農業に興味ある方募集!
募集終了

石川県においても農業の担い手は減少を続けており、後継者の誘致育成が優先課題となっています。米、野菜、果樹、花き、花木などテーマが異なれば、作業内容も栽培のポイントも違います。具体的なイメージを持っていただくためには、現場で仕事の様子を拝見しながら話をしていただくのが一番です。
栽培技術には経験に基づく知識や技術がありますし、一般的な教本に書かれていることもあります。それら先人が培ってきたことを活かしつつ、新たな技術開発やアプローチも考えていくことで、農家経営を革新していくことも期待されています。
 農業には無限の可能性があるとも言えます。新たなことに挑戦する意欲の高い方を求めています。

新規就農希望者受入の新たな仕組み

例えば、地域おこし協力隊の制度を活用し、研修をしていただきます。3年間、経験を積み、かつ学んだことをまとめていただくことで、その後に続く新規就農希望者が参画しやすくなります。これを繰り返すことで、地域農業の担い手を継続的に若返らせることができないかと考えています。果樹栽培からスタートし、野菜、花き・花木、米へと展開できないかと目論んでいます。果樹からスタートするのは、実のなる木がたくさんあるのに、後継者がいない農家は、園主が高齢化し、これ以上栽培できないとなると、すべての木を切ってしまいます。せっかく蓄積してこられたものが無になってしまうことがもったいないです。そのような畑を家族以外の方に引き継いでいただく仕組みが必要だと感じています。
興味ある方は遠慮なく連絡ください。

ハウスでの野菜栽培

ハウスでの野菜栽培

栗の栽培

栗の栽培

地域の次代の担い手

地域産業の基本として農業の担い手になっていただける方
新たな担い手の誘致育成に関わっていただける方
新たな農業の仕組みを構築いただける方
地域の産業や経済を支える役割を担っていただける方

広大な田んぼ

広大な田んぼ

梨畑

梨畑

プロジェクトの経過レポート
2022/05/13

農業の現場体験

8352

農業を目指す若者に石川県にお越しいただきました。加賀ではトマト農家の久保田さん、能美市では野菜生産及び加工品で営農する西田さんで体験させていただきました。
宝達志水町では、イチジク農家の松浦さん、ぶどう農家の網さんでも体験させていただきました。農家の皆さんのおかげで、貴重な機会となったようです。

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
石川県
高峰博保が紹介する石川県ってこんなところ!

貴重な民俗文化財や多様な自然、食文化が連綿と受け継がれてきた能登半島。海を介して多くの人が行き来し、文物も広域で流通させてきています。珠洲焼や輪島塗などはその典型です。貴重な民俗文化財である「あえのこと」や「アマメハギ」はユネスコの無形文化遺産に認定され、青柏祭の曳山行事、お熊甲と称される枠旗行事、揚げ浜式製塩等は国指定の重要無形民俗文化財に指定されています。
兼六園や21世紀美術館、茶屋街、武家屋敷など多くの観光ポイントを有する金沢は北陸新幹線開業後、飛躍的に観光客が増えています。
南加賀エリアは、建設機械や製造機械、チェーンなどのバイクや自動車部品製造など特徴のある製造業が盛んで、さらに加賀温泉郷として多くの温泉地を抱えており、関西、関東、中京エリアからの観光客も多い。2024年には北陸新幹線が延伸し、新たな魅力創出も期待されています。

高峰博保
能登定住・交流機構、加賀白山定住機構、加賀市定住促進協議会、宝達志水町定住促進協議会、能登町定住促進協議会、能美市移住定住促進協議会、(株)ぶなの森
大学時代も含め8年間東京で暮らし、石川県に戻り、数十年。リクルートでの人材採用のお手伝いを3年、フードピア金沢の事務局を2年。その後、フードピア金沢を企画推進していた企画制作会社に25年。2010年に、一緒に働いていた5名で(株)ぶなの森を設立。2013年に、能登定住・交流機構を能登の有志に参加いただき、民間で設立。移住促進と能登ゼミサポートを担う。その後、能登町定住促進協議会、加賀市定住促進協議会、加賀白山定住機構、宝達志水町定住促進協議会、能美市移住定住促進協議会の設立に関わり、事務局を手伝う。一方で、2008年より「能登人と過ごす能登時間」を編集し、Webでも発信を続ける。能登のブナ林でのエコツアーも催行。ヘルスツーリズムの推進もサポート。石川県内の専業農家を紹介する「味人めぐり」(1998年刊)の制作、石川の森づくり推進協会の設立から10年事務局を手伝っていたので、農業や森林林業に詳しくなりました。
66
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
icon
日本の食糧自給率を上げたいです!
訪問しました!
移住決定しました!