
兵庫県養父(やぶ)市の移住個別相談会
最新情報
経過レポートが追加されました!「お知らせ🆕✨「メタバース」体験も追加となりました!」
2022/12/08阪神間にお住まいの、移住をお考えのみなさまへ。
12月17日(土曜日) シティプラザ大阪にて行う、出張移住相談会のお知らせです。
わたしたちの普段の活動は、こちらのプロジェクトにて詳しく掲載していますので、よろしければご覧になってみてください。↓ https://smout.jp/plans/7345
「養父市ってなに?」という、初めましてのかたも是非いらしてください。
相談会では移住相談員2名と、養父市市役所の職員が会場でお待ちしています。
兵庫県・最高峰を誇る「氷ノ山(ひょうのせん)」がそびえる養父市では、これからスノースポーツが盛んなシーズンです! 市内にあるスキー場の情報やその他観光に関する情報もご案内するパンフレットもあります。 情報収集をメインにされているかたも、お気軽にいらしてください♪
養父市の移住に関して聞いてみたいことがあるかたは、会場内の相談員にお尋ねくださいませ☺ お仕事や生活のこと、空き家活用などなど気になる話題に沿ってお話をさせていただきます。
また、今回は移住相談だけではなく「体験イベント」も合わせて開催しております。 ぜひご参加ください!
** 体験の内容はこちら ************
養父市の特産「八鹿浅黄(ようかあさぎ)大豆」を使った、 きなこ作り体験!(無料です)
講師は、 一般社団法人 田舎暮らし倶楽部代表 西垣 憲志(ニシガキケンシ)さん。 大豆の栽培から加工を行う六次産業化を自社事業でされています。 「農業を知りほんものの土に触れてほしい。」 そんな思いで、希望者が気軽に通える「駅ちか百姓塾(体験農園)」も2022年にオープンをされたばかり。 毎週末に大阪から畑に通う農業体験者もいらっしゃるそうです。 今回は会場で「きなこ作り」を実践し解説をしてくださいます。
現役農家さんから「農ある暮らし」のお話しも聞けちゃいますよ♪ ********************_
気になるかたは「興味ある」ボタンを押してくださいね☺ 会場参加のかたは「応募したい」を押していただけたら嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。


イベントの詳細と申し込み方法
「養父市の出張相談会」 ●日 時:令和4年12月17日(土)11:00~16:00まで ●会 場:大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ4階 (大阪ふるさと暮らし情報センターセミナー室『凛』)https://www.osaka-furusato.com/ ●共 催:NPO法人ふるさと回帰センター/大阪ふるさと暮らし情報センター ●参加方法:事前のお問い合わせは、SMOUTメッセージから受け付けております。 ●内 容:移住をお考えの方へ向けた対面式の相談会と、体験も同時に開催!お気軽にご参加ください。
参加をご希望のかたは本プロジェクトページの「応募する」ボタンを押してください。 こちらからご案内メッセージをいたします。
他にもご質問等ございましたら、お気軽にメッセージをお送りください。


養父市役所やぶぐらし・地方創生課(養父市移住サポートセンター)
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

養父市
人口 2.04万人

養父市移住サポートセンターが紹介する養父市ってこんなところ!
養父市への窓口は、こちらのリンクもご参照ください。 □養父市の情報を集めたい ・養父市役所やぶぐらし・地方創生課HP https://www.yabugurashi.jp/ ・YouTube動画「はじめるやぶぐらし」https://www.youtube.com/channel/UCgbQujWqf1bFGBI_uZ7C5ew □養父市の移住窓口「養父市移住サポートセンター」の、相談員が運営するTwitter 市内のイベント情報などを発信 https://twitter.com/yabu_info
このプロジェクトの作成者
「養父市移住サポートセンター」は、移住経験者が中心の相談員たちがお待ちしております。 民間のサービスとして、移住を考えるお手伝いから、移住後のご相談まで、長くおつきあいのできる相談所を目指しています。皆さまとご縁がありますように。
養父市移住サポートセンターは、養父市地域おこし協力隊と(一社)兵庫県地域おこし協力隊ネットワークが運営しています。