- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 村の特産品である木工品の製作の技術を未来に継承できるあなたへ!
馬路村役場地域振興課、移住担当の濱口です。自然豊かな村への移住のこと、ぜひご相談ください!
村の総面積の96%を森林が占めており、高知県の県木である魚梁瀬杉の産地として古くから林業が盛んに行われてきました。額縁や木の名刺などの木工品は村の特産品となっています。
しかし、木工職人の高齢化、後継者不足等という課題を抱えています。村の特産品である木工品の製作の技術を未来に継承するためにも、村内で木工職人の技術を習得し、将来的に後継者となっていただける方を探しています。
馬路村には木材があり、天然木の大きな板がまだまだたくさんあります。材料をそのまま腐らしたり、そのまま売ることではなく、自分たちで加工して売っていくことを大切にしたい。
そして、素晴らしい技術を継承できる方に馬路村に来ていただきたいと思っています。
あなたも木工芸の職人になれる!
募集内容
・地域おこし協力隊 木工職人
・業務内容
(1)木工品製作の技術の習得
(2)その他、村長が必要と認める業務及び活動に関すること。
・応募資格
(1)年齢満18歳以上概ね45歳以下の者
(2)生活の拠点を3大都市圏をはじめとする都市地域等から馬路村馬路地区へ移し、住民票を異動させることが可能な者
(3)普通自動車運転免許を取得している者(AT限定可)
(4)パソコン(ワード、エクセルなど)の一般的な操作ができる者
・勤務地
馬路村内
・勤務日数及び勤務時間
(1)勤務日数:原則週4日間
(2)週労働時間:31時間(7時間45分×4日相当、休憩時間を除く。)
(3)勤務時間:相談の上決定
・雇用形態・期間
(1)馬路村の会計年度任用職員として馬路村長が任用します。
(2)初年度の任用期間は任用日の属する年度末までです。
次年度からも年度ごとに任用することができるものとし、最長3年までとします。
(3)協力隊員としてふさわしくないと判断した場合は、雇用期間中であってもその職を解くことができるものとします。
・報酬
月額 162,000円(令和5年4月に改定予定)*昇給あり
・待遇及び福利厚生
(1)活動期間中の住居は村が用意します。(賃貸料は掛かります。)
(2)健康保険・厚生年金・雇用保険等の社会保険に加入します。
(3)勤務時間中に必要な備品等は貸与します。
(4)業務に支障がなければ、兼業を認めます。
*馬路村での生活には移動手段として、自家用車の持ち込みをお薦めします。
・募集期間
令和4年12月13日(火)~令和5年1月17日(火)
木工職人のことを熱く語る馬路村長
馬路村の自然風景
馬路村で暮らし、木材に息を吹き込むような木工品を作りたいと思える方!
・木工品に関心のある方(未経験者可)
・自然が好きな方
・協力隊終了後も木工職人として馬路村に定住する意思のある方
・村の会計年度任用職員にふさわしい責任のある行動がとれる方
・組織の一員として他の職員と協調して業務に携わることのできる方
・地域住民との信頼関係を築ける方
・健康で明るく誠実に職務を行える方
先輩木工職人の岩城さん
木材加工風景
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
馬路村は、高知県東部、山のくねくね道を随分上がったところにある山あいの村です。 人口は約820人、山・川・森と豊かな自然が昔のまま残る一方で、「ごっくん馬路村」をはじめとするゆず製品、木製バッグ「monacca」の開発など、田舎ならではのオンリーワンの田舎づくりに取り組んでいます。 また、温泉施設や杉の天然木を有する千本山といった観光施設、「おしどりマラソン」や「ゆずはじまる祭」などのイベントを目当てに、村外からの観光客がたくさん訪れる村でもあります。 馬路村は、人口減少で疲弊する田舎ではなく、田舎ならではの魅力をつくり出す「堂々たる田舎」を目指しています!
馬路村は高知県の山あいにある、人口約830人の小さな村です。
かつては"林業"で栄え、現在は"ゆずの村"として知られています。
村の面積の96.7%が森林で、村の真ん中には清流「安田川」という川が流れている、自然豊かな村です。
春には村のあちこちで桜や藤が咲き、夏には川で鮎や鰻と知恵比べ。
秋には紅葉を見て楽しみ、おいしいものを食べて楽しみ、冬には村中が柚子の香りで包まれ、「ゆずはじまる祭り」という村人総出のお祭りがあります。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。