募集終了

コミュニティスペースにコワーキングスペース、アウトドアに泊まれるビストロ、まちづくりを事業とする地域商社の企画・開発職募集します!

公開:2021/12/06 ~ 終了:2022/12/31

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/12/31

こんにちは!株式会社BRIDGE the gapの青野です。 地域おこし協力隊として小林市へ移住、起業しました。 コミュニティスペースの業務委託から始まり、コワーキングスペース、ゲストハウス一体型の泊まれるビストロなど事業を広げていき、現在6つの事業を行っています。

【事業紹介】 ◆TENAMU交流スペース(業務委託) 「つながりの創出」がコンセプトのコミュニティスペース 本でつながる「まちライブラリー@TENAMUビル」、子どもを通じてつながる「木育キッズスペース もくもく」、食を通じてつながる「フード・ラボ」の3つのエリアで構成されています

◆小林市コワーキングスペース TENOSSE(業務委託) 「まちなかのチャレンジ拠点」がコンセプトのコワーキングスペース クリエイティブスキルを高める「Creative Lab.」、副業を支援する「Nextwork Lab.」、子育てママの在宅ワークを支援する「在宅ワークプロジェクト」など、仕事場としての機能だけでなく、新しい働き方、新しいプロジェクトを提案する場所でもあります

◆泊まれるビストロ「BISTRO HINATA/GUEST HOUSE HOTARU」 地元の食材にこだわったゲストハウス一体型フレンチ居酒屋 お酒を飲んでそのまま宿泊することが可能です メニューは週替りで、地元の旬の食材をふんだんに取り入れています

◆アウトドアステーションえびの(指定管理) 宮崎県えびの市のアウトドア情報発信拠点 アウトドア情報の案内だけでなく、レンタサイクルやアウトドアアクティビティの企画・運営、敷地内での初心者向けアウトドア講座なども行っています

◆ニシモロ産直便 西諸(小林市、えびの市、高原町)の食材をお届けする事業 飲食店や小売店などに旬の食材や加工品をお届けしています。

「楽しい」が続いていく地域をつくる

株式会社BRIDGE the gapは事業を通じて地域を活性化していくことを目的とした地域商社です。【「楽しい」が続いていく地域をつくる】をミッションに掲げ、ポジティブな変化が次々と起こりながら持続していく地域をつくっていきたいと考えています。 そのためには ・地域内の人材、経済の循環 ・地域外からの人材、経済の獲得 ・発酵(地域内のつながりを増やし、それによる化学反応を引き出す) が必要と考え、それらに関わる事業をひとつづつ増やしていき、全てにアプローチできる形が整いました。 今後はこれらの事業を深化させていくことが重要なフェーズとなります。それを企画・開発職という立場から一緒に進めていただく仲間を募集したいと思います。

コワーキングスペースでのイベントの様子
コワーキングスペースでのイベントの様子
BISTRO HINATA
BISTRO HINATA

持続可能な地域づくりにともにチャレンジする仲間を探しています!

こんな方と一緒に働きたいです! ・地域活性化に興味のある方 ・人とつながることが好きな方 ・多様な価値観を受け入れられる方

ゲストハウスのゲストルーム
ゲストハウスのゲストルーム
アウトドアステーションえびののアクティビティ
アウトドアステーションえびののアクティビティ

企画・開発職募集要項

【仕事内容】 応募者の方のスキル、経験に合わせて、その能力をフルに活かせる形で事業に関わっていただきたいと思います。 (例) 調理経験、飲食店の店長経験者:フード部門(各施設のカフェやBISTRO HINATA、ニシモロ産直便)のスーパーバイザー・商品開発 マーケティング経験者:アウトドア事業やニシモロ産直便事業のマーケティングマネージャー など

【募集要項】

給与:月給1930万円 保険:厚生年金、健康保険、労働保険、雇用保険 時間:週休2日3日まで、実現したい働き方をご相談ください

興味を持っていただいた方、応募したい方は「興味ある」「応募する」を押してください! まずはオンラインでお話ししましょう!

コーポレートサイト https://www.bridgethegap.jp/

代表取締役の青野(右)と取締役の甲斐(左)(二人とも元地域おこし協力隊)
代表取締役の青野(右)と取締役の甲斐(左)(二人とも元地域おこし協力隊)

このプロジェクトの地域

宮崎県

小林市

人口 4.15万人

小林市

Yusuke Aonoが紹介する小林市ってこんなところ!

小林市は、九州の中央に位置し、霧島連山の麓にあるため、緑豊かな森林やかけ流しの温泉、河川や湖沼などいたるところで自然を感じることができます。小林市の魅力は、おいしい「水」や「食べ物」、そしてなんといっても「人」の優しさです。温かく情熱のある人がここ小林市で自然とともに暮らしています。

「お試し滞在施設」もあります!

このプロジェクトの関連地域

宮崎県

えびの市

人口 1.58万人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

千葉県出身。専門商社に勤めた後、地域おこし協力隊として宮崎県小林市へ移住しました。 任期中に株式会社BRIDGE the gapを起業し、現在は代表取締役として事業を行っています。

同じテーマの特集・タグ

Loading