募集終了

先輩移住者のリアルな声が聴ける!雲南暮らしの気になるあれこれ、覗いてみませんか?

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/12/31

雲南市にはどんな移住者がいるか気になりませんか?

Uターン、 Iターン、Jターンなどで一足先に雲南暮らしを始めている先輩たちのリアルな声をまとめました!

なぜ雲南を選んだんですか?

・地方への移住を考えたきっかけ

・雲南市への移住の決め手

・仕事や住まいのこと

・雲南市に暮らしてみた感想

・移住してみて困ったこと

・雲南市での子育て事情

・起業支援について

などなど・・・ひとつでも気になる項目のあった方、必見です。

きっと「ほうほう。」「へぇ~~。」「そうなんだ!」が見つかるはず。

雲南に限らず、移住する前に読んでおけば間違いない記事ばかりです^^

ぜひ一度ご覧ください♪

移住定住ポータルサイト ほっこり雲南のご紹介

【先輩移住者のリアルな声をお届けする「移住者の声」↓】 https://www.hokkori-unnan.jp/voice/

【市民ライターによる「コラム」↓】 https://www.hokkori-unnan.jp/column/

雲南市の移住定住ポータルサイトはこちら↓ 【ほっこり雲南】 https://www.hokkori-unnan.jp/index.php#navigation

このプロジェクトの地域

島根県

雲南市

人口 3.36万人

雲南市

雲子ちゃん(うんなん暮らし推進課)が紹介する雲南市ってこんなところ!

島根県雲南市は、県庁所在地の松江市と出雲大社のある出雲市に隣接する人口およそ4万人のまち。松江市まで約40分、出雲市まで約30分、出雲空港まで約20分、広島市まで約2時間と都市部へのアクセスが良いです。その一方で、季節を迎えるゆったりとした空気や、あくせくすることを忘れてしまいそうな「のんびり感」がまちの中を流れています。まさに「ちょうど良い田舎」です。 また、行政頼みでなく地域自らによる地域づくり「大人チャレンジ」、保幼小中高一貫したキャリア教育「子どもチャレンジ」、さらに志ある若者や市内外の大学生(雲南コミュニティキャンパス等)による地域課題解決に向けた活動「若者チャレンジ」が活発化しています。更に「企業チャレンジ」を加えた4つのチャレンジを連鎖させ、今後も市民みんなで支え合い、いきいきと暮らせる魅力あるまちづくりに挑戦しています。 山間部で「がっつり田舎暮らし」、市街地で「程よい田舎暮らし」等、あなたに合ったスタイルでの田舎暮らしがきっと見つかります!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

島根県雲南市の非公式キャラクター雲子ちゃんです! 雲南市は、県都松江市と出雲大社で有名な出雲市に隣接する、およそ3万7千人のまち。 2004年に6つの町村がひとつになって誕生しました。 出雲空港まで20分、広島市まで1時間半〜2時間と都市部へのアクセスの良さが魅力です。 季節をしっかりと感じられる自然豊かな風景と、のんびりとした空気が迎えてくれる「ちょうどいい田舎」の雲南市で心も身体もほっこりしませんか?

Loading