
駒ヶ根でつながろう!移住者交流の会やってます♪
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/04/02「興味ある」が押されました!
2025/03/03こんにちは。 長野県駒ヶ根市です。
駒ヶ根市では、生粋のこまがね住民と、駒ヶ根に移住されたみなさん、そして、現在移住を検討しているみなさんが交流できる「移住者交流会」を定期的に開催しています。
この会は、ざっくばらんな交流の場を通じ、駒ヶ根のことをもっと知ってもらって、もっと好きになってもらいたい、そして、参加者さん同士のつながりが広がるといいなという思いで企画しています。 2023年から開始し、これまで13回開催(2025年4月1日現在)、毎回大盛り上がりで、移住後もこういう会があると安心と、大好評の交流会となっています。 ぜひみなさん気軽にご参加ください!
朝ごはんの会、おやつの会など、いろんなスタイルでやってます♪
令和5年度までは、主に「朝ごはんの会」として午前開始でお昼までの会でしたが、令和5年度から少しスタイルを変え、午後の時間開催の「おやつの会」もやっています。 これまで時間が合わなかった方も、ぜひいらしてくださいね。


駒ヶ根ビギナーさん、駒ヶ根に興味のある方、ぜひご参加ください
この会はどなたも参加いただけますが、駒ヶ根に 移住されて間もない方や、駒ヶ根への移住をお考えの方には特におすすめです。 移住してきたお友達やご家族がいらっしゃれば、お誘い合わせの上ぜひご参加ください。
地元でしか得られない情報が盛りだくさん! そして、友達の輪が広がること間違いなしです。
駒ヶ根に興味を持ってくださってる方、また、この会にぜひ参加したいという方、ぜひ「興味ある」をクリックください。


駒ヶ根市 少子化・人口戦略室
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

駒ヶ根市
人口 3.04万人

長野県駒ヶ根市が紹介する駒ヶ根市ってこんなところ!
「アルプスがふたつ映えるまち駒ヶ根」
駒ヶ根市は、中央アルプスと南アルプスに囲まれた、長野県南部の自然豊かな人口約3万2千人の都市で、駒ヶ岳ロープウェイのある中央アルプスの玄関口であり、年間およそ100万人の観光客が訪れる山岳観光都市です。
また、全国に2ヵ所しかないJICA(青年海外協力隊)駒ヶ根やJOCA(青年海外協力協会)の本部が所在するなど、国際色豊かなまちでもあります。
このプロジェクトの作成者
駒ヶ根市は、長野県南部、伊那谷のほぼ中央に位置しており、東に南アルプス、西に中央アルプスの3千メートル級の山々を、まちから望むことが出来ます。この二つのアルプスが映えるまちの景色を求めて多くの方が移住されています。 ぜひ、皆さん一度来てみてくださいね。