
【1泊2日〜農業体験が可能】『学びを通じてつながろう! 現役農家から学ぶトライアル農業』
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/03/30自然豊かな田舎町で、若手農家として活き活き、自分らしく暮らしている姿を想像したことはありませんか?
福島県田村市では、農業に興味のある方に向けてオーダーメイド型農業体験プログラム「トライアル農業」を実施しています。
最短1日から長期間まで受け入れ可能なので、田村市の農業の雰囲気を知りたいという方から、本格的な就農前に本当に自分にできるか長期で試してみたいという方まで、参加者一人一人に合ったプログラムをスタッフが提案いたします。
新規就農の第一歩として! 現地でしか分からない情報収集に! 地元農家さんとのネットワーク作りに!
田村市の農家さんは朗らかでお世話好きな方が多いので、きっと思い出に残る農業体験になることと思います。ご家族での参加も大歓迎!
この機会に、田村市でお試し農家暮らしをしてみませんか? 個別説明会(オンライン)も受け付けていますので、ぜひお申し込みください。
■オンライン個別説明会 ※「応募したい」ボタンもお願いします 申込はこちら↓ https://forms.gle/rpFJyKa9R21f6Zih9
■農業体験申込 ※「応募したい」ボタンもお願いします 申込はこちら↓ https://forms.gle/ft7HnH3bSzkrZYT99
おすすめのポイント
1.自由度高め!一人一人の希望に合わせたオーダーメイド型プログラム 体験期間や時間、訪問先の農家さんなど、ご希望を伺ったうえでスタッフが一人一人に合ったプログラムを提案いたします。
2.現役農家さんの下で直接学べる! 農家さんの下で学びながら、就農相談もできます! 現役農家さんからアドバイスを受けて不安や疑問を解消しましょう!
\こんな方におすすめ!/ ●農業に興味があり、普段の仕事はテレワーク可能な方 ●農家として自分の力を試してみたい方 ●家族みんなで就農へのイメージをもちたい方 ●中長期で農業を学びたい方 ●地元農家さんとのネットワークを作りたい方 など
\体験先の農家さん/ ・多品目を育てているベテラン農家 ・6次化まで手掛けるサツマイモ農家 ・椎茸、きくらげを育てているキノコ専門農家 など


トライアル農業 概要
■期間 通年通して受け入れ可能です。 ※時期により体験内容が変化いたします。あらかじめご了承ください。
■体験までの流れ ①申込フォーム入力・送信 ↓ ②スタッフが事前ヒアリング ↓ ③体験日程、体験先の調整 ↓ ④体験に向けた準備 ↓ ⑤体験開始
■参加費 体験にかかる費用は発生しませんが、下記についての費用は実費負担となります。 ・体験期間における宿泊費、食費、移動費等の実費負担 ・田村市までの交通費についても実費負担 ※宿泊、移動については、負担軽減のための制度がありますのでご相談ください。
■参加条件 ・オンラインによる事前ヒアリングの対応が可能な方 ・地方移住をお考えで、移住先で就農を検討している方 ※開催趣旨に沿わない希望者についてはお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※申込み状況により、抽選になる場合や体験時期の変更などの対応をいただくなど、ご希望に沿えな場合もありますので、あらかじめご了承ください。
■オンライン個別説明会 ※「応募したい」ボタンもお願いします 申込はこちら↓ https://forms.gle/rpFJyKa9R21f6Zih9
■農業体験申込 ※「応募したい」ボタンもお願いします 申込はこちら↓ https://forms.gle/ft7HnH3bSzkrZYT99
募集要項
2023/10/23 〜 2024/03/30
通年
本文ご参照
主催:福島県田村市 運営:たむら移住相談室 ※たむら移住相談室は(株)ジェイアール東日本企画と(一社)Switchが共同で運営しております。
このプロジェクトの地域

田村市
人口 3.52万人

一般社団法人Switchが紹介する田村市ってこんなところ!
『じぶんを謳歌する田舎暮らし』ができる場所
田村市は美しい青空と緑豊かな自然に恵まれた高原都市。 3.11東日本大震災を乗り越え、若い世代が夢を持って暮らせる環境づくりを、自治体と民間が一体となって進めています。 都会からの移住や若者の就農、地域資源を生かした新たなビジネスが始まるなど、ワクワクがとまらない自然とチャレンジがいきるまちです。
このプロジェクトの作成者
興味を持っていただき、ありがとうございます! 私たちは福島県田村市で廃校活用型テレワークセンター「テラス石森」を運営しながら、地域活性化に取り組んでいるまちづくり法人です。 福島県田村市を、よりアツい場所にするべく活動しています。