募集終了

アウトドア×海(油谷湾)!!地域でのアウトドアツーリズムを推進する仲間を募集しています!【協力隊募集 山口県長門市10/14〆切】

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/10/14

経過レポートが追加されました!「明日10/14(金)応募締め切りです!」

2022/10/13

好きを仕事にしてみませんか?

アウトドア×油谷湾×若い力!!!

山口県長門市で、アウトドアツーリズム担当の地域おこし協力隊の募集を開始しました。

近年のアウトドアブームを受けて、地域のアウトドアツーリズムを推進する仲間を募集!!

【私たちのいま】  山口県長門市は、本州の最西北端に位置し、CNN日本の最も美しい場所31選の「元乃隅神社」や風情の違う5つの温泉郷、豊かな自然に育まれた農水産品などにより、コロナ禍前の平成30年には年間250万人の観光客が訪れる観光のまちです。  面積は約360㎢で、東西約38km、南北約19kmに広がり、南部を山林、北側を日本海に囲まれた地域であり、近年のアウトドアブームを受けて、そのフィールドとしての注目が高まっており、4つの海水浴場と8つのキャンプ場などの自然を活用したレジャー施設の人気が急増しています。  また、総合アウトドアメーカー「株式会社モンベル」と包括協定を締結し、本年7月には、地域内のアウトドア資源(シーカヤック、ダイビング、フィッシング、サイクリング、トレイルラン&ウォーク、キャンプなど)を更に活用するため、ジャパンエコトラックの認定を受け、アウトドアツーリズムによる地域の活性化と環境の維持・保全の両立を目指しています。  そこでこの度、「伊上海浜公園オートキャンプ場」を拠点として、油谷湾を取り巻くエリアでアウトドア体験メニューの案内人(ガイド)として携わりながら、地域の活性化と環境意識の向上のための活動を担う地域おこし協力隊員を募集することとなりました。

日本で最も美しい場所31選」元乃隅神社
日本で最も美しい場所31選」元乃隅神社
漁火が輝く油谷後畑地区の棚田風景
漁火が輝く油谷後畑地区の棚田風景

好きを仕事に!アウトドア活動と環境保全に興味を持っている人と出会いたい!

【こんな人に出会いたい】 ・アウトドア体験メニューの案内人(ガイド)としての体力と元気がある方(経験不問)。 ・アウトドア活動に関して興味を持っている方。 ・新しいことに挑戦する気力と、慎重さがある方。 ・SNSやホームページで情報発信ができる方。 ・地域住民とのコミュニケーションが図れ、良好な関係を保てる方。 ・田舎が嫌いでない方。

【一緒に仕事をするチーム】  「伊上海浜公園オートキャンプ場」の指定管理者として運営している「フィールドなび倶楽部」を中間支援団体(地域おこし協力隊の活動を支援する団体)として、スタッフの支援を受けながら事業に取り組んでいただきます。  シーカヤックやダイビングのインストラクター資格を有する河野代表のほか、植木職人や地域活動団体の代表など多彩な人材に加えて、地域のアウトドア愛好者のグループである「ゆやアウトドアクラブ」も全面的にバックアップします。 また、シーカヤックやダイビング等の資格取得については、隊員期間中に支援します。

活躍の舞台となる油谷湾
活躍の舞台となる油谷湾
シーカヤック
シーカヤック

美しい雄大な自然を舞台に、一緒に活動していきましょう。

■活動内容(活動ミッション) ≪協力隊員共通業務≫ ・第2次長門市総合計画とまちの実態の理解。 ・地域住民の一人として専門業務を推進していくため、地域と良好な関係構築。 ・その他、地域振興に関することでできることを協議しながら実施します。 ≪専門業務≫ ・アウトドア体験メニュー(シーカヤック、SUP、ODクッキングなど)の案内人(ガイド)としての活動 ・ジャパンエコトラックルートの利用促進に関する活動 ・油谷湾エリアにおける新メニューの開発と情報発信に関する活動 ・自然環境保全に対する意識醸成に関する活動 ・活動エリアの環境整備に関する活動

■任用形態  長門市の会計年度任用職員(一般職非常勤職員)として任用します。 ■任用期間  着任日~令和5年3月31日まで ※着任日は相談に応じます。  ※年度ごとに勤務実績等を踏まえて更新します。(最長3年まで任用可) ■勤務日等  勤務日数は週5日、勤務時間は週31時間   ※勤務日数や任務に差し支えない範囲での副業等相談に応じます。 ■報酬 ・月額:164,000円 ・期末手当:報酬月額の1.45月分(6月期、12月期それぞれ0.725月)を支給  ただし、在職期間に応じて所定の割合を乗じた額を支給 ・通勤手当:通勤距離が片道2km以上の場合は市の規定に基づき通勤手当相当の報酬を支給 ■待遇等 ・福利厚生:社会保険(健康保険、厚生年金)、雇用保険に加入 ・住  居:市内の空き家を隊員に貸与(住居賃料は市負担、その他の引越費用及び光熱水費、生活用品等は自己負担) ・休  暇:任用期間等に応じて年次有給休暇及び特別休暇を付与 ・そ の 他:活動に必要な車両及びパソコン等は貸与、作業着及び事務用品等は支給  ■応募期限■  令和4年10月14日(金) ※必着

応募方法等の詳細は下記をご覧ください。 https://www.city.nagato.yamaguchi.jp/soshiki/3/42197.html ☆少しでも興味がある方は「興味ある」ボタンを押していただけると幸せます!^ ^

伊上海浜公園オートキャンプ場
伊上海浜公園オートキャンプ場
キャンプ場のピザ釜
キャンプ場のピザ釜

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

長門市

人口 2.94万人

長門市

いとうみかが紹介する長門市ってこんなところ!

長門市は、人口が約3万人、本州最北西部に位置する、温暖な気候と海や山などの豊かな自然環境に恵まれたまちです。日本海に面する海岸は、全域が北長門海岸国定公園に指定されています。自然が豊かで、食もおいしく、人も温かい。ブランド地鶏「長州黒かしわ」の“やきとり”が有名です。また、市内に5つの温泉郷があり、温泉も楽しめます。  「みんなちがって、みんないい」童謡詩人 金子みすゞさんの故郷でもあります。

まちの雰囲気はこんな感じ→https://www.youtube.com/watch?v=C0wA46Infxk 定住支援サイトはこちら→https://www.nagatoteiju.com/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

山口県長門市在住。 現在は、長門市の魅力を発信していく地域おこし協力隊「まちの編集者」として活動しています。

Loading