
【福祉のお仕事×住まい】南伊勢町で介護の仕事と一次産業のWワークはいかが?暮らし体験・お仕事のお試しインターンも◎
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/03/31\こんにちは!南伊勢町移住相談窓口の「むすび目Co-working」です!/
わたしたちは三重県南伊勢町で「人と人、人と仕事、人と地域を結ぶ」をテーマに、南伊勢町への移住定住の支援や町の情報発信をしています。 コロナ禍で南伊勢町への移住希望のお問い合わせが増しています。 しかし私たちが移住相談にのる中で田舎暮らしをしたいけれど
・すぐ住めるアパートや賃貸できる家がない ・南伊勢町に企業も少なく、仕事がない など…
「仕事と住まい」の壁があることを実感しています。 一方で、南伊勢町は三重県一の高齢化・過疎化が進んでいる町です。町内の福祉事業者さんでは、深刻な人手不足となり働き手を求めています。
今回は南伊勢町の【福祉のお仕事と住まい】をセットにして皆様にご案内しようというプロジェクトの第二弾です。
【介護スタッフ募集 × 家族で住める空き家 】
今回、スタッフを募集する「水脈(みお)の郷」さんは南伊勢町にある南島メディカルセンターに併設された、医療機関併設型介護老人保健施設です。
「水脈」とは、河川や海で船が通ったあとに残る泡や水の筋(航跡)、また船の通る水路を指すもので、万葉集にもみられる古い言葉。豊かな海とともに生活を作ってきたこの町をイメージしてつけられたそうです。施設名のとおり、施設から見える景色は美しいリアス式の海岸線です。
「水脈の郷」さんでは、医療的ケアが必要なため施設入所が困難な方を対象に介護ケアを提供されています。入所されている方は、医療的なケアを必要とされる方がほとんどなので看護師と協力しての介護業務になります。 夜勤のペアを組むのも看護師。これは医療機関併設型の特徴であり、夜勤時の安心感が違います。
▼介護老人保健施設 「水脈の郷」 ホームページ http://www.miekosei.or.jp/6_nah/mio_sato.html
自然豊かな南伊勢町での介護と一次産業などのWワークも可能
事務部長の 教来石(きょうらいせき) 信彦さんに募集する人材についてお聞きしました。
「元気で明るく、人の和を重視できる方を求めています。フルタイムで働ける方を希望していますが、個人のライフスタイルに合わせた就労形態も相談に乗らせていただきます。たとえば豊かな自然を相手に一次産業に従事しながら閑散期は介護業務、ダブルインカム(共働き世帯など)で一方は農林漁業の一次産業、もう一方は介護就労など柔軟な働き方も相談させてください。」 とのことでした。
一次産業が中心の南伊勢町では、介護と一次産業(例えば、みかん農家さんでアルバイトなど)のWワークも充分可能なのではないかと考えます。 むすび目Co-workingは自然豊かな南伊勢町で、やりがいを持って福祉のお仕事に就いていただける方にお繋ぎしたいと思います。


家族で住める一軒家が賃貸できる。住まいが確保されていれば移住を決めやすい。
南島メディカルセンターさんでは、町内の空き家を賃貸契約し、「水脈(みお)の郷」で働いてくださる方に貸し出そうと考えられています。
例えば、空き家になっているこちらの一軒家。 すこし修繕は必要ですが、部屋数も多く、家族連れでも住むことができますし、車庫もあります。南伊勢町役場南島庁舎やローカルスーパー 「コトブキ」や南島西小学校が近くにあるので小学生のお子様をお持ちの方にも便利に暮らせる場所なのではないでしょうか。 少子高齢化が進む南伊勢町では、子育て世代に対して手厚い支援制度もありますので、こちらもぜひチェックしてください! (URL:子育て世代応援HP https://www.town.minamiise.lg.jp/admin/index.html )
\こんな方におすすめ!/
*一次産業と介護のWワークを考えている方 *田舎暮らしを楽しみながら福祉のお仕事がしたい *子どもを自然の中で育てたい *子どもの手が離れたので自然豊かな場所で暮らしたい *福祉活動を通して地域づくりに取り組んでいきたい


生活スタイルに合わせた働き方に柔軟に対応。職場の見学・お仕事の事前説明も可能です!
◇正職員募集 ・職種 介護福祉士,介護職員 ・仕事内容 「水脈の郷」入所者様への介護全般 ・応募資格 性別不問,経験不問,年齢は定年を上限とします(例外事由第1号) ・給与 194,050円~(夜勤手当含む) ・勤務時間【1~4のシフト制】 1)8:30~17:00 2)7:00~15:30 3)10:30~19:00 4)夜勤16:30~9:00 ・休日 週休2日制(祝日を含むシフト制) ・その他 賞与年2回,退職金(勤続3年以上) 南伊勢町の介護職員初任者研修を受講される場合は,勤務の配慮など技能習得を応援します。
◇パート職員募集 ・職種 介護職員 ・仕事内容 「水脈の郷」入所者様への介護全般 ・応募資格 性別不問,経験不問,年齢不問 ・給与 時給910円~ ・勤務時間,日数 7:00~19:00の間で相談に応じます。
・職種 給食調理員 ・仕事内容 入院・入所者様への給食調理全般 ・応募資格 性別不問,経験不問,年齢不問 ・給与 時給910円~ ・勤務時間【1~3のシフト制で実働は7時間30分】 1)6:00~15:30(早出手当あり) 2)7:00~17:00 3)9:00~19:00 ・休日 週休2日制(祝日を含むシフト制) ・その他 調理師免許をお持ちの方や給食施設での勤務経験者優遇
◇応募~入社の流れ ①スマウトページから「応募したい」のボタンを押す ↓ ②むすび目Co-workingからスマウト上でメッセージを送らせていただきます ↓ ③まずは、オンラインでむすび目Co-working(移住定住コーディネーター)と面談 ↓ ④オンライン等で事業者と面談 ↓ ⑤希望者はお試しインターンでお仕事体験又は施設見学 ↓ ⑤オンライン等で事業者と面談 ↓ ⑥入社決定
\いきなり就職や移住は不安という方は、ぜひインターンシップを!/
南伊勢町にはインターンシップ制度がありますので、まずは数日間、お仕事や南伊勢町での暮らしを体験されることをおすすめします。 介護経験がない方でも、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)を受けて資格とることもでき、将来的には介護福祉士にチャレンジすることも!さらに初めて介護職に就かれる方等には、介護施設職員就職奨励金がありますのでそちらも要チェック!
◇南伊勢町のサポート(外部サイトにリンクしています) *南伊勢町インターンシップ滞在支援補助金 https://www.town.minamiise.lg.jp/admin/jigyousha/2061.html
*南伊勢町介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級) https://www.town.minamiise.lg.jp/admin/kenkou/kaigo/4431.html
*南伊勢町介護施設職員就職奨励金制度 https://www.town.minamiise.lg.jp/admin/shoshiki/kourei/4429.html
*南伊勢町空き家バンク むすび目Co-workingが空き家バンクのご利用案内をしています https://www.town.minamiise.lg.jp/cgi-bin/recruit.php/2/list?page_no=161
応募したい方、気になる方はまず「応募したい」ボタンを押してください!
このプロジェクトの地域

南伊勢町
人口 0.91万人

三重県南伊勢町移住定住コーディネーター(むすび目Co-working)が紹介する南伊勢町ってこんなところ!
リアス式海岸の穏やかな内海に面した町。寒暖差もあまりなく、1年を通して過ごしやすい温暖な気候の土地です。人柄も朗らかで、言いたいことをズバッと言う気質があります。移住者に対しても、明るく接してくれる方がたくさんいます。三重県の中でもとりわけ観光地である伊勢志摩エリアに属していますが、良いことか悪いことかあまり開発が進まず、手づかずの自然、暮らしの原風景や歴史ある祭りが残っています。地域の産業としては農業(みかん)や漁業が盛んです。海沿いの暮らしや一次産業に興味のある方は、ぜひ一度相談に来てください。
このプロジェクトの作成者
“南伊勢のむすび目” むすび目Co-working
メンバー ・西川百栄(南伊勢町移住定住コーディネーター/DTP・企画編集) ・西岡奈保子(南伊勢町お仕事アドバイザー/保育園コンサル) ・伊澤峻希(元南伊勢町地域おこし協力隊/ライター・漁師)
活動拠点 「しごとば 油屋Ⅱ」 ・コワーキングスペース ・移住定住コーディネーター室