募集終了

『OTONAMIE』が案内する、三重県南部地域の仕事と暮らし体感バスツアー/伊勢志摩編

公開:2023/09/28 ~ 終了:2023/11/08

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/11/08

皆様、はじめまして!今回NICHER TRAVEL(ニッチャートラベル)のツアーのナビゲーターを担当する村山祐介と申します。

私は三重に暮らす・旅するWEBマガジン『OTONAMIE』というローカルメディアを運営しています。

『OTONAMIE』が案内する三重県南部地域の仕事と暮らし体感バスツアー/伊勢志摩編のテーマはざっくり書くと「IターンとかUターンとか、とりあえず難しいことは置いといて、とにかく!若い世代の方々に!三重県南部地域のアップデイトされた魅力を!!!肌で感じていただきたいぃー!!!!」という郷土愛の塊のようなツアーなんです。

先進的な取り組みをしている企業訪問や、地域づくりをしている現場や人を訪ねたり、その方々と交流会をしたり、近年人気のスポットを巡るという、ディープでニッチな濃い目の内容です。

●お申込みはこちら ※応募したい方は、まずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してから、下記のフォームよりお申込みください。 https://forms.gle/K2ucZ5vvNTxEchRB9

●詳細はこちら https://note.com/nicher_travel/n/n2f90841079d6

●NICHER TRAVEL(ニッチャートラベル) https://www.nichertravel.jp/

ツアーの舞台は、風光明媚な伊勢志摩エリア

【三重県主催】『OTONAMIE』が案内する三重県南部地域の仕事と暮らし体感バスツアーは2回あり、今回ご案内するのは伊勢志摩です。このエリアには、「伊勢神宮」のある伊勢市、「鳥羽水族館」や旅館街がある鳥羽市、G7伊勢志摩サミットが開催されたリゾート地でもある志摩市、東海地方でNo1の水揚げ量がある漁業が盛んな南伊勢町があります。

リアス式海岸が広がる志摩市の英虞湾
リアス式海岸が広がる志摩市の英虞湾

本ツアーの醍醐味、ゲストの共通点。

ツアーの訪問先の皆様や交流懇親会のゲストの方々には、ある共通していることがあります。それは田舎だからこそ活躍できるフィールドをいかしているということ。 たくさんある空き家を活用したり、漁師の暮らしをそのまま体験ツアーにしたり、サーフィンのメッカでウェルビーイングなライフスタイルを提唱したり……。そして、まだまだ三重県南部には発想ひとつで自由に活動できるフィールドが残っています。それがそのまま地域の活性化に繋がっていることは、本当にすばらしいことです。

若い時にこのような方々と出会えることは今後の人生に行き悩んだときに、大きな力になるかもしれません。少しでもご興味があれば、ぜひお気軽にご参加ください。ゲストやスタッフ一同、皆様と出会えることを楽しみにしてお待ちしてます!

●お申込みはこちら ※応募したい方は、まずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してから、下記のフォームよりお申込みください。 https://forms.gle/K2ucZ5vvNTxEchRB9

●詳細はこちら https://note.com/nicher_travel/n/n2f90841079d6

漁師体験プログラムを担当する養殖漁師の浅尾大輔さん
漁師体験プログラムを担当する養殖漁師の浅尾大輔さん
「うみべのいえプロジェクト」を運営する西岡奈保子さん
「うみべのいえプロジェクト」を運営する西岡奈保子さん

募集要項

開催日程
1

2023/11/08 〜 2023/11/09

費用

無料(ただし保険料をご負担いただきます)

集合場所

大阪・梅田(三番街バスターミナル)または津駅

その他

・定員:20名 ・解散場所:大阪・梅田(三番街バスターミナル)または津駅 ・スケジュール: 1日目:11月9日 ●7:15集合 大阪・梅田(三番街バスターミナル) ↓バス移動(9:30 津駅経由) ●10:30~12:45 企業訪問:IXホールディングス&ランチ オランジェガーデン五十鈴川(約135分) ↓バス移動 ●13:30~15:00 企業訪問:CO Blue Center 志摩市阿児町国府(約90分) ↓バス移動 ●15:40~16:40 アクティビティ:漁師と一緒に牡蠣養殖場の見学 鳥羽市浦村町(約60分) ↓バス移動 ●17:10~19:50 交流懇親会:わくわく!伊勢志摩くらし 鳥羽市鳥羽(約160分) ↓バス移動 ●20:20 宿泊:伊勢市内ビジネスホテル

2日目:11月10日 ●8:00 ホテル出発 ↓徒歩 ●8:10~9:00 散策:蔵のまち・河崎 伊勢市河崎(約50分) ↓バス移動 ●10:00~13:30 フィールドワーク:うみべのいえ 南伊勢長五ヶ所浦(約210分) ↓バス移動 ●14:00~15:30 アクティビティ:ないぜしぜん村にて、内瀬みかん狩りや農家さんのお手伝いなどを体験(約90分) ↓バス移動(16:40 津駅経由) ●19:00 大阪・梅田着

主催:三重県、NICHER TRAVEL(ニッチャートラベル) 協力:OTONAMIE

このプロジェクトの地域

三重県

三重県

人口 170.98万人

三重県

OTONAMIEが紹介する三重県ってこんなところ!

仕事のパートナーで、東京から三重県桑名市に移住した女性と南部地域で取材をしているとき、彼女が放った「なにもないの、なにってなんだろう?」というひと言。自分が中学生や高校生のときに求めていた「三重県なんて、なにもない」の「なに」は、なんだったのだろうとハッとしました。そう、南部地域にはめちゃくちゃいっぱい、おもしろい「なに」があるんです!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

三重に暮らす・旅するWEBマガジンです。その地に 暮らすからこそ知っているディープな魅力を、地元の記者が発信中! https://otonamie.jp/

Loading