
募集終了
オンライン交流&相談会《山口が気になる女子大集合!》やまぐち夜カフェ②
公開:2022/12/09 ~ 終了:2022/12/22
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/12/22経過レポートが追加されました!「今年最後の女子会に参加しませんか?」
2022/12/16移住する人っているの?/移住って何から準備したらいい?/移住に向き不向きってある?/ご近所づきあいってどう?/免許がないけど暮らせる?などなど、山口県内の女性移住担当者にざっくばらんにお話を聞くオンライン交流&相談会『やまぐち 夜カフェ』を開催します。
オンライン移住女子会でゆるーくつながりましょ!
個別相談ではなく、県内の女性移住担当者と参加者でゆるく語るオンライン会です。 仕事終わりに、お気軽に参加してもらえればと思います。 日時:12月21日(水) 19:00~20:00 場所:オンライン(応募したいボタンを押してくださった方にZOOMURLをお送りします)


暮らしのことはもちろん、子育てのこと、農林漁業のこと、なんでもどうぞ!
今回、参加してくださるのは、県内7つの市町(宇部市・山口市・防府市・光市・周防大島町・柳井市・長門市)の女性担当のみなさん。 どんな質問でもどんとこい!なので、なんでも気になることをお聞きくださいね♪ 質問がなくても大丈夫!是非、いろんな市町の一押し情報などをゲットしてください☆彡


やまぐち暮らし東京支援センター
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

山口県
山口県
人口 129.28万人

やまぐち暮らし支援センターが紹介する山口県ってこんなところ!
本州の最西端に位置し、三方が海に開かれた山口県。 豊かな自然と温暖な気候風土に恵まれています。 山口県って、意外にいいかも!と思える魅力にあふれています。 そんな山口県で、あなたのちょうどいいを叶えませんか?
このプロジェクトの作成者
山口県への移住をサポートしています。有楽町にある東京交通会館や、日本橋にある山口県のアンテナショップ「おいでませ山口館」に出没します。おいでませ山口館では、山口と関わってみたい!という方と地域をつなぐ「山口つながる案内所」がスタート!