募集終了

【正社員募集】本当に必要なものを創り・届ける、金物の町の工具問屋

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/03/28

経過レポートが追加されました!「\オンライン企業合同説明会を開催します!/」

2021/11/13

金井産業株式会社さんのご紹介をさせて頂きます。

◎企業詳細 金井産業株式会社は、昭和29年から続く三条でも歴史のある金物問屋です。 工具建築金物等のの卸売を行っており、現在は「マルキン印」として オリジナルブランドの開発、販売も行っています。

ものづくりの町の「なんでも屋」

卸売業の営業をしていると「こんな商品があったらいいのに」「この部分、もう少し大きく出来ないか」 といった、利用者の声を聞くことが多くあります。 金井産業では、単なるルート営業として商品を卸すだけではなく、消費者や小売業の声を拾い、 メーカーに届けることで、利用者にとって最適なものを届けることを目的としています。 実際に商品になって、それが使われたときに「金井産業に頼んでよかった」と言われる時の喜びは一入。 営業マンはものを売るだけではなく、その商品がどうやったら売れるのか、どんなものを求められているのかを 拾い上げながら日々活動しています。

EC,SNSにも注力

最近では、自社ブランド「マルキン印」ECサイトをYahoo!やBASEを活用して販売しています。 また、TwitterなどのSNSにも力を入れ始めており、新潟の地域だけでなく、全国の方々にも広く 周知できるよう取り組んでおります。 ・自分で考え、実行できる人たちに来て欲しい 金井産業の強みは、顧客の声を拾い、ものづくりのまちでその声を形にしていくことが出来ることです。マルキン印というブランドでのオリジナル品に関するアイデアは、従業員が顧客と一緒に考え、実行した結果生まれたものばかりです。 営業職だけでなく、事務職、WEB担当まで、もっとこうすれば、ああすればという会社をより良くするために提案し、会社全体を良くしていく。そんな社風の弊社に興味を持っていただいた方は、ぜひ一度お話しましょう!

◎金井産業株式会社を一緒に会社を盛り上げてくれる仲間を募集しています! https://en-gage.net/marukin_kanai

募集要項

開催日程
1

費用

無料

その他

・定員:50名 ・最小催行人数:1名

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

新潟県

三条市

人口 9.12万人

三条市

三条市 地域経営課が紹介する三条市ってこんなところ!

ちょうどいい田舎、三条市。 新潟県三条市は、新潟県のちょうど真ん中に位置するものづくりの街。 人口は約10万人の都市で、中心市街地にいけばスーパーやコンビニが揃っており 少し車を走らせると山や自然が豊かな下田地域にもいける都会と田舎の側面を持つ地域。 ものづくりの技術は世界から認められており、グッドデザイン賞を受賞していたり、 アウトドア用品の有名ブランドのほとんどは実は三条市が本社だったりします。 三条市をもっと知りたい方は、こちらの記事もご覧ください! https://sanjo-city.note.jp/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

▼移住定住促進サイト「三条で暮らす。」 https://sanjo-city.note.jp/p/iju

人口約10万人の地方都市・三条市は、鍛冶技術の伝統を受け継ぎながらも、時代に合わせて革新を続けてきた打刃物の技が光る「ものづくりのまち」です。新幹線が止まる燕三条駅から車で約30分走ると、自然豊かな地域・下田郷が広がります。地方都市暮らしも、田舎暮らしも叶えられる一石二鳥なまちです。

Loading