
小松島市を日本のポートランドにしたい!小松島に移住して自営業を営む人をサポートします!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/12/31徳島県小松島市の中心市街地で、暮らす・稼ぐ・遊ぶが揃ったまちづくりをスタートしました。小松島市に住んで、自営業を営む人を小松島まちづくり社が応援します。
小松島市を日本のポートランドに
小松島市の中心市街地に徒歩20分圏内で「暮らし・稼ぎ・遊ぶ」まちづくりを進めています。小松島市に移住し、商売を営む人を募集しています。小松島まちづくり社がバックアップします。
小松島まちづくり社は、岸村憲作(株式会社アワグラス代表)、小川宏樹(徳島大学理工学部教授)、喜田智彦(リノベル株式会社代表)が立ち上げたまちづくり会社です。徳島県小松島市の中心市街地の徒歩20分圏内に、暮らす・稼ぐ・遊ぶが揃ったまちづくりをスタートしました。

このプロジェクトの地域

小松島市
人口 3.44万人

岸村 憲作が紹介する小松島市ってこんなところ!
小松島市は、徳島市に隣接する人口3.8万人の地方都市。四国の東門と呼ばれ、四国と関西を結ぶ小松島港を中心に栄えてきた港町です。
源義経ゆかりの地をめぐる義経ドリームロードをはじめ、四国八十八ヶ所霊場18番札所恩山寺、19番札所立江寺や金長たぬき像、阿波三峰のひとつである日峰山など、観光スポットがたくさんあります。スタジオジブリ「平成狸合戦ぽんぽこ」は小松島市が舞台というだけあって、世界最大のタヌキの銅像も。
肥沃な平野と静かな海、豊潤な水や澄んだ空気に恵まれた自然豊かな土地で、特に紀伊水道に面した海域は、食材の宝庫です。阿波藩から伝わる阿波花火発祥の地でもあり、毎年夏に開催される「小松島港まつり」は一大イベントとして市内外の人々に親しまれています。 https://www.city.komatsushima.tokushima.jp/
このプロジェクトの作成者
私は大阪府岸和田市出身です。徳島在住26年になりました。徳島は自然いっぱい、食べ物が美味しい、人が親しみやすい、阿波おどり最高です。 吉野川市で梅酒製造業、徳島市と小松島市でコワーキングスペース運営などをしながら、小松島まちづくり社という活動をしています。移住して新しい商売を始めたい人を応援します。