- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【募集】ラボ実践 3期生|月1回×10ヵ月 地域資源×自分資源で自らの生き方働き方を創り出す
【募集】ラボ実践 3期生|月1回×10ヵ月 地域資源×自分資源で自らの生き方働き方を創り出す
岡山県新庄村は、令和1(2019)年より「Local Work Design Lab」とプロジェクト名を打ち、「自ら稼ぎを生み出す事業主」の創出と、新庄村の未来を担う人財となる方の移住を推進。新しい働き方生き方を、地方で実現しようとする方を対象とした研修会を実施しています。
https://lwd-lab.net
「人の新たな動きを生み出す」活動として、オンライン/オフライン 双方を活用し取り組んでいます。
「人の新たな動きを生み出す」3つの活動
1.ゲストを核に人とつながる
2.今ある働き場に人財を呼び込む
3.自分で稼ぐ人を生み出す
令和3(2021)年度から、【3.自分で稼ぐ人を生み出す】の実践編として、10ヵ月かけた伴走型のローカル起業プロジェクトを実施し、1期2期と行なってきました。
特別な人にたいして起業を促すプロジェクトではなく、やりたい事に対して一歩を踏み出したい、今の仕事をしながら新しい事に取り組んでみたい、自分のスキルが活かされるかどうか試してみたいなどの気持ちに寄り添ったプロジェクトを実施しました。
参加者8名で始まった1期生。
最終プレゼンを行った6名は、今期新庄村にて実際に実施しました。
https://smout.jp/plans/3966
2期は6名でスタート。
プログラム中、何度も新庄村へ足を運びアイディアを形にし、
ご自身のネットショップで試験的に販売開始された方もいます。
https://smout.jp/plans/6688
上記の1期・2期生が実際に実施していく流れの中、
「地域資源×自分資源で自らの生き方働き方を創り出す」3期生の募集をします✨
やりたい事に対して一歩を踏み出したい
今の仕事をしながら新しい事に取り組んでみたい
自分のスキルが活かされるかどうか試してみたい
そんな方向けに、岡山県新庄村では10ヵ月かけた、伴走型のローカル起業プロジェクト。
今の仕事を続けながら、一歩を踏み出せる様に、月1回のゼミを10ヵ月に渡り実施いたします。ゼミの時間以外でも、伴走チームが随時サポートいたしますので、参加者のペースに合わせた進行が可能です。
新庄村を舞台に、ご自身が主体となり、やりたい事を形にしてみませんか。
オンライン説明会のアーカイブ、あります。
詳しく内容を知りたい方には、2月19日に実施したオンライン説明会の録画視聴URLをお送りいたします。
ご希望の方は、メッセージをお送りください😊✨
◆ 大まかな内容 ◆
・オープニング
・「自分の生き方を見つめなおす」地域とのかかわり方
・第1期2期参加者が考案した事業をご紹介
・第3期スケジュール・応募方法・QA
・クロージング
◆ 話す人 ◆
★千葉 智明|ちば・ともあき
ローカルワークデザインラボ実践編の行政側担当。
地域内にとどまらず、企業・金融機関・大学等の組織を巻き込みながら
「地方とつながりたい!」と思う方と出会うための新企画を次々と実施中。
岡山県新庄村役場職員と(一社)むらづくり新庄村理事の二足のわらじで活動中。
★稲田 大知|いなだ・だいち
ローカルワークデザインラボ実践編・行政側担当。
2021年4月より、新庄村役場職員に転職し、故郷の新庄村にUターン。
千葉さんのバディとなり、参加者と地域と行政との調整に立ち合います。
★横田 潤一郎|よこた・じゅんいちろう
ローカルワークデザインラボ実践編の企業側主担当。
地域資源を活かした特産品づくり支援のプロフェッショナル。
現在まで、愛媛県伊予市、福岡県筑後市、福島県南相馬市、岡山県新庄村などと連携。
(株)大王製作所コト事業課長。
◆ 事務局 ◆
★栃澤 まどか|とちざわ・まどか
元地域おこし協力隊、任期2017年6月~2020年6月。
任期終了後はマルチワーカーで活動中。
個人事業主。珠玉 代表。
◆第3期 年間実施スケジュール◆
回数/日時/内容/実施場所
【School DAY1】5/20(土) 14:00~17:00/オリエンテーション/オンライン
【School DAY2】6/17(土) 13:00~17:00/フィールドワーク/新庄村
【School DAY3】7/15(土) 14:00~17:00/フィールドワークフィードバック/オンライン
【School DAY4】8/26(土) 14:00~27(日)12:00/マインドフルネス/新庄村
【School DAY5】9/16(土) 14:00~17:00/事業プラン初期プレゼン/オンライン
【School DAY6】10/21(土) 14:00~17:00/モチベーションアップ講義/オンライン
【School DAY7】11/18(土) 14:00~17:00/事業プランブラッシュアップ/オンライン
【School DAY8】12/16(土) 14:00~17:00/モチベーションアップ講義/オンライン
【School DAY9】2024/1/20(土)を中心に現地キーマン打ち合わせ/オンライン
【School DAY10】2024/2/10(土) 14:00~17:00/最終プレゼン/新庄村
※ご希望者の方は、全日新庄村での参加も可能です。
※全日参加が基本となりますが、参加不可の日程はご相談ください。
ローカルワークデザインラボ実践編の企業側主担当。 地域資源を活かした特産品づくり支援のプロフェッショナル。 現在まで、愛媛県伊予市、福岡県筑後市、福島県南相馬市、岡山県新庄村などと連携。(株)大王製作所コト事業課長。
ローカルワークデザインラボ実践編の行政側主担当。地域内にとどまらず、企業・金融機関・大学等の組織を巻き込みながら 「地方とつながりたい!」と思う方と出会うための新企画を次々と実施中。 岡山県新庄村役場職員と(一社)むらづくり新庄村 理事の二足のわらじで活動中。
参加者スキル × 地域リソース
新庄村のリソースを活かした事業展開。
例えばこんな取り組みが考えられます。
・顕在需要型
空き家 × 料理人
新庄村では人口が1,000人未満にも関わらず、飲食店が8店、宿泊施設でも料理人が不足している状態です。また、元調理場の空き家も有ります。ひめのもちや、野土路の水、幻の新庄牛など、豊富な地元食材を使い、新庄村らしいお店を目指してもらいたいです。
・地域課題解決型
新庄村の90%は森林で、豊富な木材があります。この資源を使った資産化が出来ればと思っています。加工する為の3D切削機【ShopBot】も導入致しました。
課題としては、木材の加工場が無い為、加工された木を購入する必要がある事。木はあり伐採もできるので、その後の加工まで考えた完結型林業の模索や、森林セラピーの様な、森林資源その物の活用が期待されます。
・魅力活用型
新庄村にはがいせん桜通りがあり、こちらは毎年約1万5千人の観光客が訪れます。その他毛無山に登る登山家も訪れます。この観光客も村の資源と捉える事ができると思いますので、観光客向けの特産品作りや、毛無山に登る登山者向けに、朝食サービスなども考えられそうです。また、冬になると20分程でスキー場に到着するので、仕事の前にサーフィンならぬ、スキーを滑った後に出社みたいなスタイルが出来るのも特徴の1つ。スキー好きの方に向けて、冬のワーケーションなんかも仕掛けられるかも。
2019年より始動した、Local Work Design Lab。ラボ実践編・3期。行動することは大事。それ以上に行動する上での「在り方」が大切になります。
地域資源×自分資源で参加者自らの生き方働き方を創り出す。行政に地域にやってもらおう、ではなく、参加者が能動的に主体的に関わる姿勢を求めています。
やりたいを応援する伴走チーム
やりたい事を実現していくためには、多くの課題が立ちはだかります。
それらの解決を一緒に考える伴走チームを準備しております。
現地の村役場職員の千葉さんは、観光・宿泊の企業への転職を機に岡山県に移り住み、1年半で社長室長(秘書)となり、社長と2人の会社を立ち上げるた経験が有ります。
2014年新庄村役場へ転職し業務の垣根を超えて活動されています。最近も、地域通貨(もちん)を導入し、NPO法人の立ち上げも行い、現在そちらに出向の立場。現在は事業主創出事業に注力しています。地域団体に複数所属するなど仕事とプライベートの境なく活動しております。移住者で有りながら、地域に溶け込んでいる人がいる為、よそ者目線を持ちながら、参加者と地域とを結ぶ橋渡しになってくれます。
さらにもう一人。新庄村役場職員の稲田さん。2021年4月より、新庄村役場職員に転職し、故郷の新庄村にUターンしたルーキー。大学卒業後、IT企業へ就職。2年間営業として従事、全国を駆け巡っていました。現在の主担当業務移住・定住・庁舎内情報ネットワーク管理・村内情報ネットワーク管理・統計・庶務など多数。
また、今回パートナーを組む大王製作所の横田さんは、新規事業部門として、コト事業課を立ち上げ。60年間培った会社のノウハウを活かし、自治体と連携を行い、地域資源を活かした特産品づくりを行ってきました。この他、子供向けワークショップやクラウドファンディング事業、高齢者向けの脳トレグッズのサブスクサービスなども同時展開しております。特産品作りのサポートだけではなく、新規事業立ち上げの経験を活かしたビジネスプラン・営業経験も長い為、商談に同行などのサポートも行います。
さらに、今回金融機関とも連携を行う為、村外に販売ルートを作る際、ターゲット企業への窓口になっていただきます。
加えて、地域には既に活動されているプレイヤーも多く、参加者のやりたい事とのマッチングも必要に合わせて行って参ります。
そして、外部の専門家にも各ステージ毎に登壇していただきます。
現在決まっております登壇者としては株式会社Project Design Office 代表取締役の中村 一浩氏をお招きし、マインドフルネス・自己との対話・メンタリングについて、講義、実施いただきます。この他にも、参加者の進捗に合わせて外部専門家をお招き致します。
なお、今回でやりたい事、起業の種が見つかれば、来年度の地域おこし協力隊制度を使い、追加で3年間のサポートをして行く準備もしております。この様な形で、やりたい事に対して、立ち上げから出口まで、一貫してサポートを行って参ります。
もちろん、移住が必須の企画ではありませんので、副業として地域の関わりを探すや、先ずは関係人口からという参加も歓迎致します。
早朝、春のがいせん桜通りと村中心部。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季豊かな景色がのぞめます。(ドローンでの撮影風景、提供:ラボ実践1期生・Ojiro Sky. さん)
毎回好評🙌夏の対話合宿、開催の様子一部。日常から離れ、デジタルデトックスをし、森と、自然と、呼吸をあわせるところから始まる。
5/20今週末!DAY1オリエンテーションです🎉
迷っている方、まだ間に合いますよー💨💨
参加お申込、受付中。
参加費無料。
お待ちしていまーす😊✨
ラボ実践3期申込フォーム|https://forms.gle/brGzjnaGkB1vZR7S7
5/7 オンライン説明会の様子をトップ動画にて公開しました📺✨
昨日開催しました、オンライン説明会の動画をトップに公開しました!
ご興味ある方は、ぜひご覧ください😊✨
皆様からのご応募、お待ちしております🙌✨
ラボ実践3期申込フォーム|https://forms.gle/brGzjnaGkB1vZR7S7
オンライン説明会のアーカイブを公開しました!
昨日開催しました、オンライン説明会の動画をトップに公開しました!
ご興味ある方は、ぜひご覧ください😊✨
皆様からのご応募、お待ちしております🙌✨
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<タイムスタンプ>
00:00 オープニング
01:38 プログラム概要
03:50 ①伴走者紹介
05:35 ②岡山県新庄村
07:28 ➂ローカルワークデザインラボ
10:55 「自分の生き方を見つめ直す」地域との関わり方~参加者の考案事案・プロジェクトの年間の様子~(株式会社大王製作所 / 横田さん)
18:30 ❶移住企業型
20:42 ❷2拠点型
23:09 ❸多拠点型
25:11 ❹自社ビジネス型
26:25 ➎村施策型
28:23 2年間関わっておもうこと
総務省 関係人口ポータルサイト|関係人口となった方の声|https://www.soumu.go.jp/kankeijinkou/interview/interview11.html
40:18 過去の全体流れと様子
53:43 年間スケジュール
54:54 応募方法
56:17 クロージング
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
\新庄村って?/
新庄村は、岡山県の西北端に位置する人口1000人未満、自然と人が共生する「顔が見えるサイズ感」の村です。合併せず小さな村で存続中。「日本で最も美しい村」に認定され、また日本で三つの百選にも選ばれた「三百選の里」です。毛無山ブナ林「水源の森 百選」、毛無山ブナとカタクリの花に代表される「かおり風景 100選」、新庄村の小川「残したい日本の音 100選」。四季の移ろいが美しく、年間を通して楽しめる魅力がぎゅっと詰まっている村です。
👉小さな村g7サミット
https://www.small-g7.info/
主要7カ国首脳会議(G7サミット)にあやかり、小文字の「g7」と銘打った取り組み。2016 年当時、7地方区分で最も人口規模の小さい(離島を除く)村が集まって開催。 人口減少などの課題に共に向き合い、持続可能な村づくりに向けて加盟村の現地にて年に1回一堂に会し、村同士で情報交換を行っている。
✵北海道 音威子府村|北海道で一番小さな村 人口 673人
✵福島県 檜枝岐村|東北で一番小さな村 人口 522人
✵山梨県 丹波山村|関東で一番小さな村 人口 534人
✵和歌山県 北山村|近畿で一番小さな村 人口 411人
✵岡山県 新庄村|中国で一番小さな村 人口 851人
✵高知県 大川村|四国で一番小さな村 人口 360人
✵熊本県 五木村|九州で一番小さな村 人口 998人
👉【Local Work Design Lab】
自ら稼ぐ「 人」を創り出していく、地方創生プロジェクト。
https://lwd-lab.net/
中国地方で一番人口が少ない村、岡山県新庄村(しんじょうそん)。
人口減少、人財の不足、働き場の不足、、社会情勢の変化。
これまでの時代の生き方働き方から、私たちはシフトチェンジを迫られています。
岡山県新庄村は、令和1(2019)年より「Local Work Design Lab」とプロジェクト名を打ち、「自ら稼ぎを生み出す事業主」の創出と、新庄村の未来を担う人財となる方の移住を推進。新しい働き方生き方を、地方で実現しようとする方を対象とした研修会を実施しています。「人の新たな動きを生み出す」活動として、3つの流れがあるのではと、オンライン/オフライン 双方を活用し取り組んでいます。
「人の新たな動きを生み出す」3つの活動
1.ゲストを核に人とつながる
2.今ある働き場に人財を呼び込む
3.自分で稼ぐ人を生み出す
必要なのは、自分の人生をみずからデザインし、自分を生きること。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。