募集終了

【正社員募集】日本のブランドを世界一にする

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/01/08

経過レポートが追加されました!「\オンライン企業合同説明会を開催します!/」

2021/11/13

今回はニューワールド株式会社さんのご紹介をさせて頂きます。

◎企業詳細 日本のものづくりに特化したニューワールド株式会社は、「日本ブランドを世界No.1に」というビジョンを掲げ、これまで応援購入サイト「Makuake」にて150件以上を超えるプロジェクトをサポートしてまいりました。支援実績10億円の中で、特に燕三条エリアでのプロジェクトは全体の47%を占めており、職人の技術やプロダクトが集結しているエリアでもあります。2021年9月1日から新拠点といたしまして燕三条拠点を開設することにより、日本のものづくり業界へ更なる貢献を目指します。

なぜやるのか

■Mission「日本を愛する人の笑顔のために」 ニューワールドを立ち上げた代表の井手は中国留学中、現地で目にした子ども達の笑顔が目に焼きついて離れなかったといいます。「笑顔」でつながるコミュニティは強いエネルギーを生み出し、周りにいい影響を与えていく。「笑顔をきっかけに、世界がつながるような世の中を作りたい。」そんな思いから決められたミッションは、創業当初から変わらない私たちの大切な思いです。 □■Vision「日本ブランドを世界No.1にする」 “日本のものづくり“をもっと多くの人に届けたい。メディアEC『CRAFT STORE』の運営や、クラウドファンディングサイト『Makuake』のコンテンツ制作支援を通じ、国産プロダクトを創りブランディングし、40兆円規模とされるハイブランド市場で日本のものづくり企業と一緒にさらなる飛躍を目指していきます。 □■Values「聴く・やる・感謝する」 ひとの話を聴く。まずはやってみる。そして感謝する。とてもシンプルですが、だからこそ大切にしたいことです。

メーカー企業をデザインでサポートする

新潟県の新規拠点立ち上げ/法人に向けた企画営業 お客様のデザインニーズに合わせて、デザイン費を頂き、 社内のクリエイティブチームとともに作り上げていきます。

現在主に2020年5月にマクアケ社と資本業務提携を行い、応援購入サイト『Makuake』で掲載されるプロジェクトページのコンテンツ制作支援を行なっています。

日本のものづくり業界には、まだ世に出ていない試作品状態のプロダクトや素晴らしい技術だけどなかなかお客様には伝わりづらいという悩みを持った素敵な商品が眠っています。特に“金属加工のまち“と呼ばれる新潟県にある燕三条地域発のプロジェクトはMakuakeで1億円以上売れた実績を持つ商品など数々の成功を収め、ヒット商品が続出中です。日本中にはまだまだたくさんの可能性のある素敵なモノたちがあります。魅力ある“たからもの“を発掘して多くの人に届けていきたい。日本中の産地から“ものづくり“や”想い、ストーリー“を発信する営業担当を募集します。

◎ニューワールド株式会社を一緒に会社を盛り上げてくれる仲間を募集しています! https://www.wantedly.com/projects/747701

募集要項

開催日程
1

その他

・スケジュール: 記事を読んで頂き、この企業の事をもっと知ってみたい!三条市ってどんな町が知ってみたい!と思って頂いた方に向けてイベントを開催します! どんな会社が、どんな思いで、そしてどんな暮らしをしているのか。仕事と暮らしフェアを通して、体験できる機会になっておりますのでぜひお申し込む下さい!

▼イベント名 新潟県三条市オンライン企業合同説明会 -地域のシゴト、暮らしのリアルに触れる-

▼実施スケジュール 第1部:参加企業紹介(各社の紹介プレゼン) 第2部:三条での暮らし紹介(市役所職員や、UIターンのゲストと対談) 第3部:企業担当者との座談会(人事担当者とのカジュアル面談を実施)

▼申し込みURL https://peatix.com/event/2943271/view

※お申し込みの前に必ず「興味ある」ボタンのクリックをお願い致します。

参加予定企業: 三条タクシー株式会社 株式会社三条特殊鋳工所 株式会社ハイサーブウエノ 金井産業株式会社 ニューワールド株式会社  他

三条市

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

新潟県

三条市

人口 9.12万人

三条市

三条市 地域経営課が紹介する三条市ってこんなところ!

ちょうどいい田舎、三条市。 新潟県三条市は、新潟県のちょうど真ん中に位置するものづくりの街。 人口は約10万人の都市で、中心市街地にいけばスーパーやコンビニが揃っており 少し車を走らせると山や自然が豊かな下田地域にもいける都会と田舎の側面を持つ地域。 ものづくりの技術は世界から認められており、グッドデザイン賞を受賞していたり、 アウトドア用品の有名ブランドのほとんどは実は三条市が本社だったりします。 三条市をもっと知りたい方は、こちらの記事もご覧ください! https://sanjo-city.note.jp/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

▼移住定住促進サイト「三条で暮らす。」 https://sanjo-city.note.jp/p/iju

人口約10万人の地方都市・三条市は、鍛冶技術の伝統を受け継ぎながらも、時代に合わせて革新を続けてきた打刃物の技が光る「ものづくりのまち」です。新幹線が止まる燕三条駅から車で約30分走ると、自然豊かな地域・下田郷が広がります。地方都市暮らしも、田舎暮らしも叶えられる一石二鳥なまちです。

Loading