
農園から生中継! 農業のリアルを伝えます!!tamura Report 全力農業タイムズ
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/09/03【福島県田村市オンライン農家見学】 人と自然が共存し、人々は「お互い様」と助け合いながらも程よい距離感が魅力の福島県田村市。東京からは新幹線と在来線を使って約2時間というアクセスも魅力のこの町で、オンラインで農家と参加者を繋ぎ、農家のリアルを追求するイベントを開催! 農園の様子をリアルタイムでご覧いただき、就農のイメージを高める絶好の機会です。
今回のゲスト農園は、福島県内トップクラスのピーマン生産量を誇る「新田ファーム」。現在はピーマンのほかに7種類のクラフトビール用のホップを栽培。1番を取る事をモットーに、毎日楽しく農業と向き合う「新田ファーム」の現場から、日頃の作業風景や現場でしか知れない農業のポイントについて、生中継します。
【申込方法】※「応募したい」ボタンもお願いします こちらのフォームよりお申し込みください https://forms.gle/MX97jHyc3sBCWuZT6
こんな方におすすめ
● 農業の世界で新たな一歩を踏み出したい方 ●自然に囲まれた生活や仕事に興味がある方 ●農業の現場を見たいけど、忙しくて時間を取れないという方 ●地方農業の現実を知りたい方 ●移住して、自分らしい暮らしをしたい方
イベント詳細
■日時:2023年9月3日(日)13:00~15:00 ■形式:オンライン ■ゲスト農園:新田ファーム (代表:新田 浩さん) 福島県トップクラスのピーマンの生産と、クラフトビールのポップを栽培しています。 ■プログラム内容: ①オープニング、自己紹介 ②田村市の紹介 -田村市で就農可能な作物について -田村市の就農サポート体制について など ③ゲスト紹介 ④オンライン農家見学 -農園紹介(育てている作物や必要な機材について) -実際の作業風景(収穫・出荷作業の見学) など ⑤質疑応答 ⑥支援制度・補助金のご案内 ⑦クロージング・アフタートーク ※プログラムは変更となる可能性がございます。 ■参加費:無料 ■申込締切:2023年 9月3日(日) 9:00まで
【申込方法】※「応募したい」ボタンもお願いします こちらのフォームよりお申し込みください https://forms.gle/MX97jHyc3sBCWuZT6
皆さまのご参加お待ちしております!
募集要項
2023/09/02 〜 2023/09/02
13:00~15:00
無料
オンライン※要申込
・スケジュール: ①オープニング、自己紹介 ②田村市の紹介 -田村市で就農可能な作物について -田村市の就農サポート体制について など ③ゲスト紹介 ④オンライン農家見学 -農園紹介(育てている作物や必要な機材について) -実際の作業風景(収穫・出荷作業の見学) など ⑤質疑応答 ⑥支援制度・補助金のご案内 ⑦クロージング・アフタートーク ※プログラムは変更となる可能性がございます。
主催:福島県田村市 運営:たむら移住相談室 ※たむら移住相談室は(株)ジェイアール東日本企画と(一社)Switchが共同で運営しております。
このプロジェクトの地域

田村市
人口 3.52万人

一般社団法人Switchが紹介する田村市ってこんなところ!
『じぶんを謳歌する田舎暮らし』ができる場所
田村市は美しい青空と緑豊かな自然に恵まれた高原都市。 3.11東日本大震災を乗り越え、若い世代が夢を持って暮らせる環境づくりを、自治体と民間が一体となって進めています。 都会からの移住や若者の就農、地域資源を生かした新たなビジネスが始まるなど、ワクワクがとまらない自然とチャレンジがいきるまちです。
このプロジェクトの作成者
興味を持っていただき、ありがとうございます! 私たちは福島県田村市で廃校活用型テレワークセンター「テラス石森」を運営しながら、地域活性化に取り組んでいるまちづくり法人です。 福島県田村市を、よりアツい場所にするべく活動しています。