募集終了

\\2月5日開催//オンラインで移住体験してみませんか?〜くらしきLife tour2021 Vol.4〜

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/04/17

倉敷市を4つの地区に分けて、一つ一つの地区の魅力や特徴をゲストと共に巡っていく “くらしきLife Tour 2021”。 第4弾は、倉敷市の「地域おこし協力隊」をテーマにオンライン移住体験ツアーを開催します!

\今回のイベントで学べること/

◎ 倉敷市での働き方 ◎ 倉敷市の地域活動 ◎ 倉敷市への移住情報や支援制度 ◎ 地域との関わり方や楽しみ方

今回のテーマは『地域おこし協力隊』。

「倉敷のまちづくりは進んでいるの?」「働き方は?」など、移住する際に気になってくる点があるかと思います。そこで今回は倉敷市における『地域おこし協力隊』についてお伝えします!

実際に地方で「まちづくり」に関わっているゲストの話を聞きながら、地域との関わり方を切り口に、自分自身にフィットするライフスタイルや働き方について考えてみませんか?

倉敷市出身者の方も、地方への移住を検討している方も、まちづくりに関心のある方も、きっとこれからの地域とのつながり方のヒントが得られるはずです。皆様のご参加お待ちしております。   参加したい方は、「興味ある」をクリックのうえ、次の応募フォームから申込ください。 https://peatix.com/event/3129820/view

〜ゲスト紹介〜

今回の舞台になるのは倉敷市の玉島地区。玉島港の周辺に位置する、昭和レトロな雰囲気の商店街が特徴的な地域です。その他にも、倉敷市の中でも有数の桃の畑が広がり、日本最古の海水浴場で賑わうなど、季節によって異なる楽しみ方ができます。

その玉島地区で、実際にまちづくりに関わり、商店街の活性化などの活動を行っているのが、今回のゲストの和田大地さん。

和田さんが地域おこし協力隊として所属するNPO法人備中まちづくりネットワークは、まちづくりや観光・文化を含め様々な領域にわたって活動を行う団体です。 中でも、積極的に関わっているのが「朝市の運営」と「商店街の活性化」。 『第2日曜日は「備中玉島みなと朝市」に朝ごはんを食べに行こう!』をキャッチコピーに、毎月開催されている朝市の運営にも関わっている和田さん。 人と人とのつながりを大切にした朝市を目指し、かつての港の賑わいを再現しようと行われているそうです。

そして、今回はゲストがもう1名。 地域おこし協力隊として活動するかたわら、ご自身でからあげ専門店を起業された善木駿祐さんです! 元々からあげ作りが得意だったこともあり、2020年にはテイクアウトからあげ専門店『からあげぜんちゃん』を開業しました。 地元の老舗企業とのタイアップ商品、『からあげ専用醤油』の開発も行ったそうです!

おふたりのお話を、ぜひ聞きにきてください。参加、お待ちしています!

玉島の商店街
玉島の商店街
朝市での様子
朝市での様子

ゲスト 和田大地さん
ゲスト 和田大地さん
ゲスト 善木駿祐さん
ゲスト 善木駿祐さん

募集要項

開催日程
1

2022/02/04 〜

所要時間

18:30〜20:30 (18:00受付開始)

費用

1,000円(倉敷市の特産品(2,000円相当)付き!

集合場所

オンライン(ZOOM)

その他

・スケジュール: 18:00 受付開始 18:30 挨拶・趣旨説明 18:45 現地レポート 19:00 質疑応答 19:10 ゲスト自己紹介 19:30 クロストーク 19:50 交流タイム 20:30 閉会

このプロジェクトの地域

岡山県

倉敷市

人口 47.15万人

倉敷市

くらしき移住定住推進室が紹介する倉敷市ってこんなところ!

岡山県は、雨の降る日が全国で最も少ない「晴れの国」です。 倉敷市は、岡山県南部に位置し、岡山市に次ぐ人口約48万人の都市です。気候が穏やかな瀬戸内海に面しており、年間を通じて天気や温度が安定しています。 海、山、川などの自然に恵まれていますが、大型ショッピングセンター、医療環境、公園等の都市機能も整っており、生活の利便性も充実しています。 観光地で有名な「倉敷美観地区」や多島美が美しい瀬戸内海とそこに架かる瀬戸大橋を一望できる「鷲羽山」など、目にもうれしい場所もたくさんあります。 その一方、倉敷市は観光都市だけでなく、西日本有数の工業都市でもあり、ジーンズや学生服などの繊維産業のほか、農業、漁業もさかんです。 高速道路のインターチェンジやJRの駅が複数あり、東京や大阪へはもちろん、四国・九州・山陰地方へも行きやすく、産業や交通の面でも、めぐまれた街です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

倉敷市への移住・定住に関するご相談をお受けしています。 5人のわきあいあいとした職場です。 ぜひ、くらしき移住定住推進室のHPまでお越しください。 https://www.city.kurashiki.okayama.jp/iju/

Loading