からも車で1時間以内の都会からアクセスしやすい田舎です。
川遊びやグランピング、農業体験、アートを感じるカフェや、八ツ橋作り体験も楽しめる自然豊かな地域です。
写真のヤギちゃん(こめこさん)には、園部町でヤギのいる古民家暮らし、四季折々の農作業体験を受け入れているココペリハウスさんで、会えちゃいます!
このプロジェクトの作成者
京都府南丹市園部町にある園部文化観光協会の高橋です! 園部の自然や歴史、文化を町内外の皆さんに体感してもらいながら、町内の魅力を発掘・再発見し、園部を元気にしていきたいという思いで活動しています。