募集終了

【淡路島で叶える”島暮らし”】農業や水産業をマルチワークで体験!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/06/29
2023/05/24

『淡路島移住プロジェクト』は、淡路市地域づくり事業協同組合が運営するプロジェクトです。 地域に根ざした”淡路島ならでは”のお仕事をローテーションで体験できる仕組みや、快適な島暮らしのための住居や車をご用意いたします。また、当社の組合職員が、移住後の生活や仕事などなんでも相談できる、移住者にとっての”第一村人”として、全力でサポートいたします。

【スムーズな移住のためのサポート体制】 ◆仕事の用意  →たまねぎ農家や水産加工業など、5社の地元企業の中から好きなお仕事を選べます♪ ◆住居の用意  →家を探す手間がありません。また、家賃手当3万円(月)の支給がございます! ◆車の用意  →組合からリースが可能です!プライベートでも乗り放題♪

【お仕事について補足】 移住1年目は、複数の地場産業を体験していただき、2年目以降、そのなかで一番マッチした会社に就職していただけます! 移住1年目を「マルチワーカー」という形で「お見合い期間」を設けいているため、入社後のミスマッチが防げます♪

【淡路島移住プロジェクト】がオススメの3つの理由

①淡路市の地域に根づいた、”淡路島ならでは”のお仕事ができます♪  1年間、複数の職種をローテーションで体験していただき、マッチした会社に1年後、正社員として入社できる仕組みです。 最初の1年間は色々なお仕事を体験できる「お見合い期間」なので、職種のミスマッチが防げます。 淡路島ならではのお仕事5つの中から、お好きな仕事を選べます♪

②家と車をご用意するので、スムーズに移住ライフをスタートできます♪  今回のプロジェクトは家探しの手間が0! 組合が社宅(2DKくらいのアパート)を用意、また社用車のリースもできるので、スムーズに移住生活をスタートできます♪

③組合職員があなたにとっての”第一村人”となり、移住のサポートをします♪  憧れの移住!島暮らし!とは言っても、知らない土地で知らない人たちに囲まれて生活をスタートさせるのは、実際は少し心細いもの。 「地元の人が集まるごはん屋さんはどこだろう?」「近所付き合いってどうすればいいの?」など、実際に住んでみて感じる疑問もあると思います。 そんな時、”第一村人”の存在は心強いです。 わからないことがあった時に、気軽にLINEで聞ける人。 組合職員が、あなたの移住生活をサポートしますので、何でも聞いてください♪

『地域づくり』を”自分ごと”として一緒に楽しめる方と出会いたいです!

・自然とともに生きる新しいライフスタイルをはじめたい方 ・”島暮らし”に憧れている方 ・地域に根づいた地場企業を支えることに意味を感じていただける方 ・都会暮らしに少しお疲れ気味の方 ・「自分にどんなお仕事が合うのか?」やりたいことを模索中の方 ・おひとりさま移住をしたい方 ・夫婦で移住をしたい方 ・自然いっぱいの土地で子育てしたい方 ・正社員で安定した収入を得たい方

淡路市に根付いた地元企業で働く【マルチワーカー】を募集しています!

【選べる職場は5社】 \ 気になる企業を2社以上を選択して勤務いただけます♪ //

①淡路のブランド玉ねぎ「まるご玉ねぎ」づくり(農業)

②海が見えるパーキングエリアでのお土産販売

③淡路カレーや淡路牛ハンバーグなど、食品製造のお仕事

④アットホームな職場が魅力!水産加工のお仕事

⑤高級回転寿司店でのホール・キッチン業務

【雇用形態】 正社員(1年目は組合の正社員、2年目からは希望の職場にて正社員) ※試用期間あり

【待遇】 月給:20万円 家賃手当て:3万円 ※社用車あり

【福利厚生】 有給、社会保険完備

淡路市地域づくり事業協同組合

このプロジェクトの地域

兵庫県

淡路市

人口 3.87万人

淡路市

『淡路島移住プロジェクト』採用事務局が紹介する淡路市ってこんなところ!

淡路市は、人口が約13万人、兵庫県の南方に位置する、瀬戸内海最大の島です。

温暖な気候と海や山などの豊かな自然環境に恵まれている一方で、明石海峡大橋を通じて神戸まで約30分、大阪まで約1時間と、都会へのアクセスも抜群。 ゆったり”島暮らし”ができ、それでいて都会へのアクセスも良いため、都会で遊びたいときには車を1時間飛ばせば行けてしまう。そんな、「ほどよい田舎」を楽しめます。

淡路島は、お肉も野菜もお魚も美味しく、食材の宝庫です。 人もあたたかく、役場の職員さんは話をじっくり聞いてくれて親切なのは有名。 子育ても田舎ならでは、まちぐるみで見守ってくれる感覚があります。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

私たちは、移住説明会や採用活動、移住後のフォローアップを行い、淡路市の地場企業と移住者をつなぐ架け橋になります。

Loading