
【地域おこし協力隊求人】伝統×クリエイティブ 白河だるまが秘める可能性を広げる仕事
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/01/21経過レポートが追加されました!「\白河だるま地域おこし協力隊が記事になりました/」
2021/12/27「だるま」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか? 願い事、お祝い事、選挙などの勝負事、それとも海外へのお土産……?
福島県白河市は、国内でも有数のだるまの産地。縁起物の「鶴亀松竹梅」が顔の中に描写されているのが特徴的な「白河だるま」は、江戸時代の白河城藩主、松平定信公が、城下の繁栄を願ってだるまを普及させたのが始まりと伝えられています。 そう聞くと、職人技や伝統を守り続けるというイメージを強く感じるかも知れません。
ですが、白河だるまの製造所は、我々の想像を超えていく、熱さやクリエイティブにあふれています。 そんな白河だるまの可能性を担う「地域おこし協力隊」を、福島県と白河市で募集しています。
伝統を守りながら、丁寧に、挑戦していく
○現在、白河だるまを製造している店舗は「渡辺だるま店」と「佐川だるま製造所」の2店舗があり、どちらも伝統の技を活かした白河だるま作りを行っています。 ○近年では、企業・アーティスト等とのコラボレーションやオーダーメイドにも積極的に取り組んでおり、伝統を守るだけでなく、既成概念にとらわれない新しいアイディアで白河だるまをサポートする人材を求めています。 ○今回、ダルライザープランニングを拠点に、「佐川だるま製造所」で白河だるまの伝統や技術について学びながら、だるま店と共に白河だるまを盛り上げてくれる地域おこし協力隊を募集します。
【今回募集する活動の内容】 白河だるま地域おこし協力隊として、佐川だるま製造所で以下の活動を行います。
【共通する活動】 ・白河だるまの製造所(佐川だるま製造所)における研修等を通じた白河だるまに関する基礎知識、製作に係る各工程の基礎的な技術の習得 ・白河だるまのブランド価値の向上に向けた商品開発研究(新たなデザイン、企業やアーティスト等とのコラボレーションなど)及び販路開拓のための取組 ・白河だるまに関する情報発信とPR(白河だるまに関するイベントへの出店、白河だるまを活用したイベントの企画運営等)の実施 ・その他、白河市の地域活性化及び白河だるまの新たな可能性に挑戦する業務
【白河だるま協力隊の募集情報】 https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025b/daruma.html

\地域おこし協力隊として地域を盛り上げたい/
白河だるま地域おこし協力隊にはこんな方が向いています! ・地域の伝統文化や工芸品制作に興味のある方 ・豊かな自然や地方の文化に興味がある方 ・元気があり、周りの方のお節介を楽しめる方 ・3大都市圏内の都市地域又は地方都市(条件不利地域を除く)に居住する者で、採用後、勤務地に住民登録し、生活の拠点を移すことが可能な方 ・普通自動車免許を有し、県内及び近隣県への運転業務に支障がない方

\ 採用条件! /
■勤務時間等 ・活動先 佐川だるま製造所 ・支援団体 ダルライザープランニング(福島県白河市中田64) ・勤務日数:月17日 土、日、祝日及び12月29日から翌年1月3日までは休日となります。 また、休日出勤の場合は休日を振り替えます。 ・勤務時間:午前8時30分から午後5時15分まで(1日につき7時間45分)
■雇用形態 ・県の会計年度任用職員※として、ダルライザープランニングに所属することになります。 ※会計年度任用職員は、地方公務員法上の服務に関する規程が適用されます。
■報酬・福利厚生 ・報酬日額 9,640円(月額換算:163,880円) ・副業は可能です(県及び市への報告が必要)。 ・勤務期間に応じて賞与を支給します。 ・上記報酬額に加え、通勤手当相当額(月2,600円を限度)を加算します。 ・年次有給休暇・夏季休暇等があります。 ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険に加入します。 ・住居については、本人が借り上げ、勤務先である受入団体がその費用を負担します。ただし、家賃の額によっては一部自己負担が生じます。 ・引っ越しについては、最大で117,800円の補助を行います。
■白河だるま協力隊の募集情報 https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025b/daruma.html
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

白河市
人口 5.95万人

福島県地域振興課が紹介する白河市ってこんなところ!
白河市は、福島県の南部中央に位置し、四季を通して暮らしやすい風土を有した高原都市です。 首都圏等へのアクセスが良く、豊かな自然に育まれた美味しいお米や野菜のほか、白河ラーメンなどのご当地グルメもいっぱい。 また、古代より歌枕として名高い「白河関跡」、日本最古の公園といわれる「南湖公園」、日本100名城の1つ「白河小峰城」を有するなど、豊かな自然や歴史的・文化的遺産が数多く存在します。