
島根県飯南町に1つしかない飯南高校の魅力化コーディネイターを募集しています
島根県 飯南町(いいなんちょう)は、人口4,800人あまりの広島県との県境にある小さな町です。 標高約450mの県下でも代表的な高原地帯で、豊かな自然を活かしたまちづくりに取り組んでいます。 多くの山間市町村と同様、少子高齢者による人口減少は町の将来を考えたときに深刻な問題となっていますが、飯南町を支える地域の方々は、地域の活性化を目指して、それぞれの資源を活かした産業創出にむけて頑張っています。 飯南町では、地域の担い手となり“新しい風”を吹きいれ、様々な活動を通して地域の元気づくりに協力してくれる“飯南町地域おこし協力隊”を募集します。
「生命地域 飯南町」をフィールドとしたキャリア教育に取り組んでいます
平成25年度からは「生命地域 飯南町」をフィールドとしたキャリア教育をスタートさせました。 「生命地域」とは、自然の営みと人々の暮らしが調和した持続的に発展可能な地域を意味します。 個々の人々の活動が、地域の中で有機的につながりあい、一つの生命のように秩序を保っているということでもあります。 このような環境の中、グローカルな視野、地域に貢献しようとする意欲、高い発信力を身につけることを目指しています。 本校の究極の使命は「活力ある地域・社会づくりに貢献できる人材を育成する」ことです。 そのために「自らの人生を主体的に切り拓く力を育成する」よう教育活動に取り組んでいます。


学校を拠点に地域を元気にしてくれる方に来てほしい
学校と地域とをつなぐコーディネーターとして地域資源を生かした特色ある教育の推進、生徒募集活動に取り組んでいただける方なら、どなたでもOK。 ただし、地域おこし協力隊制度を活用するため、3大都市圏と都市地域等(過疎、山村、離島、半島等の条件不利地域以外)から飯南町に住民票を異動することができる方。※地域要件につきましては、総務省の地域おこし協力隊関連ページでご確認ください。
(1)年齢 平成31年4月1日現在で20歳以上40歳以下の方。 (2)性別 問いません。 (3)3大都市圏と都市地域等(過疎、山村、離島、半島等の条件不利地域以外)から飯南町に住民票を異動することができる方。※地域要件につきましては、総務省の地域おこし協力隊関連ページでご確認ください。 (4)普通自動車運転免許を持っていること。 (5)飯南町内に居住すること(家族での居住も可能です。)。 (6)自身も地域住民としての地域おこしに積極的に取り組める方。


地域おこし協力隊として勤務をお願いします
【応募受付】 随時募集中 【応募方法・人選・結果のお知らせ】 面接による審査の上、決定します。 【勤務地】 島根県立飯南高等学校 【勤務時間】 配置場所での活動や、年間活動プログラム等で調整された日程によって活動いただきます。 ・勤務日数 月17日を超えない日数 (※活動内容によっては休日勤務となる場合があります。その場合は、代休対応となります。) ・勤務時間 1日7時間45分 【雇用形態・期間】 ・雇用形態 飯南町嘱託職員(地域おこし協力隊) ・任用期間 令和元年1月1日 ~ 令和2年12月31日 ※任用開始時期は応相談 任用期間は、最長で3年間となります。 ・勤務を要しない日(休日) 土曜日・日曜日・祝日及び年末年始(12月29日から1月3日) ・休暇 飯南町嘱託職員に準ずる。 (参考)4月1日に採用の場合は年間10日。※次年度繰越はありません。
このプロジェクトの地域

飯南町
人口 0.41万人

飯南町が紹介する飯南町ってこんなところ!
「自然豊か」のイメージ:熊、いのししが出そう? 大きい虫が多そう? 星がきれいらしい? 雪が積もりそう? たぬきが多いらしい? イメージどおりの町です。冬には、白銀世界も体験できます。
「田舎」のイメージ:バスを乗り過ごすと3時間待ちらしい? コンビ二がない? 高齢者が多いらしい? 電車は走っているの? 携帯電波が届かない場所があるらしい? テレビの番組数が少ないらしい? 車がないと生活できない? 娯楽がない? コンビニ1件、車必須、娯楽微妙、電車無しです。その他は、イメージどおりです。
このプロジェクトの作成者
島根県飯南町は、人口4,800人あまりの広島県との県境にある小さな町です。 面積242.84 km²のうち約9割は森が占めており、まちを囲む標高1千メートル級の山々は、四季折々の美しい姿を見せてくれます。町全体が標高約450メートルの高原地帯にあり、夏は比較的涼しく、冬は町中が真っ白な雪に覆われます。 また「大しめ縄の町」とも言われており、日本最大級ともいわれる長さ13.5m、重さ4.5tの大注連縄(おおしめなわ)を出雲大社に奉納しています。
【飯南町へのアクセス】お車でお越しの場合 ▶広島方面から 中国自動車道三次IC~国道54号線(約2時間) ▶松江方面から 尾道松江線吉田掛合IC~国道54号線(約1時間15分) ▶出雲空港から 国道54号線(約1時間)
【各種HP】 ▶飯南町HP http://www.iinan.jp/ ▶飯南町定住支援センター http://iinan-teiju.jp/