
\\12月4日(土)東京開催//倉敷で活躍している「地域おこし協力隊員」のリアルな話きけます!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/12/01移住相談を受けるとき、「地域おこし協力隊」についても問い合わせがあります。 みなさん、興味をお持ちなんだなあ、と今回のセミナーを開催することにしました!
・「倉敷市」って聞いたことあるけど、どんなまち? ・倉敷市では、協力隊の募集ありますか? ・地域おこし協力隊になって、地域を活性化するお手伝いがしたいんですが。 などなど。 気になること、みなさん、ありますよね。 今回のセミナー、東京交通会館での現地開催です。 ぜひ、「地域おこし協力隊」や「倉敷市」に興味をお持ちの方、参加ください。
◆◆セミナーの詳細◆◆
地域おこし協力隊って、実際、どんなことをしているの? なにかスキルがないとできない? 地域の方に溶けこんで活動する秘訣はなに? 協力隊の期間が終わったらどうするの? など、いろいろな質問に対して、実際に活動中の隊員たちの生の声を聞いてみたくないですか。
今回は、倉敷市で活躍している隊員の方3人をゲストに、地域おこし協力隊の魅力や倉敷でのリアルな生活、将来について、本音で語っていただきます。 今後の募集の状況などの話もありますので、「地域おこし協力隊」になりたい!っと思っている熱いそこのお方!参加ください!
申込締切は、12月1日(水) 興味をお持ちの方は、「興味ある」ボタンをクリック。 申込み希望の方は、「応募したい」ボタンをクリック。 そのまま氏名・住所・連絡先・出身地をメッセージしていただくか、次の申込フォームからお申し込みください。 https://forms.gle/uVwbUmSyJpSyZSsKA 先着12名ですので、お早めに。


倉敷市や地域おこし協力隊に興味をお持ちの方、ご参加ください!
・移住に不安がある ・倉敷市について、もっと知りたい ・地域おこし協力隊に興味がある ・地域おこし協力隊の隊員と話がしてみたい
そんなあなたをお待ちしています。


募集要項
2021/12/03 〜
18時〜20時
無料
東京交通会館 4階
・定員:12名 ・スケジュール: 17:30 受付開始 18:00 セミナー開始 倉敷の概要説明&地域おこし協力隊説明 18:20 3人のゲストによるプレゼン 19:10 倉敷市の地域おこし協力隊募集状況について 19:25 全体での交流会 20:00 終了
このプロジェクトの地域

倉敷市
人口 47.15万人

くらしき移住定住推進室が紹介する倉敷市ってこんなところ!
岡山県は、雨の降る日が全国で最も少ない「晴れの国」です。 倉敷市は、岡山県南部に位置し、岡山市に次ぐ人口約48万人の都市です。気候が穏やかな瀬戸内海に面しており、年間を通じて天気や温度が安定しています。 海、山、川などの自然に恵まれていますが、大型ショッピングセンター、医療環境、公園等の都市機能も整っており、生活の利便性も充実しています。 観光地で有名な「倉敷美観地区」や多島美が美しい瀬戸内海とそこに架かる瀬戸大橋を一望できる「鷲羽山」など、目にもうれしい場所もたくさんあります。 その一方、倉敷市は観光都市だけでなく、西日本有数の工業都市でもあり、ジーンズや学生服などの繊維産業のほか、農業、漁業もさかんです。 高速道路のインターチェンジやJRの駅が複数あり、東京や大阪へはもちろん、四国・九州・山陰地方へも行きやすく、産業や交通の面でも、めぐまれた街です。
このプロジェクトの作成者
倉敷市への移住・定住に関するご相談をお受けしています。 5人のわきあいあいとした職場です。 ぜひ、くらしき移住定住推進室のHPまでお越しください。 https://www.city.kurashiki.okayama.jp/iju/