
【アンケートの答えてプレゼントをご送付】やまぐちをもっと知ろう!オンラインツアー♪
「Beyond Borders-移住で世界を広げよう-」をコンセプトとして、「やまぐち暮らし」の魅力を発見していただく「YY!ターンセミナー」。今年度の第5回目は「やまぐちをもっと知ろう!」をテーマに県内6市町をオンラインで旅し、各市町の移住担当者や移住の先輩の話を聞いて各地の魅力を感じてみませんか?! 気軽に巡るオンライン移住体験ツアー!たくさんのご参加をお待ちしております♪
今年は山口市・萩市・防府市・美祢市・山陽小野田市・周防大島町をご紹介
本州のすみっこに位置する山口県。 3方を海に開き、瀬戸内海側と日本海側に分かれている山口県。横にも広くて、なかなか1日で視察するのは難しい県です。そこで、3時間でギュギュっと魅力をお伝えするオンラインツアーをご用意しました。
瀬戸内海側の山口市、防府市、山陽小野田市。先日NHKの「ブラタモリ」でも取り上げられた秋吉台・秋芳洞を有する美祢市。瀬戸内海に3番目に広い島・島だけど橋で繋がっていて島ビギナーにおススメの周防大島町。そして、スマウトでもおなじみ、人気エリアの萩市。山口県内でも、雰囲気が異なる6つの市町をそれぞれ移住担当がご紹介します。
日時:2023年11月19日(日)13:00~16:00 場所:お申込後にZOOMURLをご送付します。 まずは、興味あるボタンをクリックしてください。 スケジュール: 13:00~ オンラインツアー開始 山口市・萩市・防府市・美祢市・山陽小野田市・周防大島町 16:00 オンラインツアー終了 16:00〜 ご希望の方へ、各市町とのオンライン相談会


山口県って、どんなところ?ざっくり知りたい方におススメです!
山口県って「あー、通ったことがある」って、良く言われるんです。 もしくは、「お隣の広島までは行ったことあります!」も頻出ワードです。
いっぽうで、山口県って、災害が少なそう、海がきれいそう!と、移住検討してくださる方が増えているんです。行くにはお金も時間もかかってしまうので、まずは、オンラインでどんなところか情報収集してみてくださいね!オンラインツアー中、チャットで質問も受け付けます。ぜひ、


主催:「住んでみいね!ぶちええ」山口県民会議 事務局:やまぐち暮らし東京支援センター
このプロジェクトの地域

周防大島町
人口 1.31万人

やまぐち暮らし支援センターが紹介する周防大島町ってこんなところ!
本州の最西端に位置し、三方が海に開かれた山口県。 豊かな自然と温暖な気候風土に恵まれています。 山口県って、意外にいいかも!と思える魅力にあふれています。 そんな山口県で、あなたのちょうどいいを叶えませんか?
写真は、美祢市にある、秋吉台から眺める星空
このプロジェクトの作成者
山口県への移住をサポートしています。有楽町にある東京交通会館や、日本橋にある山口県のアンテナショップ「おいでませ山口館」に出没します。おいでませ山口館では、山口と関わってみたい!という方と地域をつなぐ「山口つながる案内所」がスタート!