
北海道釧路市の農産物等を一緒に盛り上げてくださる地域おこし協力隊を募集しています!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/08/31広大な草地から採れる豊富な牧草と冷涼な気候を活かし生産される生乳や、ほうれん草などの葉菜・根菜類など、日本の食料基地の一つである市内には、おいしく新鮮な食材が豊富にあり、生産地が近く、消費者と生産者の顔が見える関係が築きやすい環境にあります。このような地域の強みを活かして農産物を中心とした地元産食材の消費拡大や付加価値向上、食育の推進を目的とした活動を行い、より多くの方に釧路の農産物等の魅力を伝えたいと考えています。 移住者である「地域農産物振興推進員」が、新たな視点で発見した釧路の農産物等の魅力をより多くの方へ伝えることで、農業・農村地域のさらなる発展を期待しています。
地元食材を使った新たなアイディアを企画します!
広大な草地から採れる豊富な牧草と冷涼な気候を活かし生産される生乳や、ほうれん草などの葉菜・根菜類など、日本の食料基地の一つである市内には、おいしく新鮮な食材が豊富にあり、生産地が近く、消費者と生産者の顔が見える関係が築きやすい環境にあります。このような地域の強みを活かして農産物を中心とした地元産食材の消費拡大や付加価値向上、食育の推進を目的とした活動を行い、より多くの方に釧路の農産物等の魅力を伝えたいと考えています。

釧路市の地元食材を一緒に盛り上げてください!
・食べることが好き ・料理が好き ・飲食店での経験を活かしたい ・食材の産地について興味がある ・北海道、釧路に興味がある ・商品開発を企画したい 等々 他にも挑戦したいことがあれば相談ください!
このプロジェクトの地域

釧路市
人口 15.67万人
北海道釧路市 農林課が紹介する釧路市ってこんなところ!
大自然が身近で充実した都市機能!アクセス良好!
北海道釧路市は、世界に誇る大自然に恵まれた街であり、東北海道の中核・拠点都市として社会、経済、文化、医療の中心的な機能を担っています。 農業をはじめ、林業(カラマツなどの豊富な森林資源)、漁業 (サンマやスケトウダラ、ししゃもなどの豊かな海産物)、観光業、鉱業など豊かな自然に根ざした数多くの産業を有し、重要港湾で国際バルク戦略港湾にも指定されている釧路港、道東の空の玄関口である釧路空港、高速道路(道東自動車道)が阿寒ICまで開通(札幌などの道央圏と直結)など、東北海道の物流・交通の拠点都市でもあります。 農業は酪農を中心に肉用牛・馬産等の畜産、ホウレン草・キャベツ等の野菜生産、イチゴやパプリカ等の施設園芸農業が行われています。 夏の冷涼な気候、スギ・ヒノキの花粉ゼロなど四季折々の特性があり、ほどよい都市の釧路市は、快適に安心して生活できます。