
田舎に住みたいけど、男性との出会いも欲しい女性たち!試しに北海道足寄町の独身男性に会いに来ないかい?
最新情報
経過レポートが追加されました!「」
2020/06/30経過レポートが追加されました!「」
2020/06/30北海道十勝地方にある足寄町(あしょろちょう)。
女性の都会への流出に伴い、独身者が増える増える・・・ 男性たちは飢えています・・・!
かっこいいのに、いい人なのに、出会いがない・・・
そんな足寄町の男性たちに、試しに会いに来ないかい?
都会の男性のようにお話上手で、おしゃれなスーツを着て、、というのはないかもしれないですが、 田舎の男性は力仕事もできたり、機械がいじれたり、なかなか頼れます!
私も移住者ですが、町の男性には「おぉ・・・!」と何回か感動させられています。 巨大なトラックを運転したり、都会では業者に任せるようなこともできたり、力仕事をやる方は体もごつくて筋肉もりもりです笑 精神的にも擦れてない人が多い気がします!(個人的感想です)
来て結婚しろとは言わないので(笑)、 このようなツアーを機に田舎での生活をイメージしていただければと思ってます。
お待ちしています(^^)/
田舎は出会いが少ない・・・
足寄町は他の地域と同様、20代の若者が最も少なく、特に女性の都会への流出が顕著です。
しかし、畑作農家や酪農家の息子、地元企業の後継者になった場合、その地を離れることはできず、女性との出会いを求めることが難しい状況です。 他にも、この地を目指して移住してきた独身男性もいます。
町ではイベントや行事がありますが、職種が違うと全然知り合えなかったりします。
そこで昨年度、町内の独身者を中心に「友だち作ろうの会」をやりました。 異業種の方々を集め、食べたり飲んだり、カードゲームやクリスマスにはプレゼント交換をして、盛況でした◎
参加者からも 「 色んな職種の方と話しできて面白かった」 「 知り合いの輪が広がる」 と高い満足度を得ることができました。
今年度は、更にレベルアップして、 町外在住の女性をお呼びして、町内の男性と知り合ってもらおうというこのプロジェクトを立ち上げました。 このプロジェクトを通じて、町外の女性にも町内男性の魅力を感じて町を好きになってほしいし、町内の男性にも様々な女性と知り合う機会としてほしいと考えています。
まずは実際に来てみて、町の男性とお話して交流いただいて、具体的に北海道での暮らしをイメージいただければと思います。


北海道に住みたい、出会いも欲しい女性たち集まれ!
・女性 ・独身 ・概ね20~40代 ・足寄町外在住 ・北海道に移住したい方 ・田舎暮らしがしたい方 ・出会いを求めている方
※お申し込み後、面談等で選考させていただきます。

募集要項
2020/08/20 〜
2020年8月21日(金)~24日(月) (3泊4日)
5,000円(3日間分の夕食代)※宿泊費無料、最寄りの駅・空港までの送迎あり
とかち帯広空港
・定員:4名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:とかち帯広空港 ・スケジュール: (1日目) ・帯広空港からの送迎 ・町中案内 ・「女性陣ようこそ!歓迎会」
(2日目) ・男性参加者の仕事場、自宅など見学 例:農家の息子と大きいトラックに一緒に乗ってみる。 酪農家の牛の乳しぼりを見学。 チーズ職人のチーズ製造を見学など ・夕食は外でバーベキュー 焚き火をしながら気になる人と2人きりでお話してみてください
(3日目) ・エメラルドグリーンに輝く湖”オンネトー”散策で気になる人とお話タイム ・夜は最後の交流会 夜景の見れるところでマッチングタイム!
(4日目) ・カップルになった組は二人でとかち帯広空港まで。 成立しなくても送迎させていただきますのでご安心ください!
※内容が変更となる場合もございます。ご了承のほどお願いいたします。
【開催までのスケジュール】 6月1日(月) 募集開始 6月30日(火) 応募締め切り 7月上旬 オンライン面談・審査・参加決定 開催まで 随時連絡調整 8月21日(金)~24日(月) 開催
※新型コロナウイルス感染症の関係から、急遽予定の変更・中止等を行う場合があります。ご了承のほどお願いいたします。
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

足寄町
人口 0.57万人

儀間 芙沙子が紹介する足寄町ってこんなところ!
足寄町は北海道の東側、十勝地方に位置し、香川県の3/4の面積をもつ大きな町です。
阿寒摩周国立公園の一部でもあり、時にエメラルドグリーン色になる”オンネトー”という綺麗な湖もあります。
人口は約6700人。飲食店にはワインを飲めるおしゃれなダイニングバー、アメリカンサイズが食べれるハンバーガー屋さん、居酒屋も多数あり。病院や美容院もちゃんとあります。最近ではカフェも数軒できました。移住者も多く皆さん活躍しています。
北海道といえば心配なのは冬だと思いますが、 足寄町は道内では珍しく雪が少ない地域で、過去の女性の移住体験者からも「冬の生活が不安だったけど、全然大丈夫だった!」という声を聞いています。
このプロジェクトの作成者
一般社団法人びびっどコラボレーション(足寄町移住サポートセンター)の儀間(ぎま)です。
北海道北見市出身、就職を機に神奈川県横浜市に住んでいましたが、夫の「狩猟がしたい」の一言で、北海道へUターンすることに。 雪が少なくて晴れの日が多い十勝地方の足寄町(あしょろちょう)に縁があって2017年春に移住。2018年には「GuestHouseぎまんち」をオープンし、現在はハンターである夫と共にエゾシカの食肉販売を開始しました。 最近は農家さんやチーズ工房の事務の仕事もしています。フリーランス事務屋?
好きなことは、 ・旅行(最近はコロナでどこにも行けないけれど、国内外どこでも知らない土地に行くことが好きです) ・日本酒(日本酒好きを集めて、日本酒の会を不定期で行っています!楽しすぎるんだこれが)
人生一度きり。なんでもやってみたらいいじゃんという気持ちで生きてます! よろしくお願いいたします(^^)/