募集終了

ウィンタースポーツ好き集まれ!スノーラフティング体験つき、冬の移住体験プラン【限定10名】

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/03/19

経過レポートが追加されました!「3/12(sun)14:00~20:30北海道移住のオンラインイベントやります!」

2023/02/20

冬には一面雪景色となる、田園の広がるまち北海道深川市。 深川市民は雪が積もっても家にこもらず、冬のアクティビティを楽しんでいます! 今回、多くの方に冬の深川を体験いただきたく、スノーラフティングが体験できるプランをスタートします。 移住体験住宅からは、温泉施設まで車で3分、大型スキー場までは車で約15分の距離にあります。朝に天気をチェックして、サクッと滑りに行き、帰りに温泉に浸かり夕方までに帰宅、と気軽にスキー・ボードができる環境です。 移住体験住宅はWi-Fi完備のため、リモートワーク可能であればお仕事もできます! スキー・ボードやりたいけど、荷物が大変だな…という方には、スキー・ボードセットを最長1カ月7,000円でレンタルも可能。 「雪のある地域への移住をしてみたいけど、実際どんな感じなのだろう?」「スキー・スノボからの温泉を楽しみたい!」という方、ぜひこの機会に深川の雪を満喫してみませんか?

ウインタースポーツするなら…深川市?

深川市は北海道のほぼ真ん中に位置する、人口約2万人の農業が基幹産業の田園風景が広がる食べ物が美味しいまちです。 有名な観光名所はなく、知名度が高いまちでもありません。 しかし、車で1時間ドライブすれば海や山、札幌や旭川などの市街地へ行ける交通アクセスの高さや、子育て支援制度の手厚さから、「2022年版 第10回 住みたい田舎ベストランキング北海道エリア」では、TOP3にランクインしました。

☆田舎暮らしの本web 【公式】2022年版住みたい田舎ベストランキング【北海道エリア】☆ https://inaka.tkj.jp/archives/13241/

そんな深川市ですが、スキーやスノーボードなどのウインタースポーツ好きの方にはおススメのまちです。

リフト5本、ゴンドラ1本の大型スキー場【カムイスキーリンクス】まで…車で15分 パウダースノーが外国人にも人気【富良野スキー場】まで…車で1時間20分 大型スキー場2カ所へのアクセスの良さから、スキーをするために移住した方や、二地域居住で冬場に滞在する方もいるほどなんです。

そのほか、深川市内で楽しめるアクティビティもあります。

☆スノーラフティング(←移住体験住宅利用で体験できます!) スノーモービルで引っ張ったゴムボートに乗って、スピード感やスリル感を味わえるアクティビティ。 深川市内では旧中学校のグランドや、雪の積もった田んぼを使ったスノーラフティングツアーがあります。 (積雪状況により、開催不可となる場合があります。)

☆スノーシュー スノーブーツにスノーシュー(かんじきのようなもの)を装着し、ふかふかの雪の上を歩きます。 標高800m級の山々が連なる音江連山のふもとで、雪山ハイキングが楽しめます。 無料スノーシュー貸出あり。

☆歩くスキー 深川市総合運動公園に整備された歩くスキー専用コースで運動不足解消! スキーの無料貸し出しあり。

広大な雪原を駆け抜ける!落ちないように踏ん張って!
広大な雪原を駆け抜ける!落ちないように踏ん張って!
ふかふかに積もった雪の上を歩くスノーシュー
ふかふかに積もった雪の上を歩くスノーシュー

深川市移住体験住宅 利用特典&利用案内

①スノーラフティング体験 ②深川市内温泉利用券1枚 ③ウェルカムドリンク(深川市特産品ふかがわシードル375ml1本)

【深川市移住体験住宅利用案内】 (1)期間:令和5年1月5日(木)~令和5年3月31日(金)    (積雪状況によりスノーラフティング開催不可となる場合があります。) (2)対象者:北海道外に居住する家族などで、深川市への移住・定住に関心のある方。 (3)体験施設:深川市移住体験住宅【四季の丘おとえ】    (住所:深川市音江町2丁目11番1号) (4)利用料金:2,100円/1日    ①冬季暖房費用として、500円/1日が別途必要となります。    ②寝具は備わっていません。持参いただくか、布団レンタルの場合5,500円/1組となります。   ③ペット可のお部屋は1LDK、利用料金1,900円/1日、暖房費500円/1日、別途清掃料6,000円となります。

≪利用料金 計算例≫ ご夫婦で1週間(6泊7日)ご利用の場合

住宅利用料:2,100円×7日=14,700円 冬季暖房費:500円×7日=3,500円 合計:14,700円+3,500円=18,200円 (寝具レンタル料:5,500円×2組=11,000円) (スキー3点セットレンタル料:7,000円×2組=14,000円) (総合計:18,200円+11,000円+14,000円=43,200円) (5)その他  ①移住体験住宅は家具・調理用品などを備えた滞在施設で、自炊が可能です。   ②調味料・洗剤などの消耗品はご持参ください。  ③移住体験住宅ではWi-Fiの利用が可能です。  ④スキー場の利用料金はご負担ください。  ⑤施設のお申込みは先着順となります。

お申し込みについて お申込みされる場合は、応募したいボタンから、メッセージをお送りください! 詳細のご案内と、予約フォームURLなどを送信いたします。

移住体験住宅はWi-Fi付き
移住体験住宅はWi-Fi付き
家具・家電・食器付で長期滞在できる住宅
家具・家電・食器付で長期滞在できる住宅

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

北海道

深川市

人口 1.83万人

深川市

深川移住定住サポートセンターが紹介する深川市ってこんなところ!

北海道深川市は、北海道のほぼ真ん中に位置し、人口約2万人の農業が基幹産業のまちです。 毎日地元の美味しいお米・野菜を食べて生活ができます。 そばは全国2位、お米は北海道内3位の収穫量です。また、きゅうり・トマト・ピーマン・長いもなど多種多様な野菜が栽培されています。花き農家の数も北海道1位です。 さらに、果樹栽培も盛んで、夏はさくらんぼ狩り、秋にはりんご狩りが楽しめます。 りんごの生産品種は30種類以上にものぼり、深川産のりんごを100%使ったお酒「ふかがわシードル」を特産品として販売しています。

田畑が広がる田舎まち…ではありますが、高速のICもあり海・山・札幌旭川など市街地へも車で1時間で行くことができ、札幌旭川間を走る特急列車が停まるJR深川駅もあり、交通アクセスに優れています。 子育て支援にも力を入れており、妊娠出産応援金として第1・2子33万6千円、第3子以降は53万6千円交付するほか、中学生までの子どもの医療費全額助成、全学区に学童保育所を設置しています。

有名な観光名所があり、知名度が高いまちではありませんが、自然・四季の移り変わりを身近に感じ、のんびり暮らせるまちです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

本州からの移住者が担当者です。実際に移住した経験をもとにご相談対応させていただいています!

Loading