募集終了

【宇部市・山口市・光市・柳井市・周防大島町が東京にいくよ~!】\\リアル講座@有楽町//YY!ターンカレッジやまぐち×自分らしく働ける場所

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/03/30

今年度、オンライン開催で実施しているYY!ターンカレッジ。 せっかくなので、リアルで皆さまとお会いしたい!との思いから、 リアル講座を緊急開催します! 山口県からみんなで行くけん、遊びにきてねー!

日時:11月21日(日) 13:30~15:30 場所:ふるさと回帰支援センターセミナールーム(東京交通会館4階) 参加市町:宇部市・山口市・光市・柳井市・周防大島町

※まずは、興味あるボタンをクリックくださいね! 席数の関係から、お申込をお願いしております。お申込はこちらから↓ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc1u3Y7kXdXETlr1PIfm4b1yC0JKibx7RhpnSLvIRB6W_kO3Q/viewform ※※15:35~16:30からは個別相談も実施しますよ!

ゲストは、ひょんなことから(?)周防大島町に移住した永井さん

永井 智子(ながい ともこ)氏

株式会社モノサス(ITサービス業)取締役副社長。2017年3月、神奈川県から両親の生まれ故郷である周防大島町へ移住。渋谷区代々木にある本社とはテレビ会議等のツールを駆使して、仕事を継続している。農家5年生の夫と2人暮らしで、現在の趣味は草刈りと保存食作り。地域の平均年齢を下げることが目標。

ご本人のブログはこちら https://www.monosus.co.jp/posts/author/-15/

永井さんには、東京と周防大島、暮らしが変わったところ、変わらなかったところ、 いろいろお聞きしていく予定です!

フラダンスの島・周防大島町を楽しんでいるゲストの永井さん
フラダンスの島・周防大島町を楽しんでいるゲストの永井さん
周防大島町では、これから、みかんが最盛期!
周防大島町では、これから、みかんが最盛期!

リモートワーク・テレワークなど、いろんな働き方を考えている人に聞いてほしいです!

ゲストの永井さんは、今のようにリモートワーク・テレワークが普通のことになるずっと前から、東京・渋谷区と周防大島町をテレビ会議でつないで仕事をしてこられた、実践者。 地方移住して、いろんな働き方をしてみたいな!という方に、是非聞いてもらいたいな!と思っています。

周防大島のモノサスさんでは、新しい仲間も募集されているようですよ! その辺りの話もきけるかも! https://www.instagram.com/monosus/

このプロジェクトの地域

山口県

山口県

人口 129.28万人

山口県

やまぐち暮らし支援センターが紹介する山口県ってこんなところ!

今回は、山口県の瀬戸内側の4市1町の移住担当がリアルで参加します。 直接色々相談できる良いチャンスになれば!と思っています。 まずは、このプロジェクトに興味あるボタンをクリック!お待ちしていますね!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

山口県への移住をサポートしています。有楽町にある東京交通会館や、日本橋にある山口県のアンテナショップ「おいでませ山口館」に出没します。おいでませ山口館では、山口と関わってみたい!という方と地域をつなぐ「山口つながる案内所」がスタート!

同じテーマの特集・タグ

Loading