
【12/16(土)】<東京開催> 長野 ×新潟 ×富山 ×石川 4県移住フェアを開催!!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/12/16来年の3月16日から新たに延伸され、ますますの盛り上がりを見せる北陸新幹線。 その北陸新幹線の沿線県で開催する移住イベント「4県移住フェア」が、 今年度も東京交通会館でリアル開催します!
当日のイベントでは、 各県の先輩移住者による「冬暮らし」をテーマとしたセミナーや、 石川県や富山県、新潟県、長野県の他、各県の市町村による個別相談ブースの出展と、 移住尽くしの内容となっております! 地方生活に興味のある方やUターンを考えている方はぜひご参加ください!
また事前申し込みをされた方には、会場にてお土産をプレゼント! 参加希望の方は「興味あるボタン」とともに、下記フォームから事前申し込みをお願いします! https://iju.ishikawa.jp/appform/form.php?prm=202310311842301083536_939
(当日参加も可能となっております。)
皆様のご参加お待ちしております!
4県合同セミナー ~冬の攻略方法~(13:00~15:00)
雪国への移住を検討されている方は必見! 雪国ならではの「冬暮らし」をテーマに、セミナーを開催します! ゲストには、雪に馴染みのない地域から各県にやってきた先輩移住者をお呼びしております。 移住希望者の皆さんの多くが心配されている”冬の対策方法”や、雪国だからこそ身近に味わえる“冬の楽しみ方”について、皆さんにお教えします!
〈4県ゲストの紹介〉 ●長野県 佐藤 敦俊 さん
千葉県船橋市より家族で小谷村に移住。 地域密着型のスノーボード開発や観光の入口を作る取組、村ガチャやオープンチャットを運営中。
●新潟県 屋村 靖子 さん
埼玉県出身。 東京都内での勤務を経て、2016年に空き家を購入し糸魚川市に移住。 「長者温泉ゆとり館」の運営を引き継ぎ、夫、娘、秋田犬と暮らす。
●富山県 近森 光雄 さん
東京都出身。大学卒業後、大手スーパーの鮮魚部に勤務から2019年10月氷見へ移住。 魚料理専門店とサウナホテルを併設した「サカナとサウナ HOTEL&DINER」 を開店し、日々魚料理の新たな可能性を素材と調理法の両面から研究中。
●石川県 塚元 蒼大 さん
新卒で淡路島の地方創生事業に関わり、2022年7月に加賀市に移住。 山間部で農的暮らしを実践しながら、フリーランスとして加賀でのまちづくり事業やイベントの企画運営に関わる。
〈ファシリテーター〉 富山オタクことちゃん


個別相談会(11:00~17:00)
長野県、新潟県、富山県、石川県の沿線4県の他、各県の市町村が東京に集結! 移住後の生活環境やお仕事、補助制度などなど、移住に関する気になるアレコレを聞いてみてください! ご自身の理想の暮らしにピッタリなブースに出会えるかも!?
また相談ブースをいくつか訪れた方には、お土産をゲットできるチャンスが!
〈参加自治体〉 長野県:長野県、上田地域定住自立圏、伊那市、大町市、小谷村、御代田町、信濃町 新潟県:新潟県、上越市、糸魚川市、湯沢町 富山県:富山県、高岡市、氷見市、魚津市、黒部市、入善町、朝日町 石川県:石川県、金沢市、加賀市、能登全域


募集要項
2023/12/15 〜 2023/12/15
11:00~17:00 セミナー(13:00~15:00) 個別相談会(11:00~17:00)
東京交通会館3階 グリーンルーム(東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館3階)
主催:石川県 地域振興課、富山県 地方創生・移住交流課、新潟県 しごと定住促進課、長野県 信州暮らし推進課
このプロジェクトの地域

富山県
人口 99.64万人

くらしたい国、富山が紹介する富山県ってこんなところ!
東京から新幹線で約2時間。 標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や、安全・安心な就労・生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!
このプロジェクトの作成者
絶景の日常で暮らそう。東京から新幹線で約2時間。標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や安全・安心な就労環境、生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!