募集終了

【満員御礼】菊池市しごと見学ツアー参加者を募集します!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/10/29

経過レポートが追加されました!「締切迫る!」

2022/10/20

※このツアーは定員に達しました。

移住先で生計を立てていくために、切り離せないものが「しごと」。

菊池市では、実際に菊池市へ移住し、起業や就農、就業している人に会い、仕事の現場見学、現場の話を聞くことで、移住後の仕事のイメージを掴んでもらうとともに、菊池市で働くことへのハードルを少しでも軽減することを目的に「菊池市しごと見学ツアー」を開催します!

ツアー内容はこちら!

このツアーでは、就農や起業をされた先輩移住者の実際のしごと場を巡り、菊池のしごと環境を体感していただきます。

ツアーでは、まず市にUターンし、自然農法で米作りに取り組まれいている實取(みとり)義洋さんの農作業場を訪問し、見学や一緒に農業体験を行います。

次に、同じくUターン者で台湾料理店「SUMI」を営んでいる坪井美紀さんのお店で美味しい台湾料理をいただきます。

その後、菊池市内での起業や就農、就業をサポートしている「農のオーベルジュ白金の森」が運営する「シェアハウス白金」をご案内します。

シェアハウス白金では、ここに居住しながら、起業や就農、就職などのサポートを受けることができる民間施設です。

この日は、松岡義博代表からお話をしていただいた後、シェアハウスの施設見学を行います。

最後に、最近まちなかにオープンしたカフェ&コワーキングスペース「cafeASANISIMASA」でコーヒーを飲みながら、移住者でお店のチーフの迫富美子さんにお話をしていただきます。

内容盛りだくさんの内容となっていますので、地方での働き方を模索している方、熊本県内で就農や起業を考えている方はぜひご参加ください!

※九州外からお越しになられる方には熊本県による宿泊費や交通費などの助成事業がございますので、利用されたい方はメッセージでご相談ください。

※ツアー前後に宿泊を希望される方も別途ご相談ください。

※新型コロナの感染拡大状況により、急きょツアーを中止又は延期等する場合があります。予めご了承ください。

cafeASANISIMASA外観
cafeASANISIMASA外観
實取さんの田んぼの様子
實取さんの田んぼの様子

募集対象者はこちら!

・地方での働き方を模索している人

・熊本県内で就農や起業、就職を考えている人

※菊池市外にお住まいの方に限ります。

cafeASANISIMASAのスイーツ
cafeASANISIMASAのスイーツ
台湾料理店SUMI
台湾料理店SUMI

申し込み方法はこちら!

お申込みを希望される方や、もっと詳細を知りたい方はこのプロジェクトの「応募したい」ボタンを押してください。 追って詳細をお知らせします。

實取 義洋さん(米農家)
實取 義洋さん(米農家)
迫 登美子さん(cafeASANISIMASAチーフ)
迫 登美子さん(cafeASANISIMASAチーフ)

募集要項

開催日程
1

2022/10/29 〜

所要時間

【熊本空港に集合される方】10時から17時30分まで 【KiCROSSに集合される方】10時25分から17時まで

費用

2000円(昼食代、コーヒー代、保険料込み) ※参加者には1000円分の市内共通商品券をプレゼント!

集合場所

熊本空港 もしくは KiCROSS

その他

・定員:10名 ・解散場所:熊本空港 もしくは KiCROSS ・スケジュール: しごと見学ツアー行程表(予定) 10時   熊本空港集合・出発 10時25分 KiCROSS集合・出発 10時30分 農作業体験(實取義洋さんによる体験指導) 12時10分 コッコファーム(休憩&買い物) 13時   ランチタイム(Uターン移住者が起業した台湾料理店SUMIにて昼食 14時20分 シェアハウス白金(松岡義博会長による講話&シェアハウス白金見学) 15時40分 お茶タイム(cafeASANISIMASA迫富美子さんによる講話) 17時   KiCROSS到着・解散 17時30分 熊本空港到着・解散

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

熊本県

菊池市

人口 4.38万人

菊池市

菊池市集落・定住支援室が紹介する菊池市ってこんなところ!

菊池市は、人口約4万8千人、熊本県の北東部に位置し、阿蘇の外輪山を源とする菊池川・迫間川・合志川による豊かな水資源と肥沃な大地に恵まれ、県内有数の農林畜産業の盛んな地域です。

菊池武光公を筆頭に、一時は九州を平定した菊池一族により九州の政治・文化の中心地として栄えました。

観光面では毎年多くの観光客が訪れる菊池渓谷や日本の名湯百選に認定された菊池温泉のほか、各地に桜、コスモス、ホタルなどの四季を彩る自然や菊池一族の歴史と伝統を物語る観光スポットがあり県内外から多くの観光客が訪れます。

菊池市中心部から、車で熊本市まで約60分、くまもと空港まで約30分、阿蘇まで約30分という、田舎にも都市部にも便利な場所にあり、特に子育て世代に“ちょうどいいまち“として人気を集めている地域です!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

こんにちは!熊本県菊池市です。

菊池市は、人口約4万7千人、熊本県の北東部に位置し、阿蘇の外輪山を源とする菊池川・迫間川・合志川による豊かな水資源と肥沃な大地に恵まれ、県内有数の農林畜産業の盛んな地域です。

菊池武光公を筆頭に、一時は九州を平定した菊池一族により九州の政治・文化の中心地として栄えました。

観光面では毎年多くの観光客が訪れる菊池渓谷や日本の名湯百選に認定された菊池温泉のほか、各地に桜、コスモス、ホタルなどの四季を彩る自然や菊池一族の歴史と伝統を物語る観光スポットがあり県内外から多くの観光客が訪れます。

菊池市中心部から、車で熊本市まで約60分、くまもと空港まで約30分、阿蘇まで約30分という、田舎にも都市部にも便利な場所にあり、特に子育て世代に“ちょうどいいまち“として人気を集めている地域です!

Loading