募集終了

【移住セミナー】私の移住物語~移住してブラウニー専門店をはじめた話~

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/10/19

経過レポートが追加されました!「【要申込】仕事終わりにご飯を食べながら、気軽にご視聴ください✨」

2022/10/14

飯田に想いを持って移住された方を紹介する移住セミナーシリーズ「いいだのもり」。

今回は、中学生時代から飲食の道を志し、結婚と事業立ち上げを機に旦那様の地元である飯田市に移住し、南信州初のブラウニー専門店をオープンし、ブラウニーを通じて南信州の魅力を知ってもらおうと奮闘する宮澤優菜さんから、南信州の「食」や、飯田暮らしのリアルについてお話を伺っていきます。

飯田市の食文化について知りたい方、地方での起業に興味がある方、飯田へのUIターンを考えている方はもちろん、美味しいものに目がない方にはぜひ見ていただきたいセミナーです♪ お気軽に「興味ある」または「応募する」ボタンを押してお申し込みください。 飯田市HP:https://www.city.iida.lg.jp/site/yuiturn/iidanomori04.html

南信州は食材の宝庫✨

コロナ禍で実店舗をもつビジネスモデルは考えられなかったという宮澤さん。 オンラインショップならどこでもできると考え、旦那さんの地元である飯田市を拠点にすることを決めましたが、来てみると飯田市を含む南信州は食材の宝庫でした。

豊かな自然と恵まれた地形から、多種多様な作物が旬の時期にいただける環境、熱い想いを持った生産者さんたち、お客さんのあたたかい人柄など、南信州・飯田にすっかり魅了されているそうです。 宮澤さんの夢は、ブラウニーを全国の人に食べてもらい、ブラウニーを通して南信州のこと、南信州の食材のこと、生産者さんたちの想いを知ってもらうこと。

そんな宮澤さんが、たっぷりの飯田への愛と飯田暮らしのリアルを語ります。

宮澤さんご夫婦
宮澤さんご夫婦
私の移住物語お聞きください!
私の移住物語お聞きください!

グルメな方、地方での起業を考えている方はぜひご参加ください😋

宮澤さんからは、南信州の食の豊かさ、地方で起業したり生活したりすることのリアルを、惜しみなくお話しいただきます。 地方での起業を考えている方や、食や農業に興味がある方もぜひご覧ください。

●日時:令和4年10月20日(木)19時30分~21時00分頃 ●方法:Zoomアプリ ●スケジュール:  19:20 開室  19:30 開会、セミナー趣旨説明  19:35 対談  20:30 質疑応答  20:45 閉会

ご参加いただける方は「興味ある」または「応募したい」を押してください! 希望者全員に申込フォームをお送りします。 たくさんの方のご参加お待ちしています!

季節のブラウニー(夏)
季節のブラウニー(夏)
季節のブラウニー(秋)
季節のブラウニー(秋)

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

長野県

飯田市

人口 9.35万人

飯田市

長野県 飯田市結いターン移住定住推進課が紹介する飯田市ってこんなところ!

長野県飯田市は長野県の南部に位置する人口約10万人のまちです。天竜川を挟んで東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、伊那谷を囲む山脈の景色は他の地域にはない自慢の景色です。 山、里、街の暮らしが可能で、無料職業紹介や空き家バンク、オンライン移住相談、就職・起業・就農相談などを行い、移住したい人の多様なニーズに応えられることが強みです。

将来的にはリニア中央新幹線の長野県駅(仮称)が設置され、品川まで約45分、名古屋まで約25分で行き来できるようになり、「自然豊かな場所で暮らしながら都市部へ通勤・通学する」、「都市部に暮らしながら週末は飯田でアウトドアや農業を楽しむ」など新しいライフスタイルが描けるようになります。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

飯田市の移住に関する相談窓口です。仕事・住まい・子育てなど、飯田市の移住に関する総合的なご相談をお受けしています!電話・メール・オンラインでの相談、大歓迎です!

Loading