
地域おこし協力隊の”あれこれ”を茨城県協力隊がガチでお届けします!
・コロナ禍で地方移住を考えています! ・緑豊かな環境で子育てしたい! ・趣味を仕事にしながら田舎で暮らしてみたい!
でも、”移住”って分からないことばかりでなんだか怖い…。私達も1年前はそうでした。だからこそ、そんな「悩み」「不安」「疑問」を解決できる祭典を茨城県地域おこし協力隊が企画しました。地域おこし協力隊EXPOinいばらきでは、オンライン・オフラインイベント、隊員ポートフォリオを通して、「『地域おこし協力隊』ってなに?」「地方移住後のあれこれ」「地域おこし協力隊の活動内容」をお伝えしていきます。
①行政職員さんに聞く”地域おこし協力隊”に向いている人の特徴や制度説明 ②隊員による各テーマごとのトークセッション
などネット上では拾えないコア情報を無料でお届け!ライブ配信中はコメント欄を開放しているため、自宅にいながら質問も可能!その場で疑問を解消することができます!”地域おこし協力隊”や”地方移住”というキーワードに『ビビッ!』ときた方は、ぜひご視聴とご参加お待ちしております!
「地域おこし協力隊希望者」や「移住に興味ある方」に少しでも有益な情報を!
「『地域おこし協力隊制度』や『移住』に興味があって調べてみるけど、知りたいコアな情報が見つからない。誰に相談すればよいか分からない。」という経験はありませんか?
知らない土地に移住する不安や「地域おこし協力隊」で検索すると『ひどい』『問題』などネガティブな候補結果に移住をためらうこともあるかと思います。過去、私もそうでした。サイトによって異なる意見、相談する相手がいない状況に不安でいっぱいでした。そのような背景があり、僕たち茨城県地域おこし協力隊有志の会は地域おこし協力隊になる上での不安感や障壁を少しでも減らせるイベント「地域おこし協力隊EXPOinいばらき2021」を開催する運びとなりました。
本イベントでは「未来の茨城県地域おこし協力隊にむけて発信する」をテーマに、3つの軸で情報発信をしていきます。 ①EXPOオンライン ②現地開催イベント ③隊員ポートフォリオ
①EXPOオンラインについて(Youtube配信) 未来の茨城県協力隊に向けて協力隊活動の魅力やリアルを発信するオンラインイベントを実施。配信中は双方向の交流ができるようコメントを開放しており、悩みや疑問をその場で解決できます。
【配信スケジュール】 (1)11月15日(月)16:0017:00 テーマ「いよいよ開幕!「地域おこし協力隊EXPOinいばらき2021」 (2)11月18日(木)16:0017:00 テーマ「自治体職員に聞く!「茨城で地域おこし協力隊になる!」 (3)11月21日(日)13:0014:00 テーマ「誰でもカンタン!三味線体験!!@常陸太田」 (4)11月22日(月)16:0017:00 テーマ「わが子は、いばらキッズ!『ファミリー移住協力隊の田舎子育てトーク』」 (5)11月23日(火・祝)16:0017:00 テーマ「お試し協力隊ライド!協力隊オンライン相談会」 (6)11月25日(木)16:0017:00 テーマ「協力隊OBに聞く!『ひとりより”ふたり” 地方で発揮する夫婦力』」 (7)11月29日(月)15:0016:00 テーマ「私、『好き』を仕事にしています。『地域おこし協力帯の茨城暮らしリアルライフ』」 (8)11月29日(月)16:0017:00 テーマ「EXPOフィナーレだよ!全員集合!!」
【配信チャンネル】 https://www.youtube.com/channel/UCrJ62ezqwM_beby3rlqQQrg
②現地開催イベント(オフラインイベント)について 現地開催イベントでは、直接隊員にあって話ができるイベントを多数用意してあります。実際に会うことで、町や隊員の雰囲気やEXPOオンラインでは伝えきれない情報をゲットできます。
③隊員ポートフォリオについて 隊員ポートフォリオでは、移住希望者が気になる隊員にアポイントを取れるよう、「連絡 先」「活動内容」「自治体を選んだ理由」を記載したポートフォリオをHPに掲載しています。SNS上でつながるため、人見知りの方や今すぐ繋がりたい隊員がいる方におすすめです。
地域おこし協力隊EXPOinいばらき2021は、コアでリアルな情報を発信することに重きを置いているので、「地方移住を考えている方」や「地域おこし協力隊に関心がある方」にオススメの内容です!
【イベント期間】 令和3年11月15日(月)~令和3年11月29日(月) 15日間
▼イベント詳細は公式HPでチェック▼ https://ibaraki-expo.wixsite.com/website


”地域おこし協力隊”や”地方移住”に興味がある方お待ちしております!
下記の項目に1つでも当てはまったら、「♡興味ある」ボタンをお願いします!
【こんな方におすすめ♪】 ・地域おこし協力隊に関心がある方 ・コロナ禍で地方移住を考えている方 ・家族やカップルで移住を考えている方 ・趣味を仕事にしながら地方で暮らしたい方 ・茨城県の地域おこし協力隊の雰囲気や制度について知りたい方、またはつながりたい方


募集要項
2021/11/28 〜
時間は各回で異なります
無料(※一部有料あり)
このプロジェクトの地域
稲敷市
人口 3.61万人

いばらき地域おこし協力隊有志の会が紹介する稲敷市ってこんなところ!
【茨城県地域おこし協力隊について】 茨城県の「地域おこし協力隊」の制度はとにかく手厚い!他の都道府県と比べてみても研修の質と回数ともにトップクラスな印象があります。隊員同士の横の連携も活発で、このような広域連携企画も全国で茨城県が初だったりします。協力隊OB・OGとのつながりが強い自治体も多く、任期前や任期中に悩み・疑問を共有できるところが嬉しいポイントです!「お試し協力隊」というお試しで協力隊活動ができる自治体もあるので、気になる方はぜひご連絡ください!