募集終了

山里で「マルチワーク」移住者大歓迎!

お仕事
公開:2023/12/14 ~ 終了:2024/12/31

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/12/31

「興味ある」が押されました!

2024/12/25

豊かな自然に囲まれながら持続的な暮らしがしたい。 都会にはない落ち着いた環境の中でじっくりと創造的な取り組みがしたい。 —そんなあなたの「したい!」を「したら!」と後押しするのが『したらワークス協同組合』。

マルチワーク(季節や時間ごとに複数の仕事に従事する働き方)という新しい就労スタイルをご提案しています。 夏はキャンプ場での受付対応、冬は酒蔵での日本酒醸造など...

立地も日本のど真ん中!都心にも移動しやすく「身近なのに本格志向の田舎」です。 地域の方もとても温かく、新しいことへのチャレンジも応援してくださいます。 設楽町でマルチワーカーとして様々な経験を積みながら、あなたの「したい」を実現してみませんか?

壮大な山々に囲まれた最高のロケーションで勤務

自然に囲まれた静かな場所でゆったりと過ごしたいと思う一方で、現実的な問題として、生活を維持するための収入に不安を感じ、移住への第一歩が踏み出せないでいる方がたくさんおられることがわかっています。 そこで、こうした難しい課題にも目を逸らさず、地域をあげて移住者を応援しようと立ち上げたのが、【したらワークス協同組合】です。愛知県で初めて「特定地域づくり協同組合」として認定され、設楽町内の協力事業者とチームを作り、移住者のためのマルチワーク労働者派遣を行っています。 マルチワークとは、季節や一定の期間毎に働き先を変えながら様々な仕事に従事していただく働き方です。

キャンプ場でのコテージ清掃管理
キャンプ場でのコテージ清掃管理
キャンプ場風景
キャンプ場風景

山里へ移住したい!を応援します

こんな方がマルチワークに向いています

・地域から必要とされる働き方がしたい ・パート、アルバイトよりも安定した収入を得たい ・山間地でいろんな仕事を経験したい ・正規で就職する前に社会勉強をしたい ・自分の夢を実現させるための準備期間が欲しい

ゴルフ場での芝刈り作業
ゴルフ場での芝刈り作業
ゴルフ場風景
ゴルフ場風景

したらワークス協同組合

このプロジェクトの地域

愛知県

設楽町

人口 0.39万人

設楽町

したらワークスが紹介する設楽町ってこんなところ!

【場所】 愛知県の北東に位置し、豊根町・東栄町・新城市とともに「奥三河」の名称で親しまれています。 公共交通機関⇨名古屋駅〜約3時間 クルマの場合⇨名古屋周辺〜約2時間 都市からも比較的移動しやすい「身近なのに本格志向の田舎」です。 【特産】 設楽町の名倉、津具地区は、夏も冷涼な気候を生かし県内有数の夏秋産地です。 昼夜の寒暖差により、豊富な旨みが凝縮されたトマト、甘味がぎゅっとつまった大粒とうもろこし、愛知県の伝統野菜に認定された天狗ナスなどを生産しています。 秋はきのこやお米の収穫により美味しい料理が食卓に並びます。 【観光】 段戸湖での原生林ハイキング、渓流釣りなど、設楽町では豊かな自然を生かしたアクティビティが楽しめます。また、日本の民俗芸能がのこり、国指定・重要無形民族文化財に指定された「花まつり」では悪霊祓除・五穀豊穣・村中繁栄を願い、舞や神事が夜を徹して行われます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

愛知県北東部に位置し、面積の9割を森林が占める人口4,000人の山間の町【設楽町】 名古屋や浜松といった都市部からも日帰りの出来る「身近で本格志向の田舎ぐらし」に憧れを抱いている方へ、移住後も安定した収入を得る事ができる「マルチワーカー」といった働き方をご紹介しています。 季節や一定の期間ごとに働き先を変えながら様々な仕事に従事する事で、地域の方との繋がりも出来るので楽しく働く事が可能です!

同じテーマの特集・タグ

マルチワーク(複業)をもっとスタンダードに。「多業多福」はじめます
Loading