募集終了

参加者募集!9月30日~2泊 移住体験ツアー「倉敷の『デニム×文化』に触れるツアー」開催

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/09/20

岡山県倉敷市の移住体験ツアー「倉敷の『デニム×文化』に触れるツアー」を開催します! 繊維産業の中心地である倉敷市児島を拠点に、デニム生地製造や加工の現場を訪問。 さらに倉敷の繊維産業を語るうえで欠かせない倉敷帆布の製造工場や倉紡記念館なども見学します。 宿泊は、アパレルブランド「ITONAMI」が運営する、"泊まれるデニム屋"がテーマ​の「DENIM HOSTEL float」。 ”float"を通じて移住や二地域居住を始めた方も多く、それだけの魅力が詰まっている場所。 部屋から瀬戸内海が見渡せる最高のロケーションで、倉敷の魅力を感じながら、ゆっくりと流れる時間を味わってください。

倉敷の「デニム×文化」に触れてみてください。

災害が少なく温暖な気候、ほどよく田舎でほどよく都会。 「住むのにちょうどいい」と移住者から人気の街・倉敷には、“国産デニム発祥の地”という一面があります。 日本を代表するデニムの産地である倉敷市児島で「デニム×文化」に触れながら、暮らすうえでの魅力を体感でき、先輩移住者や地元の人ともしっかり交流できるツアーになっています。

ジーンズストリート
ジーンズストリート
デニムの加工現場
デニムの加工現場

デニムが好き、服が好き、繊維業界で働いてみたいという方大歓迎

こんな人におススメ ・デニムが好き ・服が好き ・デニムを仕事にしたい ・繊維産業に興味がある ・海の近くで暮らしたい ・地域のコミュニティ参加したい ・人とのつながりを大切にしたい

倉敷の帆布
倉敷の帆布
DENIM HOSTEL float
DENIM HOSTEL float

募集要項

開催日程
1

2023/09/29 〜 2023/10/01

費用

1万円

集合場所

JR山陽本線 倉敷駅

その他

・定員:10名 ・最小催行人数:8名 ・解散場所:JR山陽本線 倉敷駅 ・スケジュール: 【1日目】 12:00    集合(倉敷駅・駅までは各自) 13:00~15:00 SHOWA 工場見学 15:30~17:00 WHOVAL 工場見学 18:00    DENIM HOSTEL float 交流会・宿泊

【2日目】 10:00~11:00 カフェ「belk」にて交流会 11:30~12:30 昼食 いしはるうどん 13:30~16:00 倉敷美観地区散策・倉紡記念館見学 18:00    DENIM HOSTEL float 交流会・宿泊

【3日目】 10:00~12:00 丸進工業 工場&SHOP見学 12:30~13:30 昼食 いづつや(回転寿司) 14:00~15:30 デニム縫製工場 見学 17:00     解散(倉敷駅)

倉敷市

このプロジェクトの地域

岡山県

倉敷市

人口 47.15万人

倉敷市

くらしき移住定住推進室が紹介する倉敷市ってこんなところ!

岡山県は、雨の降る日が全国で最も少ない「晴れの国」です。 倉敷市は、岡山県南部に位置し、岡山市に次ぐ人口約48万人の都市です。気候が穏やかな瀬戸内海に面しており、年間を通じて天気や温度が安定しています。 海、山、川などの自然に恵まれていますが、大型ショッピングセンター、医療環境、公園等の都市機能も整っており、生活の利便性も充実しています。 観光地で有名な「倉敷美観地区」や多島美が美しい瀬戸内海とそこに架かる瀬戸大橋を一望できる「鷲羽山」など、目にもうれしい場所もたくさんあります。 その一方、倉敷市は観光都市だけでなく、西日本有数の工業都市でもあり、ジーンズや学生服などの繊維産業のほか、農業、漁業もさかんです。 高速道路のインターチェンジやJRの駅が複数あり、東京や大阪へはもちろん、四国・九州・山陰地方へも行きやすく、産業や交通の面でも、めぐまれた街です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

倉敷市への移住・定住に関するご相談をお受けしています。 5人のわきあいあいとした職場です。 ぜひ、くらしき移住定住推進室のHPまでお越しください。 https://www.city.kurashiki.okayama.jp/iju/

Loading