
いろんな場所で働いてみたい人にチャレンジして欲しい!福井県南越前町でのワーケーションモニター募集
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/02/10福井県南越前町。 田倉川沿いの谷に点在する集落のひとつにある拠点Daisanで ワーケーション体験をしてみませんか?
Daisanがある集落は山に囲まれた小さな集落です。 いろんなものをすぐに手に入れられる生活に慣れてしまっている現代で 近くに商店も無く不便に感じるかもしれないこの場所は、 いい意味で「足るを知る」ことができる場所だと思います。 今すぐに必要なものなのか。自分にとって本当に必要なものなのか。
車で15分走ればスーパーもあるし、30分も走ればいろんなチェーン店もある。 いつも通りの便利があるけれど、それが無くても平気だと知ることは、 これからの暮らしに必要なものが見えてくるかもしれません。
いつもの暮らしをちょっと離れて、畑で農作業をしたり、のんびりと風を感じたり、 真っ暗な夜の闇に輝く満天の星を眺める時間は、 自分の心が何を感じるかを静かに見つめることができます。
川のせせらぎ。木々のざわめき。星のきらめき。日々の美しさ。 普段とはちょっと違う場所に来て、深呼吸してみませんか。
いろんな人が訪れ、地域を体感する場にしたい
多様な生き方、働き方が徐々に選択できるようになりつつあります。 その選択肢を増やす方法として、いろんな場所で「暮らす」を体感して、自分に合った心地よい場所を見つけられるのではないかと思います。
移住というとハードルが高いけれど、まずはこの地域と地域の人を知ってほしい。 南越前町はその「ちょっと来てみたい」をお手伝いしたいと思っています。
地域側もすぐに「住んで欲しい!」ではなく、 「いろんな人にこの場所を知ってもらい訪れて欲しい」と感じています。
そのために気軽に滞在ができる環境を作ってきました。


いろんな場所で暮らしを体感してみたい!ワーケーションモニター募集
・多拠点居住の場所のひとつとして活用したい方 ・地域の人たちとの交流を楽しんでみたい方 ・田舎暮らしをしてみたい方 ・農業をやってみたい方 ・何がしたいかわからないけど、ちょっと違う場所に行ってみたい方 ・のんびり過ごしたい方
■日程 2022年1月15日~2022年2月20日 滞在期間 2週間まで(ご相談に応じます。)※滞在後にアンケートにご協力いただきます。
<滞在について> ◎滞在前にオンライン面談をさせていただき、滞在内容を相談しながら決定します。 ◎畑作業や伝統産業の手伝い、家のお手伝いなどをしてもらうことで、古木地区の滞在拠点に無償で滞在できます。 ◎滞在拠点の個室を一人一部屋お使いいただけます。個室には、机と椅子があり、Wifiも使用できます。 ◎使用可能な滞在拠点の設備 キッチン/布団/wi-fi/水洗トイレ/洗濯機/お風呂/ドライヤー ◎温泉に行く場合は入場料650円かかります。(車で5分ほど) ◎食費は実費です。 ◎電車でお越しの際は駅でピックアップします。 ◎駐車スペースあります。 ※車で10分走ればコンビニやスターバックス、15分走ればスーパーやドラッグストアもあるので、必要に応じて買い物ができます。
<感染症対策について> ・滞在は、最大3人までとさせていただきます。 ・滞在中の検温、アルコール消毒などの基本的な感染防止対策をお願いします。 ・共有スペースでは、マスクの着用をお願いします。 ※国による緊急事態宣言発令地域、または、まん延防止等重点措置適用地域の居住者である場合は、当該発令・適用期間中は滞在いただけません。 ※国や県の行動制限や指針に従い、福井県内の感染拡大の状況を踏まえ、県内居住者に限らせていただく場合がございます。
<持ち物> ・着替え ・洗面用具 ・仕事道具 ・農作業もできる汚れてもよい服と靴
気になった方は「興味ある」「応募したい」ボタンを押してください。


このプロジェクトの地域

南越前町
人口 0.92万人

福井県南越前町が紹介する南越前町ってこんなところ!
福井県南越前町は、福井県の中央に位置する人口1万人の町です。 古くから陸と海の交通の要衝として、街道や港に行き交う多くの人々、多くの出会いによって地域が創られてきました。 このような背景から、南越前町は「海と緑と歴史の恵みに抱かれて、出会いから活力の花ひらく町」に向けた取組を進めています。