募集終了

能登半島の真ん中へんを巡るオンラインツアー開催!

最新情報

経過レポートが追加されました!「定員に達する見込みとなりました」

2022/10/18

大好評をいただいている「いしかわ移住オンラインツアー」 今回は能登半島の真ん中へんにある、羽咋市、七尾市、中能登町の3市町が舞台! 地域の魅力を現地から生中継します! お申し込みは興味あるボタンとともに下記から! ▽ https://form.run/@colorfulcompany-1663054474

今回も定員になり次第締め切らせていただきます!

のんびり過ごす田舎暮らしにピッタリ!!!

能登はスローライフを送るならうってつけの地域。 今回の3市町は金沢からも1時間ちょっとの地域ですので、金沢の企業に転職して通う人もいるとか。 海の近くでの暮らし、山のふもとでの暮らし、自然栽培農業や起業など、色んな生き方を思い描けます。

山間の地域でスローライフ
山間の地域でスローライフ
手前に見えるのは和倉温泉、奥に見えるのは能登島です
手前に見えるのは和倉温泉、奥に見えるのは能登島です

さあオンラインで暮らしを覗いてみましょう!!

今回は地方ならではの老舗が立ち並ぶ商店街「一本杉商店街」と移住希望者に大人気の移住プランナーが営む農家民宿「喜屋」から中継します。 この地域で活躍されている移住プランナー大湯さん、辻屋さんとの座談会もありますよ! 参加いただいた方にはちょっとしたプレゼントもございます!

砂浜を車で走れる千里浜海岸
砂浜を車で走れる千里浜海岸
能登島にはジンベエザメもいる水族館も
能登島にはジンベエザメもいる水族館も

募集要項

開催日程
1

2022/10/28 〜

所要時間

13:30~15:00

費用

0円 ※ただし、通信費用はご負担ください

集合場所

オンライン(Zoom)

その他

・定員:30名 ・スケジュール: ●羽咋市、七尾市、中能登町の紹介 ●一本杉商店街(七尾市)からの中継 ●農家民宿「喜屋」(中能登町)からの中継 ●移住プランナー大湯さん、辻屋さんとの座談会

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

石川県

石川県

人口 110.44万人

石川県

いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会が紹介する石川県ってこんなところ!

いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会が紹介する石川県ってこんなところ! 南は白山国立公園を源に発する手取川による肥よくな加賀平野、北は日本海に突き出た能登半島。 県都金沢は日本でも有数の城下町で、歴史の面影を残す一方、近代的な街づくりも進んでいます。子育て環境や教育環境なども充実した、暮らしやすさ全国トップクラスの石川であなたの理想の暮らしを石川で実現してみませんか?

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

石川県は幸福度全国3位、待機児童ゼロ、学力テスト全国上位と子育て・教育環境も充実しており、暮らしやすい県です!

また、北陸新幹線開業により、首都圏からのアクセスも良く、美しい自然や豊かな食文化も魅力の一つです!!

Loading