募集終了

富山県入善町の特産品産業を就業体験するツアー参加者を募集!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/10/31

富山県入善町には漁港があり、定置網漁業などを行っています。 漁港にあがる新鮮な魚にはファンが多い反面、漁業者の高齢化・後継者不足という問題を抱えています。 そこで今回、入善町は定置網漁業を体験するツアーを企画し、就業を検討していただける人を募集します。

富山県入善町の漁業を守りたい

定置網漁業は、富山湾の沿岸漁業を代表する漁法です。 入善町沿岸には、2つの定置網が設置されており、アジ、ブリ、イカなどをとっています。

現在、入善漁業協同組合の「有限会社目合又大謀網(めごうまただいぼうあみ)」が、2艘で定置網を運営。 今後も定置網漁業を守り続けていくため、入善町は漁業体験ツアーを企画し、就業を検討していただける人を募集します。

入善漁港
入善漁港

富山県入善町の定置網漁業を継承していただける人

プロジェクトを通じて出会いたい人 ・海、魚、船が好きな人 ・漁業に挑戦したい人 ・海を眺めながら生活したい人

募集要項

開催日程
1

2022/11/09 〜

所要時間

11月10日19:05集合~11月12日08:30解散(2泊3日)

費用

2,000円

集合場所

北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅

その他

・定員:6名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅 ・スケジュール: 11月10日(木曜日) 19:05 北陸新幹線「黒部宇奈月温泉駅」集合 19:25 自家用車で来町する方は入善町役場集合(入善町入膳3255) 19:30 宿泊(移住体験住宅など)

11月11日(金曜日) 1:00 入善漁港を出港し、定置網漁業体験 5:00 市場見学 7:00 朝食(各自で費用負担) 8:30 網修理・ロープ作業体験 12:00 昼食(ツアー代に含まれます) 18:00 夕食(各自で費用負担)

11月12日(土曜日) 1:00 入善漁港を出港し、定置網漁業体験 7:00 朝食(各自で費用負担) 8:30 北陸新幹線「黒部宇奈月温泉駅」着

※船上で着用するカッパや救命胴衣は貸し出します。

このプロジェクトの地域

富山県

入善町

人口 2.16万人

入善町

入善UIサポートセンターが紹介する入善町ってこんなところ!

入善町は、富山県の北東部に位置しています。 全国名水百選に認定されたおいしい水がいつでも飲める、水の恵みあふれるまち。 世界最古の海底林、史跡「じょうべのま遺跡」や国指定天然記念物「杉沢の沢スギ」が有名です。 特産品は、コシヒカリやチューリップ、入善ジャンボスイカなど。

移住したい方へのサポート体制はバッチリ整えています! 詳しくは下記の「入善町移住定住情報サイト」をご覧ください。 https://www.town.nyuzen.toyama.jp/iju_teiju/index.html

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

こんにちは、入善町です。豊かな水、おいしいお米、のどかな自然を楽しめるまちです。 いつでも移住相談受付中です。 住むトコ。いいトコ。行っトコ入善!

Loading