得意なサイクリングで地域活性化。副業サイクリスト募集!

あなたの大好きなサイクリングで、紀の川エリア(岩出市・紀の川市)を中心に紀北地域(和歌山県北部の紀の川沿いの地域一帯)の魅力を多くの人に伝える、そんなお仕事をしませんか。

仕事の内容は、紀北地域の特徴を知るため、まずはサイクリング試走し、取材や魅力発信を行っていただきます(比較のために他の地域も試走いただきます)。その上で、紀の川エリア観光サイクリング推進協議会が実施するイベント等の企画提案を行っていただきます。

また、サイクリングは、日頃あまり運動をしていない人が始めても体への負担が少ない上、それでいて全身を使う有酸素運動のため、心肺機能の強化やダイエット効果があり、生活習慣病等の予防、メンタルヘルスの向上、ひいては健康寿命の延伸まで期待できるともいわれています。更に、自動車移動を自転車に転換することにより、CO2の排出量が抑制されることで、地球環境への貢献もできます。そこで、従業員の健康を考える企業等に対し、心身の健康推進と環境にやさしいサイクリング体験の働きかけも行っていただきます。

サイクリングが大好き!サイクリングが得意!という方をお待ちしております。
この紀の川サイクリングロード(京奈和自転車道)がナショナルサイクルルートに指定されるよう共にサイクリングで地域を盛り上げていきましょう。

◇◆◇ 那賀振興局 副業サイクリストの活動内容 ◇◆◇

【協力隊募集の背景は?】
紀の川エリアでは、「紀の川エリア観光サイクリング推進協議会」(事務局:和歌山県那賀振興局地域づくり部地域づくり課)が、平成24年度から「紀の川サイクリストおもてなしスポット※」や「紀の川エリア観光レンタサイクル」、各種イベント等によりサイクリングを核とした観光振興を図るため活動しています。また、紀の川サイクリングロード(京奈和自転車道)のナショナルサイクルルート指定を目指し、機運を醸成していきたいと考えています。
 
しかしながら、事務局を担う職員(和歌山県職員)は必ずしもサイクリング経験者とは限らず、サイクリングをされる方のニーズの把握や、近隣エリアまで足を延ばしての試走・取材にも苦慮しているところです。

そこで、事務局を担う職員と連携しながら、サイクリング経験をお持ちの方に地域おこし協力隊として、サイクリストの視点から魅力発信やイベント企画をして地域を盛り上げていただきたいと考えております。

※紀の川エリア観光サイクリング推進協議会が登録する、独自のサービスでサイクリストを温かくお迎えする店舗

◆一緒に働くことになるのはどんなメンバーなのか。
メンバー紹介はこちら
https://w-tok.net/wp-content/uploads/2024/06/メンバー紹介.pdf

◆どんなお仕事をするのか。事業紹介はこちら
事業紹介はこちら
https://w-tok.net/wp-content/uploads/2024/06/事業紹介.pdf

【仕事の内容は?】
紀の川エリア観光サイクリング協議会との連携・共同作業を前提として、以下のミッションを達成するための業務にあたっていただきます。

<ミッション>
サイクリングを通じた紀北地域の魅力発信と誘客・周遊促進
①主として初心者・未経験者をターゲットとした魅力発信と誘客・周遊促進
②紀の川サイクリングロード(京奈和自転車道)のナショナルサイクルルート指定を目指した機運醸成

【仕事のやりがいは?】
・実際に大好きなサイクリングをしながら業務に取り組めます。
・サイクリングの魅力を多くの人に伝えることで、サイクリング仲間を増やしていくことができます。
・試走や取材、イベント等を通じて、多種多様な地域の方とのつながりができます。
・あなたの企画したイベントで多くの方がサイクリングを楽しみ、たくさんの喜びを生み出します。

【地域おこし協力隊卒業後のイメージは?】
地域おこし協力隊での経験を本業に活かすことや、観光地域づくり法人(DMO)等でのガイドツアーの担い手を想定しています。

活動エリアは紀の川市・岩出市です!

活動エリアは紀の川市・岩出市です!

紀の川エリア観光サイクリング推進協議会のメンバー!

紀の川エリア観光サイクリング推進協議会のメンバー!

週3日間!副業としても大歓迎!“自分の得意”を地域で存分に発揮していただける方を募集します!

【こんな方をお待ちしています】
・大好きで得意なサイクリングを仕事に活かしたい方
(普段からサイクリングをしていて、走行イベントにも参加経験がある方)
・イベントの企画提案が得意な方
・コミュニケーションが得意な方
(関係者、地域の方など多様な方と接する機会が多くあります)
・SNSの活用が得意な方
・PR記事の作成や、PR動画作成・編集が可能な方

平坦で走りやすい紀の川サイクリングロード🚲

平坦で走りやすい紀の川サイクリングロード🚲

風光明媚な紀の川エリア🚲

風光明媚な紀の川エリア🚲

◇◆◇ 那賀振興局 地域おこし協力隊 勤務条件 ◇◆◇ 

【活動日数】144日/年(12日/月・7時間45分/日)程度
【契約方法】委託契約(和歌山県知事が委嘱します。)
【報酬月額】月額200,000円(国民健康保険・国民年金は自己負担)
【家賃補助】月額27,000円上限(県の規定に準じ家賃の半額程度)
【副業】可能
【その他】那賀振興局内にワークスペースがあります。

<ミッションを達成するための3年間の活動イメージ>
(1年目)
 紀の川エリアをはじめとする紀北地域及び比較対象として他地域の試走を行い、紀の川サイクリングロード(京奈和自転車道)を中心に紀北地域の特徴について理解を深めていただきます。
また、「紀の川サイクリストおもてなしスポット」や地域のおすすめスポット等の取材・魅力発信を行うとともに、地域や来訪者のニーズを把握し、紀の川エリア観光サイクリング推進協議会が開催する初心者・未経験者でも楽しめるイベントやおすすめサイクリングコース等の企画提案を行っていただきます。

(2年目)
 引き続き、1年目のミッションを実施するとともに、紀の川エリア内の健康経営企業等に対し、社員の健康推進のためのサイクリング体験(紀の川エリア観光レンタサイクル等の活用を含む)を働きかけ、散走のガイドを行っていただきます。

(3年目)
引き続き、1、2年目のミッションを実施するとともに、紀の川エリア外の健康経営企業等にもサイクリングを働きかけ、散走のガイドを行っていただきます。

<1週間の業務イメージ(例)>
月曜 9:00~12:00 紀の川エリア内を試走
   12:00~13:00 休憩
   13:00~15:00 紀の川エリア内を試走、紀の川サイクリストおもてなしスポットへの取材
   15:00~18:00 報告書作成
水曜 9:00~12:00 SNS記事作成
   12:00~13:00 休憩
   13:00~14:00 紀の川エリア観光サイクリング推進協議会との打ち合わせ
   14:00~18:00 動画作成・イベント企画検討
金曜 9:00~18:00 他エリアでの試走(移動時間含む)

===============
🌈和歌山県地域おこし協力隊募集プロジェクトでは
特設サイトを設置しています。詳細はこちらもご覧ください。
https://kyouryokutai-boshu.w-tok.net/

🌈和歌山県地域おこし協力隊募集説明会を実施予定です。
下記、イベント情報または、募集説明会プロジェクトをご確認ください。
『11月採用(予定)和歌山県地域おこし協力隊説明会【県採用/委託型】』
https://smout.jp/plans/16998

サイクルイベント時の昼食風景です🍙

サイクルイベント時の昼食風景です🍙

イベントに出展する時のブースはこんな感じです🚲

イベントに出展する時のブースはこんな感じです🚲

イベント・ツアー内容

開催日程:2024年07月06日~ 2024年07月07日

所要時間: 13:00〜15:00

費用:無料

集合場所:6日(土)大阪会場・7日(日)東京会場

解散場所:

スケジュール

13:00 募集の背景とサポート体制
13:15 各振興局募集情報の説明
13:50 休憩
14:00 地域おこし協力隊卒業生トーク
14:25 質疑応答
14:30 個別相談・フリートーク
※内容・プログラムは両日同様になります。

◆申込締切◆
7/5(金)
イベントの詳細・申込方法を知りたい方は
『興味ある』『応募したい』でお知らせください☺️

和歌山県地域振興課【那賀振興局】
プロジェクトの経過レポート
2024/06/29

【申込受付中】事前説明会まで1週間となりました🌈

19730

県庁職員10名規模で各会場に伺います🔥
卒業生の話も直接聞けますので『地域おこし協力隊』興味のある方!ご都合あいましたらぜひお越しください☺️

日時:
2024年7月6日(土)@大阪会場
2024年7月7日(日)@東京会場

所要時間:13:00〜15:00

費用:無料

専用申込フォーム:
https://forms.gle/3gmkWn5yzyXqm4Rn9

🌈事前説明会の詳細は下記プロジェクトをご覧ください☺️
⏩https://smout.jp/plans/16998

エントリーをお待ちしております🔥

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
和歌山県
和歌山県庁(地域振興課)が紹介する和歌山県ってこんなところ!

和歌山県の北部に位置する紀の川エリア(紀の川市・岩出市)。紀の川沿いに走る紀の川サイクリングロードはほぼ坂道もなく、初心者や未経験者でもサイクリングを楽しめます。また、京奈和自転車道として奈良県や京都府まで繋がっています。
また、紀の川エリアは、山、川に囲まれ、桃畑、桜並木、紅葉といった四季折々の明媚な風景や、根來寺や粉河寺といった歴史的な建造物、1年中楽しめる季節のフルーツ、お洒落なカフェなど、のんびりサイクリングを楽しむコンテンツも勢ぞろいです。

【紀の川エリアについてもっと知りたい!!】
こちらのホームページをご覧ください!
「紀の川サイクリストおもてなしスポット」やそれを記載したサイクリングマップ、おすすめサイクリングコースなども掲載しています。また、紀の川エリア観光サイクリング推進協議会では、InstagramやFacebookでも情報発信しています。

ホームページ:
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130200/rentalcycle/rentalcycle.html
Instagram:
   https://www.instagram.com/kinokawacycle/
Facebook:
https://www.facebook.com/people/%E7%B4%80%E3%81%AE%E5%B7%9D%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%8E%A8%E9%80%B2%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A/100071647443129/

和歌山県庁(地域振興課)
和歌山県 地域振興部 地域政策局 地域振興課

和歌山県地域振興課は、過疎地域持続的発展方針や半島振興、移住や関係人口創出、土地利用や水資源、まちづくりなどの地域政策に関する業務を行っています。

31
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!
{{WANTED_TEXT}}