- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【11月16日実施!!】移住しないで熱海で暮らす!熱海を使って「欲しい暮らし」を考えてみませんか?

【11月16日実施!!】移住しないで熱海で暮らす!熱海を使って「欲しい暮らし」を考えてみませんか?
「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
熱海市は2016年から、熱海を舞台に2030年の未来を考える「ATAMI2030会議」を運営してきました。
観光地のイメージの強い熱海ですが、観光はもちろんそれ以外の価値を再認識し、多様な「熱海の使い方」を市内外の方々やゲストと共に考えて、実践してきました。
昨今では、その目が育ち始め、観光だけではない「起業」「複業」「二拠点移住」というようなタッチポイントも生まれ始めています。
今回は「移住しないで熱海で暮らす」がテーマ
今回11月16日(土)のATAMI2030会議のテーマは「移住しないで熱海で暮らす」です。
"移住しないで熱海で暮らす?"
どういうこと?と思う方も多いかもしれませんが、今回は、多くの人が陥りがちな「とりあえず物件購入・移住」という思想からの脱却をテーマに、メディア「greenz.jp」の編集長を務め、千葉県いすみ市での暮らしを選択した鈴木菜央さんをゲストに迎えて「自分が欲しい暮らしと向き合う必要性」についてトークします。
結婚して、子供が生まれて「(親も言っているし、周りも買い出したから)とりあえず家を買おう」とか、なんとなく東京ではないところに住んでみようと「とりあえず移住してみよう」という前に、まずは自分や自分の家族がどんな暮らしをしたいのか?それはどうしてなのか?に向き合うことが大事なのではないかと考えています。
また、多様な"熱海暮らし"を実践している方々も登場し、熱海を舞台にした「新しい暮らし方の可能性」についても議論します。

「南熱海」と言われるエリアの海岸。朝日も夕日もとても綺麗です

移住者やUターン、二拠点居住や定期的に熱海を訪れる人たちなど、多様な人との関わりやコミュニティがあります
熱海から始まる「新しい暮らし方」や「新しいライフスタイル」を体感しましょう!
熱海は首都圏からのアクセスも良く、"欲しい暮らし"を考えながら定期的に通ってみたり、移住したとしても今の仕事をガラリと変える必要がないなど、「準備期間」を設けられる場所です。
・人生100年時代、今後どういう暮らしを送りたいかを漠然と考えている方
・実際に物件購入や移住を視野に入れている方
・熱海という街に興味を持ってくれている方
などなど、ぜひいろんな方にご参加いただきたいと考えています。
熱海市内外問わず、多様な方々と「熱海から始まる暮らし方」やその可能性を考えましょう!
▼参加をご希望される方は興味ある、いますぐ話を聞きたいをおしてください!チケットの購入リンクをお送りします。

「ATAMI2030会議」座長であり、建築・都市・地域再生プロデューサーの清水義次さんです

今回のゲストトークは、NPOグリーンズ代表理事 / greenz.jp編集長の鈴木菜央さんです
開催日程:2019年11月16日
所要時間:14:00〜17:00(懇親会は19:00〜20:30)
費用:無料(懇親会にご参加される方は4000円が参加費としてかかります)
集合場所:南熱海郵便局(熱海市下多賀906-6)/懇親会はRoCA(熱海市銀座町10-19)
解散場所:
▼ATAMI2030会議
14:00〜17:00
「移住しないで熱海で暮らす 熱海を使って『欲しい暮らし』を考える」
・ゲストトーク
「『ほしい未来』は自分の手でつくる」
鈴木 菜央(Nao Suzuki)氏
・実践者トーク
ライフスタイルデザイナー/中屋香織(Kaori Nakaya)氏 ほか
・ATAMI2030会議座長
清水 義次(Yoshitsugu Shimizu)氏
▼懇親会
時間:19:00〜20:30
場所:RoCA(熱海市銀座町10-19)
※懇談会に参加される方は各自ご移動をお願いいたします。
参加費:4,000円(「本会議+懇親会参加チケット」を購入してください)
※参加者名簿(お名前、所属、参加の動機を掲載)を配布する予定です。チケット申込フォームで掲載の可否について回答してください。

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる