募集終了

新千歳空港から車で30分!北海道らしい田園風景が広がる一軒家の宿で中・長期間滞在していただく方を募集しています!

公開:2022/01/28 ~ 終了:2022/11/13

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/11/13

北海道らしい風景を感じながら、新しい暮らし・仕事・夢への“第一歩”となる場所にしてほしい。 そんな私たちの願いを形にするため、2019年4月、空き家をリノベーションした宿泊施設「星降る暮らしの宿 いっぽ」を由仁町・古山(ゆにちょう・ふるさん)地区にオープンしました。

由仁町は新千歳空港から車で約30分、札幌市内や苫小牧などの主要施設まで車で1時間程度で行けることから、ハイシーズンには多くの方が観光で訪れる町です。また、各方面へのアクセスが良いことで北海道内外から移住される方も多くいらっしゃいます。

決して派手なものは無いですが、北海道らしい風景を十分に楽しめ、大地で育まれた食材を身近に味わえる魅力的な町なので、せっかく足を運んで頂けるのであればできるだけ長く滞在し、“由仁町らしさ”と“ここで暮らしを営む人々に流れる時間”をじっくり感じていただきたいと考えています。

じっくり“地域に浸かる”ことで、暮らしや資源、可能性を感じてほしい

いまだ新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、観光目的の訪問や移住希望先への滞在など、興味・関心がある地域への移動が制限されている状況が続いています。

当宿では、一軒家という利点により安全性が保たれる環境を活かして、ワーケーションやリモートワーク、田舎暮らし体験などを目的とした中・長期滞在の受入れを始めました。

長期滞在することで地域の何気ない日常が見えてきます。観光で訪れたときのような華やかなコンテンツだけでなく、そこで暮らす人々、働く人々の時間の流れの中にハマっていくように感じる瞬間があると思います。 その感覚こそがまさに長期滞在の最大の魅力だと考えています。

田園に囲まれた静かな環境で、思い思いのライフスタイルで暮らすように滞在してもらえたら嬉しいです!

田園に囲まれた静かな環境で“北海道生活”を体感できます。
田園に囲まれた静かな環境で“北海道生活”を体感できます。
時間の流れとともに変わる町の情景をゆっくり味わってください。
時間の流れとともに変わる町の情景をゆっくり味わってください。

田園に囲まれた静かな環境で暮らすように滞在できる

1棟貸切なので、ご家族・グループ・お一人様だけで安心しておくつろぎいただけます。

無料Wi-Fi完備を完備し、冷蔵庫や電子レンジ、炊飯器、洗濯機などの家電や調理器具一式、食器類までひと通り揃っているので、お試し暮らし、リモートワーク、観光の拠点として大変適しています。

ワーク環境を少し変え気分転換したい方、北海道らしいアクティビティを楽しみながら仕事をしたい方、移住を考えている方や田舎暮らしを体験したい方など、ぜひお待ちしています!

ご利用を希望される方は「応募したい」ボタンをクリックしてください!! こちらから返信いたします。 ※気になる方もぜひ「興味ある」ボタンをクリックしてください!

□対象期間 ▶スタンダードクール:7泊~ (1)2022年4月5日(火)のチェックインから2022年4月28日(木)のチェックアウトまで (2)2022年5月9日(月)のチェックインから2022年7月1日(金)のチェックアウトまで (3)2022年10月1日(土)のチェックインから2022年11月27日(日)のチェックアウトまで ※下記のサマークール対象期間をまたいでご予約いただくことも可能です。対象となる日程に応じてそれぞれのクールの宿泊料金が適用されます。

▶サマークール:7泊~ 2022年7月1日(金)のチェックインから2022年10月1日(土)のチェックアウトまで ※前後スタンダードクールにまたいでご予約いただくことも可能です。対象となる日程に応じてそれぞれのクールの宿泊料金が適用されます。 但し、サマークールとまたいでのご予約は2名様以上でのご利用に限ります。

□料金 ▸スタンダードクール ・1名様でのご利用:1泊あたり 5,500円(税込) ・2名様でのご利用:1泊 3,520円(税込)/名 ・3名様でのご利用:1泊 3,300円(税込)/名 ・4名様以上でのご利用:1泊 2,750円(税込)/名

▸サマークール ※ご利用は2名様以上となります。 ・2名様でのご利用:1泊 3,960円(税込)/名 ・3名様でのご利用:1泊 3,740円(税込)/名 ・4名様以上でのご利用:1泊 3,190円(税込)/名

小学生のお子様も同一の料金になります。 ※未就学児のお子様は布団が備えつけておりません。お布団が必要な場合はお申し出ください。尚、日数に関わらず一律 5,500円(税込)の布団利用料を頂戴いたします。

□宿泊定員:6名様まで(1名様からご利用可能) ※小学生のお子様も大人同様に1名として加算されます。

□その他 ※タオル・バスタオル・歯ブラシ・くし・化粧品類・シャンプー類・石鹸(ボディソープ)は各自でご用意をお願いいたします。 ※消耗品(トイレットペーパー・テイッシュ・その他ペーパー類・ごみ袋【町指定のもの】など)はチェックイン時に一定数ご用意いたしますが、滞在中に不足した場合はお手数ですがご宿泊者様で調達してください。 ※ご宿泊期間中の清掃サービスはございません。掃除機等を無償でお貸しますので各自で清掃をお願いいたします。 ※当施設内の設備、物品の本来の目的以外の使用、また他の場所へ移動させることなどの現状変更は禁止しております。 ※由仁町はごみの分別方法が細かく設定されています。恐れ入りますが館内に設置している案内をお読みいただき、ご協力をお願いいたします。 ※お車でお越しの際は、建物北側にある駐車スペースに駐車してください。(※強風により散乱したものが飛散する場合がございます。) ※ゴミは当宿指定の曜日に敷地内のダストボックスに出していただき、定期的にスタッフが回収いたします。 ※設備上の不具合が生じた場合など、必要に応じて一時的に入室させていただくことがございます。入室の際には事前にご連絡いたします。 ※管理上、スタッフが敷地内に出入りすることがございます。

食材はご用意していないのでお食事は各自で調達をお願いしたいですが、地元野菜やお米を使って自炊していただくことで、食の面でも町の暮らしを十分に感じていただけると思います。

家電・調理器具・食器完備で自炊も安心です。
家電・調理器具・食器完備で自炊も安心です。
Wi-Fi完備でインターネットも使い放題です。
Wi-Fi完備でインターネットも使い放題です。

このプロジェクトの地域

北海道

由仁町

人口 0.42万人

由仁町

橋本直樹が紹介する由仁町ってこんなところ!

新千歳空港から車で約30分の田園風景が広がる町です。主な基幹産業は農業でお米や麦のほか、苺や原木椎茸などの特産品があります。3万5千株のコキアが咲き誇るゆにガーデンやコーヒー色のお湯で肌触りが良いユンニの湯、地元野菜を使ったレストランやカフェもあり、町外から多くの方が訪れる魅力溢れる町です。

【NPO法人ユニライズ】 https://www.yunirise.com/

【ゆに住まいNavi(由仁町移住交流支援センター)】 https://yuni-sumai.com/

【由仁町】 http://www.town.yuni.lg.jp/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

民間企業でのルートセールスを経験したのちWEB関連の仕事でフリーランスに。2011年3月の東日本大震災発生後、災害ボランティアとして各被災地を回り、同年10月から現地で立ち上がった非営利法人で復興支援活動に従事しました。 この活動がきっかけとなって地域で事業を起こすことを目標に定め、2014年7月、地域おこし協力隊のへの着任をきっかけに北海道・由仁町へ移住。「移住・定住の促進や地域づくりを担う法人を立ち上げる」という町と自身双方の目標に基づき活動をスタートしました。 2016年7月にはNPO法人ユニライズを設立し、これまで移住・定住促進を柱に地域間連携や人材育成に関する事業などを行っています。2017年4月からは、由仁町が開設した「由仁町移住交流支援センター」の立上げと運営業務を当法人が受託し、移住のプランニングからアフターフォローまでワンストップで対応しています。また、由仁町観光協会からサイクルツーリズムをはじめとする観光推進事業を受託し、由仁を起点とする当該エリアの観光推進に努めている他、2019年4月より空き家を活用した宿泊施設「星降る暮らしの宿いっぽ」を立上げ、交流機会と関係人口の創出に取り組んでいます。 ・宅地建物取引士 ・2級ファイナンシャルプランニング技能士(AFP認定)

Loading