- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【土偶ファン必見!】土偶界のスーパースター「ハート型土偶」作りワークショップ開催!!

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
群馬県のセミナーを楽しみにしている皆様!
今回は土偶ファン必見の企画をご用意しました!!
舞台は群馬県の北西部に位置する東吾妻町(ひがしあがつままち)!
学校の教科書などで一度は目にしかたことがあるハート形土偶は、1941年に東吾妻町内で発掘されました。
○東吾妻町のロックな情報ポータルサイト「マイロックタウン東吾妻」で紹介しています
https://myrocktown.com/event/148
そんな東吾妻町で、地域おこし協力隊として活動し、任期満了後もその経験や人脈を活かしてイラストレーターとして活躍されている田中静さんをゲストにお迎えして、あれこれとお話をお聞きします。
イベント当日は、田中静さんが運営する、土偶と駄菓子とワークショップのお店「つきのき商店」から生配信!
田中さんには、地域おこし協力隊の任期満了後の定住や起業などにあたっての地域との関わり方、現在の活動内容や東吾妻町での暮らしについてお話を伺うほか、セミナー後半では、日頃「つきのき商店」で行っている「ハート型土偶作り」について、講師としてワークショップを開催いただきます。
大人から子供まで楽しみながら情報を得られるセミナーですので、お気軽にご参加ください!
※当日は、土偶の専門家の出演等はございませんので、専門的な説明等はありません
[イベント概要]
日 時:令和4年11月25日(金) 19:00~20:15
開催場所:ご自宅等からオンライン(Web会議アプリ「Zoomウェビナー」を使用します)
〇第一部
東吾妻町ってどんなところ?
暮らしや起業、イラストレーターとして活動するにあたって地域との関わり方は?
などなど、ゲストからお話を伺います。
〇第二部
土偶界のスーパースター「ハート型土偶」作りのワークショップを開催します。
事前申込者の中から抽選で20名様にワークショップキットをお送りしますので、セミナー当日に一緒に楽しみましょう!
※もちろん、ご視聴するだけでもトークを楽しめますので、気になることはチャットでお聞きください。
申込期限:令和4年11月16日(水)15:00
※ワークショップキットは1組1個とさせていただきます
(1個で小さな土偶なら2体程度作ることができます)
キット不要の方は、11月24日(木)12:00まで申込み可
少しでも興味のある方は、ぜひ「興味ある」や「応募したい」をクリック。
そして下のページからお申込みをお願いします。
お申込みをいただいた方には、イベント開催までに参加用のミーティングURLをお送りします。
↓↓↓
https://forms.gle/YTmQJv1pvsWUmqKK7
参 加 費:無料
特 典:参加後にアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名様に、「つきのき商店」で取り扱いのオリジナルグッズをプレゼント!
≪注意≫
・インターネット通信が可能な端末と環境をご用意ください。
・通信料はご自身で負担いただくことになります。Wi-fi環境でのご利用をおすすめします。
〇つきのき商店Facebook
https://www.facebook.com/tsukinoki.store/
ゲストは地域おこし協力隊OGの田中静さん!
・大阪府出身で大学卒業後「緑のふるさと協力隊」として2015年に東吾妻町に配属。
・任期中は同町の観光振興に携わり、地域の魅力発信等に取り組む。
・任期終了後は、隊員として活動した際に習得したスキルや、任期中に出会った地域の方々、他の地域おこし協力隊員とのネットワークを活かして、イラストレーターとして同町で活動中。
・2022年には、イラストレーターとしてのスキルを活かし、地域の方々の交流の場として、土偶と駄菓子とワークショップのお店「つきのき商店」を開業。
○群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」でも紹介しています
https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/interview/case25

つきのき商店を拠点にイラストレーターとして活動する田中さん

ワークショップで一緒に「ハート型土偶」作りを楽しみましょう
楽しみながら情報収集したい方!
・地方での暮らしに興味のある方
・地方での起業に興味のある方
・地域おこし協力隊に興味のある方
・地域との関わり方について情報を知りたい方
・土偶好きな方、土偶づくりワークショップを楽しみたい方
・たまたま本イベントを見つけて興味を持った方
などなど、少しでも多くの方に群馬県のことを知っていただきたくて開催するイベントですので、気になった方はお気軽にお申し込みください!

駄菓子も充実!

店舗の外観

移住者を含めた、町民の健康づくりや生きがい推進に取り組むまち。
国指定名勝「吾妻峡」や吾妻川、野生のホタル保護区や日本名水百選に選ばれた「箱島湧水」、真田幸村も幼少時代を過ごしたとされる岩櫃城(いわびつ)跡、屏風を立てたような絶壁が圧巻の「岩櫃山」など、四季折々の風景が楽しめ、歴史的文化遺産も数多く残されています。子育て家庭への支援を充実するために、出産祝い金や入学祝い金支給事業、学校給食費の無料化などの施策を実施しています。
参加者プレゼントの紹介(その2)
ビジュアルのデザインを田中さんにしていただきました!
興味あるを押しているユーザーはまだいません。