子育て中の方々へ!石川県加賀市での子育てをお勧めする理由。
石川県加賀市の子育て環境としては、 ①豊かな自然 ②STEAM教育など、加賀市の教育への取り組み ③手厚い子育て支援 といった特徴があります!
①豊かな自然環境 加賀市は、山と海に囲まれており、都市部と比べて自然環境に恵まれた地域です。そんな加賀市だからこそできる、自然体験や、環境を活かした取り組みを行っている保育園もあります。
②加賀市の教育への取り組み 加賀市は、市内の小・中学校でSTEAM教育を全国でも先駆けて行っています。従来の授業体制とは異なり、友達と協力したり、ICTを活用したり、設定された課題をクリアする中で「考える力」を身に着ける教育に取り組んでいます。そのほか、「高校魅力化プロジェクト」、「プログラミング学習」など、加賀市ならではの特色があります。
③子育て支援 0~18歳までの子どもの医療費が無料、加賀市の学校給食の無償化など、子育て世代の方に向けた支援も充実しています。
まずはご相談から!大阪で直接お話できるイベントがあります。
石川県内の市町や企業、林業漁業などの団体等が参加するいしかわ移住に向けた一大イベント「いしかわUIターン大相談会」を大阪で開催します! 会場では能登・加賀・金沢近郊に移住した方を招くセミナーや、石川ならではの味わえる喫茶コーナーも開く予定です! 事前登録のうえご来場いただくと、石川ならではのお土産もプレゼント♪ ご来場お待ちしております!!
事前登録特典 山中漆器「蒔絵スプーン」、金沢箔「箔守り金箔こびん」のいずれかをプレゼント!
HP:https://iju.ishikawa.jp/seminar/13567/
このページにも、「興味ある」を押していただけると嬉しいです!
加賀市では、移住希望者さんに対して、個々に合わせたサポートを行っています。
加賀市で可能なサポート ・住まいのご相談 (現地、オンラインいずれもOK) ・仕事のご相談 ・お試し住宅で移住体験 (滞在費無料、3泊4日まで) ・移住体験ツアー (移住希望者さんの興味、関心に合わせて、市内をご案内します。)
募集要項
2023/12/09 〜 2023/12/09
いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会(参加自治体:加賀市ほか)
このプロジェクトの地域
加賀市
人口 6.32万人
福地未来が紹介する加賀市ってこんなところ!
加賀市は石川県の最南端にあり、本州のほぼ中心に位置しています。 加賀市での生活に自家用車は欠くことのできないアイテムですが、車で5~10分ほどの距離には医療機関やスーパーマーケットがあり、金沢市へは車で1時間足らずで行くことができます。 2024年には北陸新幹線も開業。陸路、空路と多様な交通手段で東京・大阪・名古屋などの都市圏へのアクセスは良好です。 清新な空気や四季折々の風景、「山代温泉」「山中温泉」「片山津温泉」と3つの温泉があり、どれも日々の生活を豊かにしてくれます。 また、日本海に接した橋立港では海の幸が、田畑ではこしひかりやブロッコリー、ルビーロマンなどのおいしい食材があふれています。 食べ物がおいしい!空気がおいしい!自然が美しい!自慢のまちです。
このプロジェクトの作成者
私は千葉県出身で、2022年の夏にIターンで石川県に移住しました。小さい頃から地域というものに漠然と興味があり、大学生活では短期留学や国内の地方インターンを経験し、地方でまちづくりにかかわる仕事がしたい、と思い地域おこし協力隊になりました。加賀市の移住コーディネーターとして、移住のサポートを行っています。