募集終了

ハイボールバー1日店長養父市編!in鎌倉 「地域のホンネ聞けちゃいまスペシャル」

最新情報

経過レポートが追加されました!「」

2019/09/08

プロジェクトの募集が終了しました。

2019/09/07

9月7日(土)養父市地域おこし協力隊と、養父市で活動中の地域アドバイザーが、鎌倉市にやってくる!

SMOUTとのコラボ企画 地域版タイムカード1日ハイボール店長 初開催!

鎌倉の「まちの社員食堂」通常は鎌倉で働く人だけが使える社員食堂ですが、土曜日の夜だけ、誰でも立ち寄れるタイムカードハイボールバーになります。 今回、SMOUTと養父市とのコラボ企画で 地域のタイムカード 1日ハイボール店長 【養父市編】を実施します!

参加費は1時間1000円でハイボールが飲み放題! お好みのドリンクおつまみ等お持ち込みも可能です。スタンディグでハイボールを飲みながら皆さん一緒に楽しい時間を過ごしましょう!

当日の皆さんに楽しんでいただけるようにコンテンツもご用意してます! 17:00オープンより、今回は「養父ママからの差し入れタイム」「移住マッチング☆ハイボールバー☆ライブ配信」など様々な企画も一緒にお楽しみいただけます*(^^)/* 詳しくは下記にあるタイムスケジュール表をご参照ください!!

当日タイムスケジュール

イベント概要

■まちの社員食堂 タイムカードとは? 毎週土曜日の夜「タイムカード」と呼ばれる交流会を開催。食べ物は持ち込み自由。まちの社員食堂が1時間1000円でハイボール飲み放題の立ち飲みバーになるというイベント

■今回の1日店長 兵庫県養父市 地域おこし協力隊 鵜殿瞳(なんとSMOUTでの移住😊) 地域アドバイザー 森本知子

■開催日時 2019年9月7日(土曜日)17:00 - 23:00

■開催場所 まちの社員食堂 〒248-0012 鎌倉市御成町11-12

Yahoo! JAPAN地図:https://yahoo.jp/wnNHn5 Google Map:https://goo.gl/maps/X4RUNACfbXxML73W7

■当日スケジュール

17:00〜 「まちの社員食堂」ハイボールバー・オープン 会場内には「わたしたちの町・養父市」について知ってもらえる紹介パネルや、マスコットキャラクター・やっぷ〜のグッズ・地域の動画もお楽しみいただけます

18:30〜19:00 「自己紹介ライブ動画配信」30分

19:00〜 「養父ママからの差し入れタイム」 養父市の特産品を使った簡単なおつまみをサービスします、すべてママの手作りです❤︎ 調味料テイスティングもご一緒にどうぞ!

20:30〜21:30 「移住マッチング☆ハイボールバー☆ライブ配信」 ・養父市の話・移住した話・移住を受け入れる話・地域おこし協力隊の話・田舎暮らしのホンネ…などなど、盛り上がりましょう!

22 :00 イベントは終了ですが、お店は23時まで開いていますのでごゆっくりどうぞ☆

◯1日店長から一言◯

「 初めまして!兵庫県の養父市で地域おこし協力隊をしています鵜殿です。1年目でまだまだ地域の新人ですが、私が移住するまでのお話しや、その方法についてお話しできたらと思っています。当日はお気軽にご質問してください(^ ^)楽しみにしています!」

「 皆さんこんにちは。私は養父市を中心に地域活性化アドバイザーをしている森本です。移住コーディネーターも兼任しています。地域に住んでいる方、地域へ移住してきてくれる方、どちらにとっても”楽しい地域”となるように、私はいつも”ちょっと話しやすいお姉さん”を目指して奮闘していますww本プロジェクトでは、地域を超えた皆さんとの出会い、お話やお悩みを聞くことができる機会だと思い、とても楽しみにしています。ーよろしくお願いします!」

地域おこし協力隊 鵜殿瞳です☆
地域おこし協力隊 鵜殿瞳です☆
地域アドバイザー 森本知子です☆
地域アドバイザー 森本知子です☆

ライブ配信の視聴者さん・ ハイボールバーに遊びに来てくれるお客さんを募集☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.ライブ配信は当日2回に分けて行います

2.ライブ配信をご視聴いただきながら、チャットなどで質問にお答えします

3.ハイボールバーに遊びにきて、直接話を聞きたい!という人

4.ハイボールバーに遊びにきて、ライブ配信に参加してくれる人

5.ハイボールバーに遊びにきて、ママとあそんでくれる人 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

上記書きましたが、どなたでも参加は自由! ・移住のことを知りたい人 ・地域おこし協力隊に興味がある人 ・地域のホンネを聞いてみたい人 ・移住を決めるまでの方法を知りたい人 ・田舎暮らしについて知りたい人 ・ただハイボールを、いっぱい飲みたい人 ・鎌倉市の地域の皆さんと交流をしてみたい人

遠くにいても”出会える”システム☆
遠くにいても”出会える”システム☆
鎌倉駅から3分 ハイボールをみなさんで飲みましょう。
鎌倉駅から3分 ハイボールをみなさんで飲みましょう。

■まちの社員食堂について まちの社員食堂について詳しく知りたい方はこちら→ https://kamakura-shashoku.machino.co

タイムカードについて詳しく知りたい方はこちら→ https://smout.jp/plans/180

1時間1000円で「まちの社員食堂」がハイボール飲み放題の立ち飲みバーになる「タイムカード」
1時間1000円で「まちの社員食堂」がハイボール飲み放題の立ち飲みバーになる「タイムカード」
毎週土曜日の夜「タイムカード」開催。今回は地域とのコラボバージョンです!
毎週土曜日の夜「タイムカード」開催。今回は地域とのコラボバージョンです!

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの関連地域

神奈川県

鎌倉市

人口 16.64万人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

\2019年に、SMOUTを通じて移住決定しました👣/ 現在は、兵庫県養父市に住んでいます。 2022年「(一社)兵庫県地域おこし協力隊ネットワーク」に所属。 今後は、兵庫県内の情報発信をメインに行っていきます😊お気軽にメッセージをください。 Facebookページもよければフォローしてくださいね!

🌿ご挨拶🌿 皆さん初めまして😊 わたしが4年前に神奈川県→移住をした一番はじめのキッカケは「ふるさとを作りたい」という気持ちだった気がします。 自分の求めるイメージに合う場所を探すために、移住前には日本国内をひとり旅していました。それぞれの土地に住む方々との交流やご縁(人とのつながり)。農作業などの体験を通じて、自身の成長や喜びを感じることが出来る良い旅だったなぁと思います。 移住先でのお仕事や暮らしに関しては、不安があったりしますよね。 地域の特性や風土を知ること。 お気に入りや、縁のある場所を持つこと。地域の知り合いを見つけて更に理解を深めることで、ミスマッチの少ない選択につながっていくかと思います。

移住をすることや、 地域おこし協力隊になりたいとお考えの方は、お気軽にいつでもメッセージをお寄せください♪

同じテーマの特集・タグ

Loading