募集終了

【移住体験のご案内】:《里山×リモートワーク》をLet's try、興味があるならCome Here!※1週間無料で滞在可

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/03/01
▼対象 〇リモートワーカー 〇テレワーカー 〇なんとなく移住を考えている人 . . ▼内容 石川県能美市の《暮らし体験の家》で 【仕事×住まい×田舎ライフ】を体験しよう! 最大1週間まで利用料0円なので リーズナブルに移住体験ができます👏 詳細)https://nomi-iju.org/trial-stay-house/house-stay . . ▼作成者の想い「もっと自由に、軽やかに」 働く、住む、暮らす。 意識してこなかったあたりまえが変化した. ふと、これからの生き方をイメージする. 自分らしく、心地よい生き方ってなんだろう. 「もっと自由に、軽やかに」に生きてみたい そんなことを頭によぎりませんか . 能美市移住定住促進協議会の事務局をしている、(株)ぶなの森の迫です。 移住コーディネーターを仕事としてから4年目になりました。 . コロナ前と後を比べると、移住への関心の高さを日々感じています。場所に囚われない生き方が、実質的に、実現できる人が増えていて、例えば田舎で暮らしたい、趣味が実現できる土地へ行きたい、新しい生き方を知りたいなど、「移住」によってライフスタイルの拡張が実現できます。 . しかし「移住」といわれると、一気にハードルが高くなりませんか?だからこそ「お気軽に」移住体験ができる機会を用意しました!光回線が使える仕事スペースも用意し、1週間まで無料で体験できます。 . 「もっと自由に、軽やかに」そんな気持ちでお越しください。 . . ▼移住支援をするわたしたち 2022年に能美市移住定住促進協議会の設立、同年7月から(株)ぶなの森が業務委託を受けて、移住促進活動を開始。市内に2か所の移住体験施設を設置し、ワンストップの移住相談を受けています。 FB:https://m.facebook.com/nomi.iju/ . . ▼今後のステップ

⑴プロジェクトに「興味ある」or「応募する」を押す! ⑵移住コーディネーターとメッセージ! ⑶事前オンライン相談で、体験日を調整! ⑷現地へGo!

里山でリフレッシュしながら、リモートワークを!

▼プロジェクト内容 リモートワーク・テレワーク環境を用意した移住体験施設〈暮らし体験の家〉に、1週間まで無料で滞在可能!立地している里山エリアには、リフレッシュできる環境に大変恵まれています。ちょっと息抜きに山でハイキングしたり、鮒釣りをしたり、本格的に体を動かしたいときには森のアスレチックで運動したりと、里山の暮らしを堪能できる場所です。 . 〈暮らし体験の家〉概要 場所 :石川県能美市の里山エリア 費用 :1週間まで滞在費無料 設備 :光回線あり、生活備品・布団等あり 欠点 :車がないと不便、レンタカー利用推奨 備考①:現地までの交通費、現地の移動費・食費等は実費 備考②:移住コーディネーターとのシェアハウス https://nomi-iju.org/trial-stay-house/house-stay . . ▼シェアハウス型の「移住体験施設」

移住コーディネーターとのシェアハウス。キッチン・トイレ等は共有ですが、寝室はそれぞれ別個に用意しています(鍵付き)。シェアハウスがどうしても苦手な方は、一度ご相談ください。

木々を目の前に、リモートワーク・テレワーク可能です
木々を目の前に、リモートワーク・テレワーク可能です
鍵付き和室をお貸しします
鍵付き和室をお貸しします

身軽に移住体験に参加したい方!

▼「移住体験」にハードル感じなくてOK!

こんな方はぜひにおいでください! 〇リモートワーク可能 〇テレワーク可能 〇移住に関心ある 〇里山ぐらしをしてみたい 〇温泉に毎日通う生活をしたい

田んぼ、川、山があるのどかな里山
田んぼ、川、山があるのどかな里山
車で5分ほどで、共同浴場へ!買い物や飲食店もあります
車で5分ほどで、共同浴場へ!買い物や飲食店もあります

募集要項

開催日程
1

所要時間

※オーダーメイド

費用

※原則無料

集合場所

石川県能美市(現地集合)

その他

・最小催行人数:1名 ・解散場所:石川県能美市(現地解散) ・スケジュール: ご希望あれば、オーダーメイド型移住体験ツアーをご提供します! . ▼対象 〈暮らし体験の家〉で移住体験している方

▼内容 移住希望者のご要望に合うように、オーダーメイドで地域をご案内します。オススメの場所や飲食店、ローカルな楽しみ方、また予定が合えば地域の方との交流も!

このプロジェクトの地域

石川県

能美市

人口 4.82万人

能美市

迫 真琴が紹介する能美市ってこんなところ!

●「能美市」の概要 能美市は石川県の南部、加賀平野のほぼ中央に位置し、県都金沢へは北東約20kmの距離にあり、南には日本海側の拠点「小松空港」がある小松市が隣接しています。 西部に白砂青松の美しい海岸線を有する日本海を望み、中央部には標高2,702mの霊峰白山から流れ出る手取川と梯川に挟まれた扇状地、そして東側には白山山系に連なる能美丘陵が美しい稜線を描いており、海・山・川・平地の自然に恵まれた、非常に豊かな地域です。

里山エリアの辰口地区には、辰口丘陵公園やいしかわ動物園、こくぞう里山公園、七ツ滝、貴重な生物が生息する蟹淵などがあります。手取川沿いには、水辺プラザや手取フィッシュランドなどもあります。能美根上駅から歩いていける加賀舞子海岸は砂浜が広がり、釣りや砂遊びを楽しむことができ、ハマナスの群生地もあります。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

千葉県出身、2019年に石川県加賀市に移住。地域おこし協力隊として移住コーディネーターを経験し、これまで約70組110人以上の移住者誘致をお手伝いする。 . 2022年からは(株)ぶなの森の移住・定住コーディネーターとして、能美市・加賀市を中心に移住希望者のサポートを継続。2024年にいしかわ空き家Labを個人事業として取り組む。

Loading