
【農業長期研修生】くにみ農業ビジネス訓練所長期研修生(1年間)募集【福島県国見町】
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/03/31福島県国見町では、農業研修生(くにみ農業ビジネス訓練所・長期研修生)を募集しています。
国見町は東北地方の南に位置する福島県の中央北部に位置し、北は宮城県との県境があり、県庁所在地の福島市からは16.5㎞(車で約30分)ほど離れています。
国見町では、平成30年度より農業の研修施設「くにみ農業ビジネス訓練所」を開設し、新規就農希望者の年間研修を受け入れています。 新規就農を見据えながら、1年間かけた実習・座学講座により農業栽培・経営に必要な技術・能力を身に着けることができます。 研修期間から就農までの各種支援(研修期間中の補助金・町営住宅の優遇措置)も準備していますので、新規就農をお考えの方は是非お問い合わせください。
主催:福島県国見町 共催:福島圏域移住定住促進協議会
新規就農を本気で考えるあなたに研修から就農まで全力で応援!
くにみ農業ビジネス訓練所では、以下のとおりの研修を実施しています。
1.長期研修:4月~3月までの年間を通しての野菜栽培の研修(1,200時間以上の研修) 農場による「野菜栽培の実践研修」+短期研修科目を選択受講
2.短期研修:栽培・土壌・防除・経営等のテーマ別に知識を身に着ける研修 (各講座2~4回)
(令和3年度の内容)※内容は年度で変更することがあります。 「植物成長のしくみ」「野菜栽培の実践」「土壌肥料」「野菜の病害虫防除」 「直売所向け野菜品種と作型」「農業経営」


その他の支援こんな支援にも対応しています!
・農業次世代人材投資資金(準備型)の研修機関として認定されています。一定条件を満たせば年間150万円の資金を受けることができます。 (令和4年度から制度変更の可能性あり) ・遠方からの長期研修生には、町営住宅の家賃補助があります。
・就農に向けた計画づくりや農地・空き家の紹介等を実施しています。
詳細は、以下のホームページをご参照ください。 https://www.town.kunimi.fukushima.jp/soshiki/6/10865.html


このプロジェクトの地域

国見町
人口 0.86万人

国見町 企画調整課が紹介する国見町ってこんなところ!
国見町は福島県の最北端に位置し、北は宮城県白石市と接しております。 また、県庁所在地の福島市から16.5kmの距離にあり、南北にJR東北本線(藤田駅・貝田駅)、東北新幹線、国道4号線が走り、さらに東北自動車道のインターチェンジも有していることから、交通の便に恵まれています。 おもな産業は農業で、米や果物(桃、りんご、柿、あんぽ柿、さくらんぼなど)のほか、野菜の栽培が盛んです。町内には、国道4号線沿いに「道の駅国見あつかしの郷」があり、地元産の野菜や果物のほか加工品などが販売されています。 季節に応じたイベントも盛んにおこなわれ、毎年9月には町内最大のお祭りである「義経まつり」が開催されるほか、年末には恒例行事である「ビッグツリー・イルミネーション」が開催され、町内外から人々が訪れるようになります。
町の良さが詰め込まれたPVを放映しています。興味がある方は是非ご覧ください。 https://kunimi-short-film.com/
このプロジェクトの作成者
地域おこし協力隊活動のほか、移住定住や関係人口創出、シティプロモーション、地域リノベーション事業などを展開しています。 国見町への移住定住や事業展開に興味がある方、遠慮なくご連絡ください!! 町HP:https://www.town.kunimi.fukushima.jp/ ★町公式PVもあるので、ぜひご視聴ください! https://kunimi-short-film.com/