
10月31日(木)トークイベント「北海道とのつながり方レシピ 〜遠別町・下川町・上川町・夕張市・大樹町〜」開催!!
最新情報
経過レポートが追加されました!「」
2020/05/27経過レポートが追加されました!「」
2020/04/08北海道の人口10,000人以下の地域で、汗をかきながらも楽しく活動している地域のローカルプレイヤーたち。 彼らがどうやって、今の地域を拠点に選んだのか? 地域に仕事はあるのか? 二拠点、多拠点の良さ・難しさは? 住んでいるからこそ、できることとは……? 「ローカルと関わりたくても、何から始めたらいいのか分からない」。 「いつか北海道に住みたいけれど、タイミングが分からない」。 そんな思いを持つ、あなたへ。 北海道内で暮らす地域のプレイヤーたちと一緒に、地域との関わり方を考えよう!
トークメンバーの紹介(北海道の北から順に)※敬称略




◎原田 啓介 / 遠別町 2013年に北海道のひだりうえ、遠別町地域おこし協力隊としてUターン。2014年にNPO法人えんおこを設立し遠別町のPRや農業高校のWEBメディア運営を担当。遠別町に関わる活動の傍ら北海道内各地で写真やイラスト、デザインに関わる業務を個人事業として行っている。
◎山口駿人 / 下川町 群馬県出身。東京大学農学部で木材と木造建築について学んだ。札幌で4年間の会社勤務の後、北海道下川町に移住。起業型地域おこし協力隊として、地域の木材を活用した新規事業を立上げ中。木材と木工をより人々の身近なものにし、自然素材で暮らしをつくれるという自信と安心に満ちた地域社会を作るため、DIY木工房を設立して試行錯誤中。
◎絹張 蝦夷丸 / 上川町 1990年生まれ。北海道・オホーツク出身。2019年3月に札幌市から上川町地域おこし協力隊として上川町へ移住。同年4月から地域おこし協力隊フードプロデューサーとして活動を開始。2017年より「キヌバリコーヒー」の屋号でコーヒー豆の販売とイベント出店を始める。2014年にEarth Friends Campを発足。「Being outdoor makes our lives better」を理念に、日常と地続きの外遊びイベントを企画運営。音楽イベントで野外エリアのプロデュースを担当。自然とローカルをテーマに、企画・執筆・撮影などもやってます。
◎工藤 有咲 / 夕張市 観光促進支援担当の地域おこし協力隊として、2018年10月に夕張市へ移住。SNS、広報などを用いた夕張市の観光情報や魅力PRの他、地域振興に関わるイベントの企画、運営も行う。2019年3月には空知地方協力隊現場会議を栗山町にて初企画し、9月には第2回が砂川市にて開催されるなど、市内外協力隊連携事業にも精力的に取り組んでいる。
◎中神 美佳 / 大樹町 株式会社スマイルズ 広報・プロジェクトマネージャー。北海道出身。大学卒業後、自動車メーカーのマーケティング部門で6年働いた後、2015年地元である北海道大樹町へUターン。同町の地域おこし協力隊として3年間、地域おこし活動に奮闘。2018年春にスマイルズに入社し、各事業ブランドの広報やコーポレートブランドの広報を担当。2019年春からは北海道にてリモートワーク、北海道案件のプロジェクトマネージメントを行う。スマイルズの傍ら、地元でつくった小さな会社を経営中。
●鳥井 弘文 / 司会 1988年、北海道・函館市生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒。大学卒業後、中国・北京へ渡り日系ITベンチャー企業に勤務し、中国版Twitterと呼ばれる微博(ウェイボー)を中心とした日本企業の中国国内PRに携わる。帰国後は、これからの生き方を考えるブログ「隠居系男子」を運営開始。現在はBLOGOSとFashionsnap.comにも転載中。 2014年9月に起業し、株式会社Waseiを設立。これからの暮らしを考えるウェブメディア「灯台もと暮らし」のほか「SUSONO」や「Wasei Salon」といったオンラインコミュニティの運営や、企業やメーカーのオウンドメディア運営も手がけている。
【お申込み・お問い合わせ】 下川町産業活性化支援機構タウンプロモーション推進部 お申込みはSMOUTのメッセージよりお願いします!


募集要項
2019/10/30 〜
19:00(18:30受付開始)~21:00
①イベントのみ参加…1,000円 ②イベント・懇親会参加…4,000円 参加をご希望の場合は、スマウトのメッセージよりご連絡ください。
「Creators District 神保町」(東京都千代田区神田小川町3-6-8 伸幸ビル4階)
・スケジュール: 19:00〜19:10 イントロダクション 19:10〜20:00 各プレイヤーたちの活動紹介 20:00〜20:50 つながりの作り方Q&A 20:50〜21:00 エンディング 21:00〜 懇親会
★事前に参加フォームで、参加者の方々が知りたいことを集め、当日それらに答えていくスタイルで進行します!
★懇親会はイベント終了後、別会場の「北の国バル」(イベント会場より徒歩1分)にスタッフが誘導します。
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの関連地域

千代田区
人口 7.01万人
このプロジェクトの作成者
結婚をきっかけに下川町に移住してはや20年。 趣味は“面白ろ”さがし。この町は面白い人、面白いモノ、面白いコトがあちこちにあるから、なんだか楽しい(#^^#)
森に苔を拾いに行って、家に連れ帰って育てるのが趣味です。