募集終了

【地域おこし協力隊募集】秋田市の暮らしを体験できるアイデアください

最新情報

経過レポートが追加されました!「12月18日 個別相談について」

2021/12/13

経過レポートが追加されました!「11月27日の説明会終了&子育て両立大歓迎!について」

2021/12/01

 暮らしや生き方、生きがいに関する価値観が多様化している時代、地方で生きていくことの意義が見直されています。  地方都市・秋田市での日常や当たり前の暮らしには、心を豊かにし、シンプルで持続可能な暮らしの本質があります。

 そんな秋田市の暮らしを体験する企画「移住体験事業」をミッションとして活動する隊員を募集します。

バランス感覚ありまくりの地方都市

なまはげや秋田犬で有名な秋田県の県庁所在地・秋田市は、人口およそ30万人の北東北最大規模の都市です。商業施設、教育環境施設、医療機関などのインフラや、新幹線・港・空港などの交通機関が整っており、東京・大阪へのアクセスも便利。 一方で、市街地から車で15~20分ほどで山や海などの解放感のある自然が眼前に広がり、キャンプ・BBQや、ピクニックなど、アウトドアを気軽に楽しむことができます。

こうした都市機能と自然のいいとこ取りが可能な秋田市では、仕事、子育て、趣味・遊びを思い切り楽しむことができる、心豊かな暮らしと社会基盤のバランスが取れたまちです。

そんな秋田市の暮らしの魅力を効果的に発信し、実際に体験してもらう取組を強化するため、「移住体験事業」の企画・実施を主なミッションとする地域おこし協力隊(移住・定住コーディネーター)を募集します。

詳しい募集要項は、秋田市のHPをご覧ください。 https://www.city.akita.lg.jp/iju-teiju/1012756/1019507.html

都市と雄大な自然のいいとこ取り
都市と雄大な自然のいいとこ取り
3年目の重久愛隊員(移住・定住コーディネーター)
3年目の重久愛隊員(移住・定住コーディネーター)

まずはオンライン募集説明会ご参加ください!

人が好きな方 壁にぶち当たってもポジティブにチャレンジできる方 SNSの発信が得意な方 結構熱い職員とともに、熱意をもって取り組んでいただける方

などなど

ご応募お待ちしております。

また、11月27日と12月18日に、オンライン募集説明会を行います♪ 詳しくは、市のHPや移住専用ポータルサイト「秋田市いいわ」をご覧ください。 https://akitacity110.com/events/p351 https://www.city.akita.lg.jp/iju-teiju/1027360.html

業務概要など

業務概要  (1) 本市が認める施設に移住体験のために宿泊する移住希望者の移住体験サポート  (2) 移住希望者を対象としたオーダーメイドの移住相談ツアーの企画・運営  (3) “あきた市暮らし”の魅力発掘、取材および情報発信(SNS活用、オンラインイベント等)  (4) 秋田市移住専用ポータルサイト「秋田市いいわ」の管理・運営  (5) 移住後の定住支援(ネットワーク作り等)  (6) 上記に掲げるもののほか、移住促進および定住促進につながる活動

採用形態 秋田市地域おこし協力隊員として、市長が委嘱する(雇用契約は結ばない)。

期間 令和4年4月1日から令和5年3月31日までとする。 なお、次年度以降の委嘱については市と隊員が協議の上、決定するものとし、地域協力活動の最長期間は3年とする。

詳しくは募集要項をご覧ください。 https://www.city.akita.lg.jp/iju-teiju/1012756/1019507.html

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

秋田県

秋田市

人口 29.29万人

秋田市

秋田市が紹介する秋田市ってこんなところ!

――秋田市で、いいとこどり。

「秋田犬」「なまはげ」などで有名な秋田県の県庁所在地・秋田市は、人口およそ30万人の緑豊かな都市。

商業・医療・福祉施設、大学などの教育機関がバランス良く立地され、子どもから高齢者までが住みやすい「ちょうどいいまち」です。  

夏の秋田竿燈まつりや、市街地の2つの美術館など、伝統やアートが息づき、週末はスポーツ観戦や市街地から車で20分ほどにある、キャンプやアウトドアが楽しめるリゾート公園もおすすめ。

――秋田市で、子育て

秋田県の学力は全国トップレベルで、秋田市には国際教養大学などの6つの大学があり、教育・子育て環境にも自信があります。 普段の授業や家庭学習はもちろん、豊かな自然や地域資源を活かした生きるうえで必要な力を育む学びも大切にしています。

――秋田市で、働く。

そして、地方都市だからこそ実現できる仕事とプライベートの両立。

平日は満員電車に揺られることなく 今の仕事をリモートでそのまま続けたり 都会ではライバルが多い分野で活躍したり オンラインで全世界相手にすることだって。

休日は、仲間や家族と釣りやキャンプなどのアウトドアに、ショッピングモールでの買い物、スポーツ観戦や美術館めぐりも満喫できます。

――秋田市で、私らしい生き方。

仕事も趣味も、家族との時間も、自分軸で生きる生き方の選択。 秋田市で実現してみませんか?

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

秋田市は、人口およそ30万人の緑豊かな都市です。商業・医療・福祉施設、大学などの教育機関がバランス良く立地され、陸・海・空の交通機関も整っており、子どもから高齢者までが住みやすい「ちょうどいいまち」です。  夏の秋田竿燈まつりや、市街地の2つの美術館など、伝統やアートが息づき、週末はスポーツ観戦や市街地から車で20分ほどにある、キャンプやアウトドアが楽しめるリゾート公園もおすすめ。趣味も仕事も満喫できる、住み心地満点の都市です。

同じテーマの特集・タグ

Loading