
【最大1週間まで無料】-里山での移住ライフを実現する「ちょい住み」体験しませんか!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/03/28経過レポートが追加されました!「無料も移住体験施設OPEN!」
2022/11/12●里山ぐらし移住体験 里山ぐらしの魅力と、実際に暮らしを体験する「ちょい住み」に参加してみませんか?7月から発足した能美市移住定住促進協議会が現地をご案内したり、移住相談に応じたりと、ワンストップでサポートします✋
●1週間まで無料 対象:移住希望者(出張、旅行目的は✕) 期間:1泊2日~6泊7日 費用:なし ※現地までの交通費、食費などは実費負担 . . ●能美市移住定住促進協議会 (株)ぶなの森が事務局として活動しています。県内の別自治体でも活動する経験豊かな移住コーディネーターが、移住をサポ-トします。 HP:https://nomi-iju.org/ FB:https://www.facebook.com/nomi.iju
「あなたのしたいこと」を全力応援!
●能美市への移住を実現しませんか? 「したいこと、能美市だったら叶うかも」を全力で応援するために、2022年7月に能美市移住定住促進協議会を発足。民間会社と協業しながら、移住ライフの実現を応援します! . . ●ワンストップの移住支援 ◦移住相談 ◦お試し体験 ◦地域案内 ◦仕事・住まいさがし ◦移住フォローアップ . . ●まずは「ちょい住み」から! 最大1週間まで無料で参加できる「ちょい住み」で、まずは移住体験をしてみましょう。古民家、寺泊、タイニーハウスなど、バリエーション豊かな体験施設をご用意して待っています。 https://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/contents/1561003522934/index.html


里山ぐらしに「ピン!」ときませんか?
●こんな暮らしが実現できます! ◦里山で生きる ◦温泉に通う生活 ◦名水を汲みに山へ ◦手を伸ばすところに「海・山・川」 ◦自然体験プログラムを子どもに
●移住したいけど..「モヤモヤ」する方! まずは気軽に移住体験してから、具体的に移住を考えてみましょう!実際に現地にお越しいただき、生活をしてみることが移住検討の第一歩です。


募集要項
〜
無料
JR能美根上駅or小松空港
・定員:5名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:現地解散 ・スケジュール: ●オーダーメイド移住体験ツアー 移住体験中に、それぞれのご要望に合わせて移住体験ツアーを実施します。
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

能美市
人口 4.82万人

迫 真琴が紹介する能美市ってこんなところ!
●「能美市」の概要 能美市は石川県の南部、加賀平野のほぼ中央に位置し、県都金沢へは北東約20kmの距離にあり、南には日本海側の拠点「小松空港」がある小松市が隣接している。 . 西部に白砂青松の美しい海岸線を有する日本海を望み、中央部には標高2,702mの霊峰白山から流れ出る手取川と梯川に挟まれた扇状地、そして東側には白山山系に連なる能美丘陵が美しい稜線を描いており、海・山・川・平地の自然に恵まれた、非常に豊かな地勢である。 https://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/contents/1001000000441/index.html
このプロジェクトの作成者
千葉県出身、2019年に石川県加賀市に移住。地域おこし協力隊として移住コーディネーターを経験し、これまで約70組110人以上の移住者誘致をお手伝いする。 . 2022年からは(株)ぶなの森の移住・定住コーディネーターとして、能美市・加賀市を中心に移住希望者のサポートを継続。2024年にいしかわ空き家Labを個人事業として取り組む。