募集終了

ファブリック事業の立ち上げと経営コンサルティング事業のサポートで、一緒に地域を盛り上げていただける方募集!

私は、観光地として有名な岐阜県の飛騨高山出身です。 地方銀行で働いたあと、自分で何かに挑戦したいと考え、地元の飛騨高山に戻りました。そして2年前に会社を立ち上げ、経営コンサルタントとして活動をしています。現在は、飛騨地域をはじめとする、地域の企業の経営サポートに携わりつつ、今年に入って姉妹でファブリックブランドを立ち上げて、ファブリックの企画・開発や販売にも挑戦しています。

地元に戻って気付いたのは、地域の観光資源や、北アルプスなどの自然、木工や農業など産業に引き付けられて、多くの方々が飛騨地域に移住してきているということでした。また、移住してきた方々が、地域の方々と協力して、新たなものを生み出す姿も目にしてきました。 このような中、私も自身の経営コンサルティング事業やファブリック事業で、他地域から移住してきた方と刺激し合い、協力し合いながら、地域に新たなものを生み出したいと考え、このプロジェクトを立ち上げました。

ファブリック×経営コンサルで飛騨を盛り上げたい!

私たち姉妹が岐阜県飛騨地域で運営する「社外社員計画株式会社」で、ファブリック事業の立ち上げと経営コンサルティング事業のサポートに携わっていただける方を募集しています。

社外社員計画は、姉の中畑久美子が2年前に設立した会社です。経営コンサルタントとして地域で活動し、観光や農業、木工など、様々な分野で活躍する人たちに出会うことで、「自分も何か好きなことで挑戦したい!」という想いが強くなりました。そこで、姉妹共通で情熱を持って取り組め、かつ2人の得意なことは活かせることは何かと考え、話し合った結果ファブリック事業を立ち上げることにしました。 ファブリック事業では、妹の美樹がデザインを担当しており、飛騨で見られる自然や伝統・文化などをモチーフにしたファブリック(布)を企画・開発し、その布を地域の縫製会社さんにお願いして商品に仕上げてもらい、販売しています。

今は、1年かけて準備してきたファブリック事業をようやく立ち上げた段階であり、ネットショップを中心に販売しながら、地域の企業とのコラボレーションも始めています。これからは、伝統産業や木工、観光業、農業など地域にたくさんある貴重な資源を活かす企業や職人の方々とのコラボレーションに力を入れながら、地域に貢献しつつ、当社を成長させていきたいと考えています。 また、SNSでの情報発信など、デジタルマーケティングの強化によるネットショップでの販売拡大にも力を入れていく予定です。そして、ファブリック事業のこれらの取り組みで蓄積させたノウハウを活かして、経営コンサルティング事業で提供できるサービスの幅も広げていきます。

地域のまちづくりスポットEaTownでの展示会の様子
地域のまちづくりスポットEaTownでの展示会の様子
商品開発の様子
商品開発の様子

ファブリック×経営コンサルで飛騨を盛り上げてくれる仲間と出会いたい!

こんな方と一緒に働きたいです! ・飛騨地域の自然や北アルプス、観光地(古い町並み、白川郷、温泉、アニメの聖地などなどたくさんあります)、飛騨牛などの地域の資源に魅力を感じる方 ・働くのが好きで、仕事で成長や自己実現をしたい方 ・少しドキドキしながらも新しいことにチャレンジしたい方 ・個性の違いを楽しめる方 ・何かをやり遂げようと没頭した経験がある方 ・学ぶことが好きな方 ・以下のビジョンなどに共感いただける方

【ビジョン】 企業も個人も、強くしなやかに生き抜く社会をつくる

【ミッション】 ・価値を創造する ・資源を活かす ・仕事を通して自己実現する

【バリュー】 ・成長を楽しむ ・今あるものの良さを見つめ、徹底的に活用する ・可能性を信じて挑戦する ・価値観を共感できる仲間とつながる

社外社員計画の概要
社外社員計画の概要
働く場所
働く場所

ファブリック事業の立ち上げと経営コンサルティング事業のサポートで、飛騨地域を盛り上げてくれる方募集!

正社員として、飛騨地域で一緒に活動いただける方を募集します。 また、時間の制約があるなどにより、短時間勤務がある方もお知らせください。 また、特技を活かして、特定の分野で活躍いただけそうな方については、リモートワークでの働き方も、相談させていただきます。

<正社員の条件> パート、リモートワークのご相談は、別の条件で個別に相談させていただきます。

【勤務地】 ・岐阜県飛騨市(飛騨古川駅から歩いて5分) (事務所は、地域の多様な人たちが出入りするコワーキングスペースの一室です)

【業務内容】以下の内容を中心に、ご希望や特性に応じて相談させていただきます ◆ファブリック事業に中心に関わっていただく場合  ・地域とのコラボレーション企画  ・商品開発  ・プロモーション  ・ネットショップの運営  ・経営コンサルティング業務のサポート  ・総務・経理事務

◆経営コンサルティング事業に中心に関わっていただく場合  ・クライアント対応(提案、訪問、経営相談、研修講師)  ・調査、分析(業界動向、消費者動向、データ分析)  ・資料作成(提案資料、研修資料、コンサルティング成果物)  ・経理・総務事務

【勤務条件】 ・月給制 新卒:210,000円~      中途採用:250,000円~350,000円 ・諸手当 通勤手当、資格手当(中小企業診断士等) ・賞与 あり ・定期昇給 あり ・試用期間 有 3ヶ月

【就業時間】 8:45~17:45(休憩60分、残業あり)

【休日】 ・121日 ・土日祝日、年末年始4日休み(土日祝日に重なった場合は振替なし) ・有給休暇 10日~20日

【その他】 ・社会保険加入

【選考】 ・面接 2~3回(目安) ・SPIを実施する場合があります

<正社員以外> ご希望や特性にあわせて相談させていただきます

事務所があるコワーキングスペースの様子
事務所があるコワーキングスペースの様子
経営コンサルティング事業 イメージ
経営コンサルティング事業 イメージ

このプロジェクトの地域

岐阜県

高山市

人口 8.11万人

高山市

中畑 久美子が紹介する高山市ってこんなところ!

国内外の旅行者が多く訪れる岐阜県北部の飛騨地域(高山市、飛騨市、下呂市、白川村)には、国内有数の観光名所がたくさんあります。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで「一度は訪れるべき観光地」として最高評価の 3 つ星を獲得した飛騨高山や、世界遺産の白川郷、日本3大名泉の下呂温泉などです。

飛騨地域は、観光業とともに、木工や農業などの産業が盛んで、これらの産業で働きたいと移住してくる人たちが多くいます。また、登山やウィンタースポーツ、釣りが好きで移住してくる方も多く、令和2年度の高山市への移住者は岐阜県内で最多の264人でした。

私たち姉妹も生まれ育った飛騨が好きで、地元に戻ってきました。幼いころに自然の中で遊んだ経験や、地域の郷土を学んだ経験が忘れられず、これらの地域の魅力をたくさんの人たちに知ってもらいたいと考え、経営コンサルティング事業の傍ら、地域で見られる光景をファブリックにするファブリック事業を立ち上げて活動しています。

このプロジェクトの関連地域

岐阜県

飛騨市

人口 2.08万人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

私は、観光地として有名な岐阜県高山市出身です。地方銀行で働いたあと、取得した中小企業診断士の資格と、MBAを活かして、地元の飛騨地域で経営コンサルタントとして活動しています。また、妹と一緒にファブリックブランドを立ち上げ、地域で見られる自然や光景をモチーフにしたファブリック(布)や製品をつくり、販売しています。

Loading