- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 農業に興味ある方はいませんか?

農業に興味ある方はいませんか?
「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
石川県内では、農業法人や個人農家がスタッフを募集中です。加賀でも能登にもあります。
能登では、すえひろ、きずな(珠洲市)、松尾栗園、川原農産、ファーマー(輪島市)、岩井戸農産、内浦アグリサービス、北能産業(能登町)、高農園、スギヨファーム(七尾市)、なかのとふぁーむ(中能登町)、フロンティアはら(羽咋市)など。
加賀エリアでは、金沢農業、アジア農業(金沢市)、ばんば(白山市)、三共農園(加賀市)など、募集人数は数少ないので、興味ある方は、早めに一度ご連絡下さい。ご相談の上、一緒に見学に参りましょう。
新規就農希望者の受入の新たな仕組みも
加賀においては、梨栽培の新たな担手育成の仕組みづくりに取り組みはじめています。小塩辻梨生産組合では、後継者のいない梨園があることから、それらを引き継いでいただける人財育成のために、まずは一連の作業(摘果、収穫、剪定など)を体験いただきます。その後、地域おこし協力隊の制度を活用し、担い手候補として研修をしていただきます。3年間、経験を積み、かつ学んだことをまとめていただくことで、その後に続く新規就農希望者が参画しやすくします。これを繰り返すことで、地域農業の担い手を継続的に若返らせることを目指しています。

加賀梨の担い手を募集中!

栗の栽培から加工まで行う人を募集中の松尾栗園
地域農業の担い手を
農業に興味がある人
米、野菜、果樹栽培に興味がある人
新たな作物に取り組みたい人

野菜栽培も盛ん

能登の里山風景

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる

貴重な民俗文化財や多様な自然、食文化が連綿と受け継がれてきた能登半島。海を介して多くの人が行き来し、文物も広域で流通させてきています。珠洲焼や輪島塗などはその典型です。貴重な民俗文化財である「あえのこと」や「アマメハギ」はユネスコの無形文化遺産に認定され、青柏祭の曳山行事、お熊甲と称される枠旗行事、揚げ浜式製塩等は国指定の重要無形民俗文化財に指定されています。
兼六園や21世紀美術館、茶屋街、武家屋敷など多くの観光ポイントを有する金沢は北陸新幹線開業後、飛躍的に観光客が増えています。
南加賀エリアは、建設機械や製造機械、チェーンなどのバイクや自動車部品製造など特徴のある製造業が盛んで、さらに加賀温泉郷として多くの温泉地を抱えており、関西、関東、中京エリアからの観光客も多い。2024年には北陸新幹線が延伸し、新たな魅力創出も期待されています。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。